ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成18年9月1日号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月7日]
    • [更新日:2014年10月7日]
    • ID:5116

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    なくそう 放置自転車

    あなたのアイデアを募集

     市内全駅の自転車放置台数は、平成17年11月に4,418台だったのが、平成18年5月には、3,641台に減少しました。

     これは、放置台数の多い駅周辺の撤去回数を増やすとともに、午後の撤去も実施してきた結果と考えられ、朝と昼間の放置は、かなりの駅周辺で目に見えて減少しています。

     しかし依然として午後の放置は多く、夕方から夜にかけてと土曜日・日曜日の放置はさらにひどくなっています。

     また、通行人への思いやりのない放置や点字ブロック上への放置、緊急車両やごみ収集車の通行に支障をきたす放置もみられます。

    通行の妨げを認識しつつ…

     平成16年度に実施した市政世論調査では、「自転車を駅前に放置したことがある」と答えた人は28.1%でした。

     放置をした理由には、「駐輪場は知っているが、より駅に近いところに止めたかったから」と「有料駐輪場は利用料がいるから」がいずれも49.9%(複数回答)と高い回答でした。

     また、「放置自転車が通行人、特に子どもや高齢者、車いすの方や目の不自由な方の通行の妨げになることを知っている」と答えた人は97%で、通行の妨げになっていることを知っているにもかかわらず、放置自転車がなくならないのが現状です。

    放置自転車対策アイデア募集

     これまでの対策は、「自転車駐車場を整備」、「駅前啓発指導・広報活動」などを行うとともに、午後や土曜日・日曜日の放置自転車撤去も実施するなど工夫を凝らしてきましたが、抜本的な解決にいたっていません。

     そこで、放置自転車問題を市民の皆さんとともに考え、行動していくために、放置自転車対策のアイデアなどを広く募集します。

     募集内容は、次の放置自転車に関するものです。

    • 放置自転車で危険な目にあった体験
    • 放置自転車に対する意見
    • 放置自転車対策のアイデア

    応募資格
     市内在住・在勤・在学の方

    応募方法
     「体験」「意見」「アイデア」の別を明記のうえ、800字程度にまとめたものに住所、氏名、年令、電話番号を書いて、9月25日(月曜日)(必着)までに郵送(ファクス、電子メールも可)

    応募・問合せ先

     〒577・8521 市役所交通対策室 06(4309)3226、ファクス06(4309)3836、電子メールkotai@city.higashiosaka.osaka.jp

    優良商店・企業表彰に応募しませんか

     市では毎年、模範となる優良商店・企業を表彰しています。今年も次のとおり募集しますので、ご応募ください(表彰は来年2月下旬の予定)。

    優良商店表彰

    応募資格
     原則として3年以上、市内で同種の営業を行っている物品販売業、理容業・美容業、洗たく業、飲食業者
     ※大企業や「風俗営業等の規制および業務の適正化等に関する法律」の適用を受ける商店は、応募できません。

    審査基準
     次の要件をすべて満たすこと

    • 営業施設(店舗構成、商品ディスプレイ、照明、デザインなど)が整備されている
    • 営業態度が誠実、かつ積極的である
    • 消費者などに対する接客や情報提供などのサービスに優れている
    • 納税義務を果たしている
    • 地域商業活動に協力的である

     ※表彰は10店舗以内で、表彰者には賞状と表彰プレートを贈呈します。

    応募方法
     申請書に必要事項を書き、店舗の正面写真を添えて、10月31日(火曜日)までに郵送または直接
     ※申請書は市ホームページからダウンロードできます。

    申請書の配布・応募・問合せ先

     〒577・8521 市役所商業課 06(4309)3176、ファクス06(4309)3846

    優良企業表彰

    応募資格
     本市に、引続き3年以上本社または事業所を有する、製造を主とする企業(大企業の資本参画50%未満)

    審査基準
     過去3年間の業績が優良で、本市の産業発展に寄与し、今後の伸展が期待される、次の条件のいずれか1つを満たす企業

    • 新技術、新製品を研究開発し、企業化の実績がある
    • 新鋭機器設備または新しい生産システムの研究開発を行い、企業化の実績がある
    • 技術の向上、改善に著しい成果をあげた
    • 経営の健全化を図り、かつ技術革新に対する経営意欲が認められる

     ※表彰企業には賞状と表彰プレートを贈呈し、企業製品を市役所1階に常設展示します。

    応募方法
     申請書に必要事項を書き、過去3年間の決算書(個人は確定申告書)などを添えて、10月31日(火曜日)までに郵送または直接
     ※申請書は東大阪市技術交流プラザのホームページ(http://www.techplaza.city.higashiosaka.osaka.jp/)からダウンロードできます。

    申請書配布・応募・問合せ先

     〒577・8521 市役所モノづくり支援室 06(4309)3177、ファクス06(4309)3846

    児童手当制度が改正

    手続きがまだの方は9月30日までに請求を

     児童手当制度は、平成18年4月に改正され、支給年齢が12歳(小学校修了前)まで拡大し、所得制限も緩和されています。

     新たに対象となった児童の保護者は、9月30日(土曜日)までに手続きをすませれば、4月分までさかのぼって手当ての支給が受けられます。まだ手続きをすませていない方は、至急行ってください。

     ただし、4月分からの支給とならない場合があります。

    • 平成17年度所得は改正後の制限額を超えているが、平成18年度の所得は制限額未満となった場合
    • 改正前から支給対象であったが、請求をしていなかった場合
    手当額(月額)
    • 第1子・第2子=5,000円
    • 第3子以降=1万円

    請求に必要なもの
     印鑑、請求者名義の預金通帳(郵便局は不可)、厚生年金加入の方は請求者の健康保険証の写し
     ※請求書受付後に、その他の書類を提出していただく場合があります。

    請求の受付
     国民年金課、行政サービスセンター

    9月30日土曜受付

     受付の最終日となる9月30日(土曜日)の午前9時から午後5時まで、国民年金課でのみ請求を受け付けます。郵送による申請は、到着日が請求日となります。9月30日(土曜日)必着になるよう送付してください。

    問合せ先

     国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805

    9月9日は「救急の日」 応急手当を身につけよう

     9月9日は「救急の日」、9月3日から9月9日までは「救急医療週間」です。

     ぜひこの機会に、救急に関する正しい知識を深めましょう。

    応急手当普通救命講習

    とき
     9月17日(日曜日) 午後1時から4時まで

    ところ
     西消防署

    内容
     心肺蘇生法、AEDの使用方法など

    申込期限
     9月10日(日曜日)(申込先着順)

    申込・問合せ先

     西消防署 06(6788)7671、ファクス06(6788)1374

    救急キャンペーン

    とき・ところ

    • 9月5日(火曜日)=まねき屋善根寺店、関西スーパー日下店、新石切プラザ、万代鷹殿店、長崎屋瓢箪山店、布施駅、小阪駅、八戸ノ里駅
    • 9月7日(木曜日)=若江岩田駅、鴻池新田駅
      ☆いずれも午前10時から11時まで

    救急フェア

     AEDの使用方法など応急手当を学びます。

    とき・ところ
    • 9月5日(火曜日) 午前11時から午後4時30分まで=市役所1階多目的ホール
    • 9月7日(木曜日) 午後1時30分から3時まで=マイカル鴻池サティ内、KINSHO若江岩田店南側

    記念講演

     新しい心肺蘇生法などについての講演です。

    とき
     9月5日(火曜日) 午後3時から4時まで

    ところ
     市役所18階大会議室

    講師
     大阪医科大学附属病院医師 西本泰久さん

    申込・問合わせ

     消防局予防広報課 06(6788)7674、ファクス06(6781)3562

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム