ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成24年6月15日号 7面(テキスト版)

    • [公開日:2012年6月14日]
    • [更新日:2014年9月12日]
    • ID:8418

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です

    まなぶ

    ドリーム21の教室

    わくわく星空教室

    プラネタリウムなどで星座や天体について学びます。

    とき
    7月~12月の第2土曜日午後2時~4時(計6日間)
    対象
    小学校3年生~6年生
    定員・定数
    各20人(市内在住・在学を優先して抽選)
    料金
    1,000円
    申込方法・応募方法など
    往復ハガキに教室名、住所、氏名、学校名、学年、電話番号を書いて、7月3日(火曜日)(必着)までに郵送またはEメールで
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒578・0923松原南2-7-21 ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810、メールアドレス kyositu@dream21.higashiosaka.osaka.jp
    一輪車教室
    とき
    7月25日(水曜日)~27日(金曜日)
    • 1コース=午前10時~正午
    • 2コース=午後1時~3時
    対象
    全日程参加できる小学生
    定員・定数
    各20人(市内在住・在学を優先して抽選)
    料金
    1,000円
    申込方法・応募方法など
    往復ハガキに教室名、コース、住所、氏名、学校名、学年、電話番号を書いて、7月3日(火曜日)(必着)までに郵送またはEメールで
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒578・0923松原南2-7-21 ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810、メールアドレス kyositu@dream21.higashiosaka.osaka.jp

    初夏の教室&催し
    グリーンガーデンひらおか

    緑陰講座 国宝・源氏物語の魅力
    とき
    6月23日(土曜日)午前10時~午後0時30分
    定員・定数
    70人(申込先着順)
    料金
    350円
    持ち物
    筆記用具
    申込方法・応募方法など
    行事名、住所、氏名、年齢、電話番号を6月19日(火曜日)までに電話またはファクスで
    ※月曜日は休館。
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    グリーンガーデンひらおか 072(982)9920、ファクス072(982)9921
    草木染体験教室
    とき
    6月24日(日曜日)午前10時~午後3時
    定員・定数
    30人(抽選)
    料金
    2,050円
    持ち物
    ゴム手袋、エプロン、弁当
    申込方法・応募方法など
    行事名、住所、氏名、年齢、電話番号を6月19日(火曜日)までに電話またはファクスで
    ※月曜日は休館。
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    グリーンガーデンひらおか 072(982)9920、ファクス072(982)9921
    あじさいハイキング

    ぬかた園地あじさい園を訪ねます。

    とき
    6月24日(日曜日)午前10時~午後3時
    定員・定数
    20人(抽選)
    料金
    200円
    持ち物
    弁当、水筒、滑らない靴、着替え、雨具
    申込方法・応募方法など
    行事名、住所、氏名、年齢、電話番号を6月19日(火曜日)までに電話またはファクスで
    ※月曜日は休館。
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    グリーンガーデンひらおか 072(982)9920、ファクス072(982)9921
    香りの中の名曲コンサート

    ラベンダー紅茶を飲みながら名曲を楽しみませんか。

    とき
    6月24日(日曜日)午後4時30分~5時30分
    定員・定数
    30人(抽選)
    料金
    600円
    申込方法・応募方法など
    行事名、住所、氏名、年齢、電話番号を6月20日(水曜日)までに電話またはファクスで
    ※月曜日は休館。
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    グリーンガーデンひらおか 072(982)9920、ファクス072(982)9921

    くらしの情報セミナー
    「失敗しないお葬式」

    とき
    7月13日(金曜日)午後1時30分~3時30分
    対象
    市内在住・在勤(いずれか)の方
    定員・定数
    60人(申込先着順)
    内容
    いざというときに慌てないための講話
    申込方法・応募方法など
    行事名、住所、氏名、電話・ファクス番号を6月15日(金曜日)から電話またはファクスで
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    消費生活センター 072(965)6002、ファクス072(962)9385

    楽しく運動しませんか
    ちゃれんじ教室

    療育センターでは、子どもがさまざまな運動にチャレンジすることを通して、運動に対する苦手意識が和らぐよう、ちゃれんじ教室を開催しています。参加しませんか。

    とき
    10月10日~12月26日の毎週水曜日(計12日間)
    対象
    医療機関で発達障害またはその疑いがあると言われたことがあり、感覚運動面に心配がある幼稚園年長に相当する年齢~小学校3年生
    定員・定数
    6人程度(抽選)
    ※料金などくわしくはお問合せください。
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    療育センター 06(6783)1425、ファクス06(6783)6105
    ちゃれんじ教室参加説明会

    参加を希望する子どもとその保護者は必ず出席してください。

    とき
    8月6日(月曜日)午後4時~5時
    申込方法・応募方法など
    7月31日(火曜日)までに電話またはファクスで
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    療育センター 06(6783)1425、ファクス06(6783)6105

    イコーラムカレッジ 演劇を通してみる現代社会

    視点を変えて演劇を観ることにより、その作品の背景に描かれている現代社会を学びます。

    とき
    7月15日(日曜日)午前10時~正午
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員・定数
    20人(抽選)
    講師
    毎日新聞大阪本社学芸部編集委員の畑律江さん
    ※1歳6か月~就学前幼児の保育あり(1人200円で定員10人)。
    申込方法・応募方法など
    ハガキに講座名、受講動機、住所、氏名、電話・ファクス番号、保育の有無(必要な場合は子どもの氏名、生年月日も)を書いて、7月8日(日曜日)(必着)までに郵送(電話、ファクス、Eメール、直接も可)
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒578・0941岩田町4-3-22-600 イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207、メールアドレス ikoramu@nifty.com

    東体育館の教室

    ZUMBA教室

    ラテン系音楽とダンスを融合した運動でダイエットしませんか。

    とき
    木曜日午後1時10分~2時(計4日間)
    ※初回の方に無料体験あり。
    対象
    18歳以上の女性
    定員・定数
    30人(申込先着順)
    料金
    3,150円
    持ち物
    運動ができる服、室内用シューズ、タオル
    申込方法・応募方法など
    教室名、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、生年月日、電話番号を書いて電話またはファクスで
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    東体育館 072(982)1381、ファクス072(982)2768
    ジュニアバトントワリング教室
    とき 対象
    • 6月26日~8月28日の火曜日午後6時15分~7時5分=4歳~小学校3年生、午後7時10分~8時=小学校4年生以上の方(6月19日(火曜日)に無料体験会あり)
    • 7月5日~8月30日の木曜日午後3時~3時50分=3歳以上6歳以下の方(6月28日(木曜日)に無料体験会あり)
    ※いずれも計8日間。
    定員・定数
    各20人(申込先着順)
    料金
    8,400円
    持ち物
    運動ができる服、室内用シューズ、タオル
    申込方法・応募方法など
    教室名、希望日時、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、生年月日、電話番号を書いて電話またはファクスで
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    東体育館 072(982)1381、ファクス072(982)2768

    子育て援助・依頼会員養成講座

    「子育てを援助したい」援助会員や「子育てを援助して欲しい」依頼会員になりませんか。

    とき
    6月28日(木曜日)午後1時~4時30分
    ところ
    総合福祉センター
    対象
    • 援助会員=自宅での保育や保育施設への送迎ができる心身ともに健康な20歳~70歳の市内または近隣市在住の方
    • 依頼会員=10歳以下の子どもがいる保護者
    定員・定数
    10人(申込先着順)
    内容
    事業概要の説明、現在の子育て環境と求められる支援など
    持ち物
    筆記用具
    ※当日登録希望者は2.5センチメートル×3センチメートルの写真2枚、印鑑、自宅周辺地図A4サイズ1枚も。
    申込方法・応募方法など
    ハガキに講座名、会員種別、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、6月27日(水曜日)(必着)までに郵送(電話またはファクス、直接も可)
    申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577・0054高井田元町1―2―13 ファミリー・サポート・センター 06(6785)2625、ファクス06(6789)5611

    地域安心生活サポーター養成講座

    日常生活の困りごとを手伝うサポーターになりませんか。

    とき
    6月27日(水曜日)午前9時30分~午後4時30分
    ところ
    市民会館5階第5会議室
    対象
    受講後にサポーターとして登録し活動できる市内在住・在勤(いずれか)の方
    定員・定数
    50人(申込先着順)
    講師
    大阪教育大学准教授の新崎国広さんなど
    申込方法・応募方法など
    講座名、住所、氏名、電話番号(市外在住の方は勤務先と住所も)を6月26日(火曜日)までに電話またはファクス、Eメールで
    申込み先・応募先など 問合せ先
    角田総合老人センター 072(962)8022、ファクス072(963)2020、メールアドレス schelp2@comet.ocn.ne.jp

    交通安全と防犯の講座

    とき
    7月6日(金曜日)午後3時~4時
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員・定数
    50人(申込先着順)
    申込方法・応募方法など
    6月15日(金曜日)から電話または直接
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    五条老人センター 072(985)3751、ファクス072(986)7592

    高齢者初級パソコン教室

    暑中見舞いのハガキを作ります。

    とき ところ
    • 7月3日(火曜日)=高井田老人センター
    • 17日(火曜日)=五条老人センター
    • 24日(火曜日)=角田総合老人センター
    いずれも午後1時~2時30分・午後2時45分~4時15分
    対象
    市内在住のおおむね60歳以上の方
    定員・定数
    各8人(申込先着順)
    料金
    150円
    持ち物
    インクジェット用ハガキ5枚
    申込方法・応募方法など
    教室名、希望時間、住所、氏名、年齢、職業、電話番号を開催場所へ電話または直接
    申込み先・応募先など 問合せ先
    • 高井田老人センター 06(6789)3751、ファクス06(6789)9174
    • 五条老人センター 072(985)3751、ファクス072(986)7592
    • 角田総合老人センター 072(962)8011、ファクス072(963)2020

    リウマチでお悩みの方へ
    市民公開講座

    リウマチの早期治療の重要性と最新の治療情報などを紹介します。

    とき
    6月30日(土曜日)午後3時~5時
    ところ
    市民会館市民ホール
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員・定数
    1,500人(当日先着順)
    内容
    関節リウマチの診断・薬物療法・手術療法に関する講演、Q&A
    問合せ先
    総合病院地域医療連携室 06(6782)5619、ファクス06(6782)5610

    市役所本庁舎の一部窓口業務

    第4土曜日に開設しています

    市役所本庁舎一部窓口業務を試行開設します。

    開設日時
    6月23日(土曜日)午前9時~正午
    開設場所
    市役所本庁舎2階、3階

    手続きの際には、運転免許証やパスポートなど本人が確認できる書類をご持参ください。

    なお、他市町村や警察署などへの確認が必要な場合は、取扱いができないときや手続きが完了しない場合があります。くわしくは担当課へお問合せください。

    試行開設の問合せ先
    政策調整室 06(4309)3016、ファクス06(4309)3847

    取扱い業務

    住民関係

    戸籍届、住民異動書、外国人登録申請、印鑑登録などの届出や住民票、印鑑証明などの各種証明書交付など

    問合せ先
    市民課 06(4309)3172、ファクス06(4309)3804
    国民健康保険・後期高齢者医療制度関係

    加入・脱退・変更の申請や各種療養費の給付申請、保険料の納付・相談など

    問合せ先
    • 医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス06(4309)3804
    • 医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807
    医療助成関係

    子どもや障害者などの医療費助成にかかる医療証の申請および療養費の申請など

    問合せ先
    医療助成課 06(4309)3166、ファクス06(4309)3805
    児童手当などの関係

    児童手当や児童扶養手当などの申請

    問合せ先
    国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805
    市税関係

    市税の各種証明書発行や納付・相談・申告受付・申請受付・閲覧・届出、原動機付自転車および小型特殊自動車の登録・廃車

    問合せ先
    • 税制課 06(4309)3131、ファクス06(4309)3810
    • 市民税課 06(4309)3135、ファクス06(4309)3809
    • 固定資産税課 06(4309)3143~3144、ファクス06(4309)3811
    • 納税課 06(4309)3147~3152、ファクス06(4309)3808
    試行開設の問合せ先
    政策調整室 06(4309)3016、ファクス06(4309)3847

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム