ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成19年新年号 6面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:4587

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー その他 (料金表示のないものは無料です)

    所得税の確定申告説明会

     平成18年分所得税の確定申告説明会を次のとおり開催します。なお、個別の相談や申告の受付はできません。

    とき
     1月29日(月曜日)

    • 午前10時から正午まで
    • 午後2時から4時まで
    ところ
     
    市民会館市民ホール
     ※車での来場はご遠慮ください。

    問合せ先

     東大阪税務署 06(6724)0001、ファクス06(6724)4620

    国民健康保険の納付が困難な方は相談を

     夜間・休日納付相談を国保保険料課で行います。保険料決定通知書(納付書)など、通知書番号のわかるものを持参してください。

    とき

    • 夜間 1月22日(月曜日)から26日(金曜日) 午後5時30分から8時まで
    • 休日 1月27日(土曜日)、28日(日曜日) 午前9時から午後5時まで

    申請してください 海外旅行中の治療費

     海外旅行中に病気やケガの治療を受けたときも、療養費の給付を受けることができます。国内の保険診療を基準に計算しますので、支払った額の7割より少なくなる場合があります。

     申請は、診療内容明細書・領収明細書(外国語で書かれている場合は翻訳文が必要)、健康保険証、印鑑、振込口座番号・支店名がわかるもの(郵便局を除く)を持って、国保管理課または行政サービスセンターで手続きを行ってください。

    問合せ先

    • 納付相談 国保保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807
    • 海外旅行中の治療費 国保管理課 06(4309)3167、ファクス06(4309)3804

    東大阪アリーナのお知らせ

     1月7日(日曜日)(正午まで)と、8日(祝日)・27日(土曜日)・28日(日曜日)(終日)はプールの利用ができません。なお、年始は1月5日(金曜日)から通常営業しています。

    問合せ先

     東大阪アリーナ 06(6726)1995、ファクス06(6726)1994

    大型ごみ申込電話番号を間違えないで!!

    072(962)5374(ゴミナシ)

     大型ごみの収集を依頼するため電話をかけるときは、今一度番号を確認して、間違いのないようにお願いします。大型ごみ受付センターの電話番号と間違えてかけられて、迷惑を被っている方がいます。よく確認してかけてください。

    問合せ先

     環境事業課 06(4309)3200、ファクス06(4309)3818

    市民ふれあい祭り参加者説明会

     5月13日(日曜日)に開催する市民ふれあい祭りの参加者説明会を行います。

    とき
     
    1月22日(月曜日) 午後2時から、午後7時から(どちらかに出席)

    ところ
     
    市民会館大集会室
     ※パレード、ステージに出演を希望する方は、出席しないと参加できません。
     ※出店を希望する方で、どうしても出席できない場合は、地域振興室、行政サービスセンター(1月23日(火曜日)以降)に置いている申込用紙に必要事項を書いて、2月7日(水曜日)までに直接持参(ファクス、郵送でも可)。

    問合せ先

     〒577・0801 小阪2-1-6 東大阪市民ふれあい祭り実行委員会事務局 06(6618)4146(ファクス兼用)

    わが家の耐震診断の費用の一部を補助

     自宅の耐震診断を受ける方に、技術者の紹介や費用の一部補助を行います。

    対象建築物
     昭和56年5月31日以前に建てられ、現在居住している自己所有の住宅

    定員
     10人(申込先着順)

    補助限度額
     1戸2万5,000円

    申込方法
     1月31日(水曜日)までに電話で

    申込・問合せ先

     指導監察課 06(4309)3245、ファクス06(4309)3834

    社会福祉審議会を傍聴しませんか

    障害者福祉専門分科会

    とき
    2月1日(木曜日) 午後2時から

    ところ
    市役所12階会議室

    内容
     第1期東大阪市障害福祉計画素案の検討
     ※手話通訳を希望する方は申込時に申請

    定員
     各5人(抽選)

    申込方法
     ハガキに分科会名、住所、氏名、電話・ファクス番号を書いて、1月22日(月曜日)(必着)までに郵送(ファクス、電子メールでも可)

    高齢者福祉専門分科会

    とき
     2月5日(月曜日) 午後1時から

    ところ
     
    市役所22階会議室

    内容
     
    第4次高齢者保健福祉計画、第3期介護保険事業計画

    定員
     各5人(抽選)

    申込方法
     ハガキに分科会名、住所、氏名、電話・ファクス番号を書いて、1月22日(月曜日)(必着)までに郵送(ファクス、電子メールでも可)

    申込・問合せ先

    創業した方へ創業資金融資の利子を補給

     市内在住の方が市内で創業するために平成16年4月1日から平成18年3月31日までに次の公的融資を受け、その約定利子を支払っている方に、平成17年4月1日から平成18年3月31日までに支払った利子の2分の1を補給します。

    公的融資の種類
    • 国民生活金融公庫の新規開業資金、女性・若者/シニア起業家資金、新創業融資制度など
    • 商工組合中央金庫の新事業育成資金
    • 中小企業金融公庫の新事業育成資金
    • 大阪府制度融資の開業資金、経営革新資金の一部
    申請期間
     
    1月10日(水曜日)から26日(金曜日) 午前9時から午後5時30分(土曜日・日曜日、祝日を除く)
     ※国民生活金融公庫の貸付を受けた方は「お支払い明細書」を、その他は融資を受けたことが確認できる資料を持参。

    申請書配布・申請・問合せ先

     経済総務課 06(4309)3174、ファクス06(4309)3846

    1月10日は110番の日

     110番は、事件、事故が起きたときの緊急電話です。緊急時以外は相談ダイヤル♯9110を利用してください。

    問合せ先

    • 布施警察署 06(6727)1234
    • 河内警察署 072(965)1234
    • 枚岡警察署 072(987)1234

    障害福祉サービスの変更や利用についての注意点

     ショートステイや移動支援などの障害福祉サービスの利用者で、支給量の変更申請を行った方は、原則として申請日の翌月1日からの変更となります。なお、新規申請の場合は支給決定の日から利用できます。

     また、移動支援は余暇活動など社会参加を支援するサービスですので、通院のみの介助に利用している方は、通院介助を利用してください。

    問合せ先

     障害者支援室 06(4309)3183、ファクス06(4309)3815

    平成19年度・20年度の入札参加資格審査申請を受付

     建設工事、測量・コンサルタント業務、物品販売および役務の提供などで、契約を希望する業者は、入札参加資格審査申請が必要です(郵送での申請は不可)。なお申請する業者は、引き続き2年以上、その事業を営んでいることが必要です。

    市との契約

    受付期間
     2月1日(木曜日)から16日(金曜日) 午前9時30分から11時30分まで、午後1時30分から4時30分まで

    受付場所
     第1入札室(市役所別館)
     ※申請書は、1月9日(火曜日)から市ホームページでもダウンロードできます。

    申請書配布・問合せ先

     調度課

    • 工事、コンサルタント 06(4309)3128
    • 物品、役務 06(4309)3129
      ※いずれもファクスは06(4309)3819

    上下水道局(水道関係)との契約

    受付期間

    • コンサルタント業務 1月24日(水曜日)から26日(金曜日)
    • 物品 1月29日(月曜日)から31日(水曜日)
    • 建設工事(市外) 2月5日(月曜日)から8日(木曜日)
    • 建設工事(市内・準市内) 2月13日(火曜日)から16日(金曜日)

     ☆いずれも午前9時30分から11時30分まで、午後1時30分から4時30分まで

    受付場所
     
    水道庁舎第4会議室
     ※申請書は、1月9日(火曜日)から上下水道局ホームページでもダウンロードできます。

    申請書配布・問合せ先

     上下水道局理財課 06(6724)1221、ファクス06(6721)2374

    布施高等学校(定時制課程)の学校説明会

    とき
     2月2日(金曜日) 午後6時から

    ところ
     布施高等学校

    対象
     中学校を卒業または見込みの入学を希望する方(保護者・教員の同伴可)

    問合せ先

     布施高等学校 06(6723)7500、ファクス06(6723)4699

    いっしょに学びませんか 長瀬青少年センターの教室

    とき・内容・対象

    • 1月10日から3月7日の隔週水曜日 午前10時から正午まで(計5日間) 「いじめや不登校、子育てについて」・いじめや不登校と向き合っている保護者
    • 1月19日から3月2日の隔週金曜日 午後7時から9時まで(計4日間) 「友だちづきあいを100倍楽しむ方法」・小学校5年生以上の方
    講師
     子育てカウンセラー 松木育子さん
     ※申込不要。個別相談を希望の方は申込みが必要です。

    エクセル2003基礎講習

    とき
     
    2月16日から3月16日の毎週金曜日 午後6時30分から8時30分まで(計5日間)

    ところ
     長瀬青少年センター

    講師
     
    トリプランPCクラブ

    対象・定員
     
    パソコン操作が円滑にできる高校生以上の方・15人(抽選)

    費用
     
    5,600円

    申込方法
     
    ハガキに行事名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、1月31日(水曜日)(必着)までに郵送(ファクスでも可)

    IT基礎パソコン入門

    とき
     2月17日から3月17日の毎週土曜日 午後2時30分から4時30分まで(計5日間)

    ところ
     長瀬青少年センター

    講師
     
    ヒューマンエスコーラ

    対象・定員
     
    高校生以上の初心者・15人(抽選)

    費用
     
    3,600円

    申込・問合せ先

     〒577・0832 長瀬町3-7-40 長瀬青少年センター 06(6727)1200、ファクス06(6729)9787

    始めてみませんか 市民講座

    山の自然に親しもう

    とき・内容

    • 2月3日(土曜日) 午前10時に南海・金剛バス「金剛山ロープウェイ前」に集合 金剛山で野鳥や植物観察など
    • 3月31日(土曜日) 午前7時20分にJR「大阪駅」中央改札前に集合 北近江今津町で春の山野草観察など

    対象
     
    市内在住、在勤の方

    講師
     元環境庁自然公園指導員 武田幸次さん

    定員
     各50人(抽選)

    申込方法
     
    往復ハガキ(1講座に1枚)に講座名、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話番号を書いて、1月17日(水曜日)(必着)までに郵送
     ※受講決定者には、通知します。

    うどん打ち教室

    とき
     
    2月17日(土曜日)、25日(日曜日) 午前10時から午後3時まで

    ところ
     
    くすのきプラザ(若江岩田駅前)

    対象
     
    市内在住、在勤の方

    定員
     
    各12人(抽選)

    費用
     
    1,000円
     ※事前に費用を持参。

    申込方法
     
    往復ハガキ(1講座に1枚)に講座名、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話番号を書いて、1月17日(水曜日)(必着)までに郵送
     ※受講決定者には、通知します。

    弁当と栄養を考える

    とき・ところ

    • 2月21日(水曜日) くすのきプラザ(若江岩田駅前)
    • 2月28日(水曜日) 青少年女性センター

     ☆いずれも午前10時から正午まで

    対象
     
    市内在住、在勤の方

    講師
     栄養士 新谷和子さん

    定員
     各12人(抽選)

    費用
     500円
     ※事前に費用を持参。

    申込方法
     
    往復ハガキ(1講座に1枚)に講座名、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話番号を書いて、1月17日(水曜日)(必着)までに郵送
     ※受講決定者には、通知します。

    歴史探訪 東大阪からの発信

    とき・内容

    • 3月1日(木曜日) 「古代から特徴的な歴史や風土」
    • 3月8日(木曜日) 「中世から戦乱の河内文化」
    • 3月15日(木曜日) 「近世から河内の豊かな文化遺産の探訪」
      ☆計3日間で、いずれも午後1時30分から3時30分まで
      ※15日は午後1時から4時まで現地学習会を予定。

    ところ
     
    社会教育センター

    対象
     
    市内在住、在勤の方

    講師
     
    大阪商業大学教授 石上敏さん

    定員
     
    30人(抽選)

    申込方法
     
    往復ハガキ(1講座に1枚)に講座名、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話番号を書いて、1月17日(水曜日)(必着)までに郵送
     ※受講決定者には、通知します。

    申込・問合せ先

     〒577・0056 長堂1-17-29 社会教育センター 06(6789)4100、ファクス06(6789)5212

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム