ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成25年2月1日号 10面(テキスト版)

    • [公開日:2013年1月29日]
    • [更新日:2021年12月1日]
    • ID:10111

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です

    まなぶのつづき

    長生きのための体操や測定を

    とき
    2月10日(日曜日)午後1時30分~3時30分
    対象
    市内在住の方
    定員・定数
    170人(当日先着順)
    内容
    体操(呼吸ストレッチ)、体力測定(握力、椅子立ち上がりなど)、体内測定(血圧、血流、体組成)
    ところ 問合せ先
    夢広場(布施駅前) 06(6784)2014(ファクス兼用)

    ワンコインで家事などを援助
    地域安心生活サポーター養成講座

    日常生活の困りごとを手伝う援助者になりませんか。「認知症サポーター養成講座」も含めた1日コースです。

    とき
    2月9日(土曜日)午前9時30分~午後4時30分
    ところ
    市民会館第4会議室
    対象
    受講後にサポーターとして登録し、活動できる市内在住・在勤(いずれか)の方
    定員・定数
    50人(申込先着順)
    講師
    大阪教育大学准教授の新崎国広さんなど
    申込方法・応募方法など
    講座名、住所(市外在住の場合は勤務先と所在地も)、氏名、電話番号を2月8日(金曜日)までに電話またはファクス、Eメールで
    申込み先・応募先など 問合せ先
    角田総合老人センター 072(962)8022、ファクス072(963)2020、メールアドレス schelp2@comet.ocn.ne.jp

    NPO会計
    開始から決算書作成まで

    とき
    2月19日(火曜日)午後1時30分~5時
    対象
    市内で活動するNPOや市民活動団体
    定員・定数
    30人(申込先着順)
    講師
    会計アドバイザーの森靖絵さん
    持ち物
    前期分の決算書か予算書
    申込方法・応募方法など
    講座名、団体名、団体所在地(活動場所)、参加者氏名、電話番号を2月15日(金曜日)までに電話またはファクス、Eメールで
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    総合福祉センター内ボランティア・市民活動センター 06(6789)5550、ファクス06(6789)2924、メールアドレス hosi01@cap.ocn.ne.jp

    東大阪アリーナトレーニングルーム
    新規登録者講習会

    とき
    2月20日(水曜日)・23日(土曜日)・24日(日曜日)・25日(月曜日)
    • 午後1時30分~3時30分
    • 午後3時30分~5時30分
    対象
    16歳以上の方
    定員・定数
    各10人(抽選)
    料金
    300円
    持ち物
    運動ができる服、室内用シューズ
    申込方法・応募方法など
    往復ハガキ(1人1枚)に講習名、希望日時(第2希望まで)、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を書いて2月6日(水曜日)(必着)までに郵送
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577-0804中小阪4-7-60 東大阪アリーナ 06(6726)1995、ファクス06(6726)1994

    市民人権講座
    生き生き人生学

    絵本を通して、積極的に人生を送るためのヒントを探ります。

    とき 内容
    • 2月20日(水曜日)午前10時~11時30分=大人のための絵本セラピー「絵本は心の処方箋」絵本セラピストの太田久子さん
    • 22日(金曜日)午後2時~3時30分=人間力を育む絵本コーチング「心にもビタミン」絵本コーチング事務局代表の坂元誉子さん
    ※1歳6か月~就学前幼児の保育と手話通訳あり(各開催日の1週間前までに要予約)。
    ところ
    ユトリート東大阪
    対象
    市内在住の方
    定員・定数
    各30人(申込先着順)
    申込方法・応募方法など
    講座名、希望日、氏名、電話番号、保育・手話通訳の有無を電話またはファクスで(郵送、Eメール、直接も可)
    申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577-8521市役所人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823、メールアドレス jinkenkeihatsu@city.higashiosaka.lg.jp

    基礎からわかる成年後見制度

    とき
    2月17日(日曜日)午後1時~4時
    ところ
    クレアホール・ふせ(足代北2)
    内容
    一般市民向け成年後見制度の説明会、個別相談
    問合せ先
    • 大阪司法書士会 06(6941)5351、ファクス06(6941)7767
    • 市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    救急救命講習会

    心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使い方などを学びます。

    とき
    2月25日(月曜日)午後1時~4時
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員・定数
    30人(申込先着順)
    申込方法・応募方法など
    2月1日(金曜日)~15日(金曜日)に電話または直接
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    五条老人センター 072(985)3751、ファクス072(986)7592

    歴史講演会

    豊臣秀吉が伏見城を築造した際に宇治川に築いた総延長12キロメートルの大堤防の一部が発見された、その調査成果を中心に話します。

    とき
    2月10日(日曜日)午後1時30分~3時30分
    定員・定数
    90人(当日先着順)
    講師
    宇治市歴史まちづくり推進課の杉本宏さん・大野壽子さん
    ところ 問合せ先
    発掘ふれあい館(埋蔵文化財センター) 072(983)2340、ファクス072(982)9411

    東大阪アリーナの教室

    定員などくわしくは東大阪アリーナホームページをご覧ください。

    操体法
    とき
    2月4日~3月18日の月曜日午前10時30分~11時30分(計7日間)
    対象
    18歳以上の方
    料金
    8,400円
    申込方法・応募方法など
    電話のうえ、料金を添えて直接
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577-0804中小阪4-7-60 東大阪アリーナ 06(6726)1995、ファクス06(6726)1994
    初めてのハワイアンフラダンス
    とき
    2月8日~3月22日の金曜日午後7時~8時15分(計7日間)
    対象
    中学生以上の方
    料金
    8,400円
    申込方法・応募方法など
    電話のうえ、料金を添えて直接
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577-0804中小阪4-7-60 東大阪アリーナ 06(6726)1995、ファクス06(6726)1994

    青少年女性センターの教室

    簡単ケーキ作り教室

    りんごのケーキを作ります。

    とき
    2月24日(日曜日)午後1時~4時
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員・定数
    8人(抽選)
    料金
    1,000円
    申込方法・応募方法など
    往復ハガキに教室名、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話番号を書いて2月15日(金曜日)(消印有効)までに郵送
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577-0054高井田元町1-11-17 青少年女性センター 06(6789)5746、ファクス06(6789)2049
    東洋医学と整体を取り入れたヨガ教室
    とき
    3月13日(水曜日)午前10時~正午
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の女性
    定員・定数
    20人(抽選)
    申込方法・応募方法など
    往復ハガキに教室名、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話番号を書いて2月15日(金曜日)(消印有効)までに郵送
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577-0054高井田元町1-11-17 青少年女性センター 06(6789)5746、ファクス06(6789)2049
    春休み親子で押し花のアクセサリー作り

    ペンダント、ブローチなどを作ります。

    とき
    3月24日(日曜日)午後1時~3時
    対象
    市内在住の小学生とその保護者
    定員・定数
    10組20人(抽選)
    料金
    1人500円
    申込方法・応募方法など
    往復ハガキに教室名、住所、氏名(ふりがなも。子どもの氏名と学年も)、年齢、電話番号を書いて2月15日(金曜日)(消印有効)までに郵送
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577-0054高井田元町1-11-17 青少年女性センター 06(6789)5746、ファクス06(6789)2049
    中高年の日常英会話
    とき
    3月21日(木曜日)・28日(木曜日)・31日(日曜日)午後2時~3時30分(計3日間)
    対象
    全日程参加できる市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員・定数
    20人(抽選)
    料金
    100円
    申込方法・応募方法など
    往復ハガキに教室名、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話番号を書いて2月15日(金曜日)(消印有効)までに郵送
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577-0054高井田元町1-11-17 青少年女性センター 06(6789)5746、ファクス06(6789)2049

    長瀬青少年センターの教室

    パソコン教室

    エクセルで使う関数の基本的な使い方を学びます。

    とき
    2月16日(土曜日)・23日(土曜日)午後2時30分~4時30分(計2日間)
    対象
    全日程受講できる市内在住・在勤・在学(いずれか)の高校生以上の方
    定員・定数
    11人(抽選)
    講師
    パソコンインストラクターの松村文夫さん
    料金
    3,000円
    持ち物
    作ったデータ持ち帰り用のUSBメモリ、筆記用具
    申込方法・応募方法など
    ハガキに教室名、住所、氏名、電話番号を書いて2月8日(金曜日)(必着)までに郵送(ファクスも可)
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577-0832長瀬町3-7-40 長瀬青少年センター 06(6727)1200、ファクス06(6729)9787
    子育て教室 子育ての輪

    子育てのことを話しませんか。

    とき
    2月1日(金曜日)・15日(金曜日)午後7時~8時45分、2月13日(水曜日)・27日(水曜日)午前10時~11時45分
    講師
    カウンセラーの松木育子さん
    ※申込不要。不登校や子育ての悩みなどの個別相談にも応じています(1週間前までに要予約)。
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577-0832長瀬町3-7-40 長瀬青少年センター 06(6727)1200、ファクス06(6729)9787

    角田総合老人センターの教室

    メロディうんどう教室
    とき
    2月14日(木曜日)・27日(水曜日)午後1時30分~3時
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員・定数
    各25人(申込先着順)
    内容
    運動や生活指導など
    持ち物
    運動ができる服、飲み物、タオル
    申込方法・応募方法など
    2月1日(金曜日)から電話または直接
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    角田総合老人センター 072(962)8011、ファクス072(963)2020
    みんなの体操ひろば
    とき
    2月28日(木曜日)午後1時30分~3時
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    内容
    転倒予防体操など
    持ち物
    運動ができる服、飲み物、タオル
    ※申込不要。
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    角田総合老人センター 072(962)8011、ファクス072(963)2020
    陶芸クラブ
    とき
    4月1日~来年3月31日の第1・3木曜日
    • 1部=午前10時~正午
    • 2部=午後1時30分~3時30分
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員・定数
    各12人(抽選)
    申込方法・応募方法など
    申込用紙に必要事項を書いて2月14日(木曜日)までに直接
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    角田総合老人センター 072(962)8011、ファクス072(963)2020

    人権標語

    小学校6年生(人権作品集)
    なくそうよ そのひとことが さべつだよ
    小学校6年生(人権作品集)
    未来には 世界がみんな 友だちに

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム