ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成19年新年号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:4495

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    国から地方へ税源移譲 所得税・住民税の税率が変わります

    税源移譲による納税者の負担は変わりません

     地方自治体が自主的に財源を確保し、市民に必要な行政サービスを効率的に行えるよう、これまで国の税金の中から受けていた国庫補助金が減額され、その相当額の税源移譲を受けることになりました。

     平成19年から、国の税源である所得税と地方の税源である住民税の税率変更が実施されますが、それぞれの税率を調整するため、合計の負担額はこれまでとほとんど変わりません。

    個人住民税

     市民税および府民税からなる個人住民税は、所得に応じ、5%、10%、13%と定められていましたが、平成19年度から、一律10%になります。

    所得税

     住民税が引き上げとなる方には所得税が引き下げとなり、逆に、住民税が引き下げとなる方には所得税が引き上げとなるよう、所得税の税率が変更されます。

    調整控除の導入

     住民税と所得税では、扶養控除や配偶者控除などの人的控除額に差があり、同じ収入でも、住民税の課税所得が所得税よりも多くなることがあります。

     税率を変えただけでは税負担が増える場合があるため、納税者の負担が変わらないように調整控除の制度が導入されます。

     これらの措置により、税源移譲の前後で「所得税+住民税」の納税者の負担は変わりません。

    税法改正を平成19年度に実施

    定率控除額を廃止

     個人住民税について、平成17年度までは所得割額の15%(上限額4万円)、平成18年度は所得割額の7.5%(上限額2万円)が控除されていましたが、平成19年度(平成19年6月分)から廃止となります。

     なお、所得税についても、平成19年1月分から定率減税が廃止となります。

    老年者の非課税措置廃止による経過措置

     これまで老年者の非課税措置として、65歳以上で合計所得が125万円以下の方は非課税でしたが、平成18年度に廃止されました。

     ただし経過措置として、昭和15年1月2日以前生まれの方には、平成19年度に税額の3分の2を、平成20年度からは通常の税額を負担していただくという、段階的な措置をとっています。

    問合せ先

     市民税課 06(4309)3135、ファクス06(4309)3809

    市・府民税第4期分の納期限は1月31日です

     市民税・府民税第4期分の納期限は1月31日(水曜日)です。納期限までに市税取扱金融機関または郵便局で納めてください。

     また、口座振替利用者は、振替不能にならないように残高の確認をお願いします。

     なお、納付書を紛失した場合は、窓口に来られるか電話していただければ再発行します。

    問合せ先

     納税課 06(4309)3147~53、ファクス06(4309)3808

    確定申告前に障害者対象者認定書の申請を

     65歳以上で介護保険の要支援・要介護の認定を受けている方またはその扶養者は、所得税や住民税の確定申告で障害者控除の対象となる場合があります。

     ただし、確定申告をする必要のない方や身体障害者手帳などの交付を受けている方は、申請は不要です。

     対象は、次のとおりです。

    • 障害者 軽度・中度の知的障害者または3級から6級の身体障害者と同程度
    • 特別障害者 重度の知的障害者または1、2級の身体障害者と同程度

    ※要介護認定などの資料をもとに審査します。

    申請・問合せ先

     東・中・西福祉事務所

    • 東 072(988)6617、ファクス072(988)6620
    • 中 072(960)9275、ファクス072(960)9278
    • 西 06(6784)7980、ファクス06(6784)7677

    PET検査機器導入でがん発見に威力!

    市立総合病院

     がんの早期発見に有効とされる陽電子放出断層撮影装置(PET)を導入し、2月の検査開始に向け準備を進めています。

     従来のがん検診は、肺、乳房、胃といった特定の部位のみを検査するものでしたが、PET検査では、一度に広い範囲(頭部から骨盤まで)を検査することができます。

     初期のがんも早期に発見できるとともに、予想外の部位への遠隔転移や再発の有無の確認に役立ちます。

     受付方法など、市政だより(2月1日号)で、くわしくお知らせします。

    問合せ先

     市立総合病院人間ドック室 06(6781)5101、ファクス06(6787)5487

    新1年生の皆さんへ 就学通知書を送付します

     今年、小学校に入学する子どもがいる家庭には、就学通知書を1月10日(水曜日)に届くように発送します。届いた通知書に必要事項を書いて、期限までに指定の学校へ提出してください。

     新入学は、平成12年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた子どもが対象です。

     就学通知書が、1月15日(月曜日)を過ぎても届かないときは至急連絡してください。なお、中学校の就学通知書は1月30日(火曜日)に発送します。

    越境入学はできません

     通学区域は、すべての児童・生徒に教育を受ける権利を保障するために、学校規模、通学の距離、地域的つながりなどを考えて決めています。

     通学区域を無視して越境入学が行われると、学校内にさまざまなひずみが生じ、教育効果をあげることができません。

     通学区域を無視して入学する越境入学をなくすため、施設や設備、教職員の配置など整備充実に努めています。

    連絡・問合せ先

     学事課 06(4309)3271、ファクス06(4309)3838

    就学前の健康診断

     今年4月に小学校に入学する子どもの「就学前の健康診断」を、次のとおり市内の小学校で行います。

     この健康診断は、法律に基づいて行うものですが、受けなければならない義務や強制するものではありません。また、この結果によって入学する学校を指定するものでもありません。

    とき・ところ

    • 1月29日(月曜日) 縄手南、石切
    • 1月30日(火曜日) 英田北、楠根東、菱屋西、太平寺、若江
    • 1月31日(水曜日) 孔舎衙東、石切東、永和、意岐部東
    • 2月1日(木曜日) 長瀬西、高井田東、大蓮東、小阪
    • 2月2日(金曜日) 意岐部、玉美、枚岡東
    • 2月5日(月曜日) 枚岡西、森河内
    • 2月6日(火曜日) 玉川、花園、岩田西
    • 2月7日(水曜日) 高井田西、長堂、西堤、池島、縄手、縄手東
    • 2月8日(木曜日) 孔舎衙、上四条、英田南、長瀬北、八戸の里東、上小阪
    • 2月9日(金曜日) 成和、玉串、鴻池東、加納
    • 2月13日(火曜日) 縄手北、花園北、八戸の里
    • 2月14日(水曜日) 荒川、弥刀、長瀬南、楠根、藤戸
    • 2月15日(木曜日) 北宮、弥栄、長瀬東
    • 2月16日(金曜日) 三ノ瀬、弥刀東、柏田、大蓮

    受付時間
     午後1時50分から3時15分まで

    検診時間
     
    午後2時から3時30分まで

    問合せ先

     教職員課 06(4309)3275、ファクス06(4309)3838

    相談期間を延長します

    いじめ110番・子どもの悩み相談室

     いじめ110番、子どもの悩み相談室の電話相談は、11月17日から12月15日まで24時間受付を実施していましたが、3月31日まで期間を延長して受け付けます。

     ただし時間は、いずれも月から金曜日の午前9時から午後9時までと、土曜日の午前9時から午後5時までです。なお、12月29日(金曜日)から1月4日(木曜日)までは休止します。

    • いじめ110番 06(6732)0110
    • 子どもの悩み相談室 06(6782)7867

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム