ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成19年新年号 4・5面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:4536

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    あの日を忘れない

    あなたを守るのはあなた自身です

     近い将来、海底を震源とする和歌山県・四国沖の南海地震など巨大地震の発生が予測されています。

     災害時のあなた自身を守るのは、日ごろからの十分な備えです。

     平成7年1月17日午前5時46分、マグニチュード7・3もの規模で発生した阪神・淡路大震災は、6,434人の尊い命を奪い、249,000棟もの家屋が倒壊するという甚大な被害をおよぼしました。

     この数年でも、鳥取県西部地震、新潟県中越地震、福岡沖地震など、毎年のように大きな地震が発生しています。

     あなたの防災への備えは万全ですか。

     防災度チェックで、一度確認してみましょう。

    防災度チェック

     あなたの家の防災度を診断してみましょう。

    • 地域の避難場所を知っている
    • 地域の避難場所に行ったことがある
    • 地域の危険箇所を知っている
    • 近所の人を知っていてよくあいさつする
    • 地域の防災訓練に参加したことがある
    • 災害時、家族の役割分担を決めている
    • 家族の集合場所を事前に決めている
    • 防災グッズを備えている
    • 風呂の水はいつも貯めている
    • 家具に転倒防止器具を取り付けている
    • 家具の上に重いものを積んでいない
    • 寝室に転倒しそうな家具を置いていない
    • 寝室にスリッパや靴を置いている
    • 日ごろから新聞やテレビなどで防災の知識を得ている
    • 消火器を設置し、設置場所を知っている

    チェック数

     0から3 防災の意識が低いです。見直しを。

     4から7 一般的です。さらに意識を高めましょう。

     8から11 意識が高いです。完璧までもう少し。

     12から15 日ごろからその心がけで。

    地震が発生したら…!

     地震が発生したら、あわてないでまず落ちつくことです。机やテーブルの下に隠れて、揺れがおさまったら玄関などの扉を開け非常出口を確保。使用中の暖房器具を消し、ガスの元栓を閉めてください。

     避難時、素足で外にとび出すのは危険です。割れたガラスなどでケガをするおそれがあります。また、高層階はよく揺れますが、急いで階段を下りて避難するのはやめましょう。足を滑らせるなどケガにつながります。

     また、避難するときは電気のブレーカーを落としましょう。停電からの復旧後、転倒した電気ストーブから火災になることがあります。

    被災地に連絡をとるには

     災害時は、家族や親戚、友人などの安全を確かめるため、被災地に電話が殺到しつながりにくくなります。

     公衆電話は携帯電話に比べるとつながりやすいですが、停電になるとテレホンカードやICカードは使えません。硬貨なら利用できるので、災害用の非常袋に10円硬貨などの小銭を入れておくと役立ちます。公衆電話の場所が減っているので、地域の設置場所を確認しておきましょう。

    災害用伝言ダイヤル171(いない)

     災害時には、NTT災害伝言ダイヤル「171(いない)」を使うことができます。

     音声案内に従って操作すれば、被災地に住む人は自分の電話番号に自分の安全などの伝言を残し、電話をかけた相手が伝言を聞くことができる仕組みになっています。

     通常は災害が起こったときにしか利用できませんが、毎月1日に練習することができますので、ぜひ、ためしてみてください。

    緊急連絡先・問合せ先
     
    危機管理室 06(4309)3130、ファクス06(4309)3820
     ※休日、夜間は宿直室 06(4309)3330

    災害への意識を高めよう! 防災とボランティアの週間

     1月15日(月曜日)から1月21日(日曜日)までは防災とボランティア週間です。阪神・淡路大震災の被害を忘れずに、ボランティア活動や自主的な防災活動の大切さを認識しましょう。

     週間中、市役所1階ロビーと多目的ホールで、次の催しを開催します。

    パネル・備蓄物資展示

    とき
     
    1月15日(月曜日)から1月19日(金曜日) 午前9時から午後5時30分まで

    内容
     
    阪神・淡路大震災の被害写真や教訓ビデオ上映、地震発生時の心得や避難所用災害備蓄物資の展示

    問合せ先
     
    危機管理室

    私たちにできる身近な防災と支援活動から1day(ワンデイ)市民活動ひろば

     1月17日(水曜日)、1月18日(木曜日)の午前9時30分から午後5時30分に、パネル展示や災害ボランティアセンターの設営などを行います。

    とき・内容
    • 1月17日(水曜日)
       午後0時15分から 鎮魂コンサート
       午後4時から 講話「要援護者の安否確認と支援活動」
    • 1月18日(木曜日)
       午後0時15分から 講話「市の防災対策」
       午後4時から 講話「地域で見守り支える仕組みづくり」

     ※くわしくは、市ホームページをご覧ください。また、1月5日(金曜日)まで市民活動団体の出展(展示)を募集しています。

    問合せ先
     
    まちづくり支援課 06(4309)3350、ファクス06(4309)3812

    芸術にふれよう 市民美術センター開館10年

     開館10年を迎える市民美術センターでは、記念行事やさまざまな催しを開催します。ぜひ、参加してください。

    特別展 須田剋太― 原画で旅するくるり日本一周

     須田剋太さんの挿絵原画のうち、日本各地を描いた作品などを展示します。

    とき
     
    2月7日(水曜日)から2月25日(日曜日) 午前10時から午後5時まで(2月13日(火曜日)と2月19日(月曜日)は休館)

    ところ
     
    市民美術センター

    入場料
     
    200円
     ※中学生以下、65歳以上の方、障害者手帳などを持参の方は無料。

    開館10年記念行事

    記念セレモニー

    とき
     
    2月7日(水曜日) 午前9時45分から

    ところ
     市民美術センター

    内容

    • 特別展オープニングテープカット
    • コンサート「日本の四季によせて」 坂上幸代さん(歌)、朱延祥さん(ピアノ)

    スタンプを集めて、記念グッズをもらおう!

     2月7日(水曜日)から平成20年2月まで、市主催の展覧会やひるさがりロビーコンサートなどに参加してスタンプを10個集めると、記念グッズをプレゼントします。

    能囃子コンサート

    とき
     2月11日(祝日) 午後1時30分から2時30分まで(開場は30分前)

    ところ
     
    市民美術センター

    内容
     能楽囃子方によるコンサート、トークや楽器体験コーナー

    定員
     90人(抽選)

    申込方法
     
    往復ハガキ(1人1枚)に行事名、住所、氏名、電話番号を書いて、1月31日(水曜日)(消印有効)までに郵送

    あーとdeトライ!わたしたちの美術センター

    ワークショップ

     グループで美術センターの未来予想図を語り合い、模型を作ります。

    とき
     
    3月28日(水曜日)から3月30日(金曜日) 午後1時から4時まで(計3日間)

    ところ
     
    市民美術センター

    対象・定員
     
    小学生から高校生・30人(抽選)

    費用
     
    300円程度
     ※汚れてもいい服装で、雑巾、ハンカチ、ティッシュを持参。

    申込方法
     
    往復ハガキに行事名、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話番号を書いて、2月15日(木曜日)(消印有効)までに郵送

    展覧会

     ワークショップで作成した模型を展示します。

    とき
     
    3月31日(土曜日)、4月1日(日曜日) 午前10時から午後5時まで(最終日は午後4時まで)

    ところ
     市民美術センター

    ひるさがりロビーコンサート

    とき・内容

    • 2月3日(土曜日) 高宮佳美さんほかによる唄と津軽三味線演奏
    • 2月4日(日曜日) 出口頼子さん(ピアノ)、内田尚子さん(フルート)、吉内真紀さん(バイオリン)による「愛の挨拶」「トリオソナタ」ほか

     ☆いずれも午後1時30分から2時15分までで、開場は30分前

    ところ
     市民美術センター

    展示室・和室・茶室などの施設のご利用を

    ところ
     市民美術センター

    利用期間
     8月7日(火曜日)から12月2日(日曜日)
     ※特別展などの期間を除きます。

    利用施設
     第1から第3展示室、和室、茶室、会議室
     ※会議室のみの利用はできません。

    対象
     美術、書道、工芸、文学、茶花道、手芸などの作品展・発表、茶会の開催

    申込方法
     2月1日(木曜日)から2月7日(水曜日)の午前10時から午後5時までに直接(5日(月曜日)は休館)
     ※複数の申込みがある場合は抽選。
     ※申込締切後に空き施設がある場合は、3月1日(木曜日)から受付(申込先着順)。

    申込・問合せ先

     〒578・0924 吉田6-7-22 市民美術センター 072(964)1313、ファクス072(964)1596

    楽しむ 学ぶ 挑戦する 市民プラザの催し

    はすの広場(近江堂)

    新春文化講演会

    とき
     1月7日(日曜日) 午後1時30分から

    ところ
     
    はすの広場(近江堂)

    内容
     講演「聖徳太子『和の精神』で共生の思想を世界へ」 四天王寺110世管長 出口順得師 近江堂寄席「講談」 旭堂花鱗・旭堂南青

    定員
     150人(当日先着順)

    問合せ先
     はすの広場(近江堂) 06(6730)0840、ファクス06(6730)5723

    やまなみプラザ(四条)

    やまなみコンサート

    とき
     1月27日(土曜日) 午後2時から

    ところ
     
    やまなみプラザ(四条)

    内容
     東美菜子さん(ピアノ)、木村信夫さん(フルート)によるショパン「ノクターン遺作」など

    定員
     40人(当日先着順)

    問合せ先
     やまなみプラザ(四条) 072(988)3113、ファクス072(988)3107

    グリーンパル(中鴻池)

    健康料理教室

    とき
     2月4日(日曜日) 午前10時30分から午後1時30分まで

    ところ
     
    グリーンパル(中鴻池)

    対象・定員
     市内在住、在勤の方・15人(抽選)

    費用
     1,000円

    申込方法
     往復ハガキに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、1月10日(水曜日)(必着)までに郵送
    ※車での来場はご遠慮ください。

    問合せ先
     グリーンパル(中鴻池) 〒578・0975 中鴻池町2-3-13 06(6747)1592、ファクス06(6744)2748

    くすのきプラザ(若江岩田駅前)

    健康料理教室

     野菜たっぷりスープなどを作ります。

    とき
     2月3日(土曜日) 午前10時30分から午後1時30分まで

    ところ
     
    くすのきプラザ(若江岩田駅前)

    定員
     20人(抽選)

    費用
     1,000円

    申込方法
     往復ハガキに教室名、住所、氏名、電話番号を書いて、1月15日(月曜日)(必着)までに郵送

    健康づくり講座

    とき
     2月3日(土曜日) 午後2時から3時30分まで

    ところ
     くすのきプラザ(若江岩田駅前)

    内容
     「健康食品の安全で正しい選び方」 医学博士 池田千恵子さん

    定員
     40人(申込先着順)

    申込方法
     ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号を書いて、1月15日(月曜日)(必着)までに郵送(電話、ファクスでも可)

    くすのき歌声喫茶

     なつかしのメロディーをみんなで歌います。

    とき
     
    1月21日(日曜日) 午後2時から4時30分まで

    定員
     
    80人(当日先着順)

    費用
     500円(ドリンク付)
     ※申込不要。

    問合せ先

     くすのきプラザ(若江岩田駅前) 〒578・0941 岩田町4-3-22-500 072(967)6565(ファクス兼用)

    進めます分別収集

    プラスチック製容器包装 ペットボトル

     平成19年10月から、プラマークの付いているプラスチック製容器包装やペットボトルの分別収集を、恩智川以東の東部地域で開始します。

     これまで以上にごみ減量化・資源化に取り組むため、市民や事業者とともに策定した「東大阪市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画」では、平成27年度までにごみの30%削減を目標とし、さまざまな取組みを計画しています。

     この目標を達成するため、モデル地域で実施してきた分別収集を、東部地域で開始し、以降毎年地域を拡大して全市に広げます。

     分別収集がスムーズに開始できるよう、自治会や地域の方と調整し、住民の方への説明会も開催します。

     新たな分別収集に協力をお願いします。

    問合せ先

     循環社会推進課 06(4309)3199、ファクス06(4309)3818

    市政だより「ふれあいの広場」の申込みを受付

    1月5日から15日

     市政だより「ふれあいの広場」の掲載申込みを受け付けます。

     受付は1月5日(金曜日)から2月15日(月曜日)までです。期間以外の受付はできませんので、ご注意ください。

    掲載内容
     
    趣味のクラブ・サークルなどの会員募集や、定期的な会合(月例会など)の案内

    掲載号
     
    2月15日号

    申込方法
     
    広報課に置いている掲載申込書に必要事項を書いて、受付期間内に持参(郵送、ファクスでも可)
     ※掲載前の内容確認は行いませんので、間違いのないように記入してください。
     ※申込書はファクス請求も可。また、市ホームページからダウンロードもできます。

    申込・問合せ先

     〒577・8521 市役所広報課 06(4309)3102、ファクス06(4309)3821

    みんなで遊ぼ! 子育て支援センター

     ※車での来場はご遠慮ください

    荒本子育て支援センター

    保育付き子育て相談デー

    とき
     1月19日(金曜日)

    • 午前10時から11時まで
    • 午後1時から2時まで
    • 午後2時30分から3時30分まで

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象
     乳幼児とその保護者

    申込方法
     1月10日(水曜日)の午後1時30分から電話で

    おでかけあいあい広場

     絵を描いたり、シールを貼ったりして遊びましょう。

    とき
     
    1月26日(金曜日) 午前10時から11時まで

    ところ
     
    やまなみプラザ(四条)

    対象
     
    乳幼児とその保護者

    申込方法
     
    1月15日(月曜日)の午前10時30分から電話で

    申込・問合せ先

     荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス06(6788)2597

    鴻池子育て支援センター

    パネルシアターを作ろう

    とき
     
    1月12日(金曜日) 午前10時から11時30分まで

    ところ
     
    鴻池子育て支援センター

    対象
     
    乳幼児とその保護者

    申込方法
     
    1月9日(火曜日)の午前10時30分から電話で
     ※実費が必要。

    世界のおもちゃで遊ぼう

    とき
     1月26日(金曜日) 午前10時から11時まで

    ところ
     グリーンパル(中鴻池)

    対象・定員
     2歳以上の幼児とその保護者・30組

    申込方法
     1月17日(水曜日)の午前10時30分から電話で

    申込・問合せ先

     鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス06(6743)0577

    長瀬子育て支援センター

    親子クッキング

     白玉団子を作ります。

    とき
     
    1月23日(火曜日) 午前10時から11時まで

    ところ
     長瀬子育てセンター

    対象・定員
     
    2歳6か月以上の幼児とその保護者・12組

    申込方法
     
    1月12日(金曜日)の午前10時から電話で
     ※材料費が必要。

    親子で遊ぼう

    とき
     1月30日(火曜日) 午前10時から11時まで

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象・定員
     
    3歳以上の幼児とその保護者・15組

    申込方法
     
    1月19日(金曜日)の午前10時から電話で

    申込・問合せ先

     長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス06(6728)2413

    新春の催し

    グリーンガーデンひらおか

    バードウォッチング~真冬の枚岡に棲む鳥

    とき
     1月14日(日曜日) 午前9時30分から

    ところ
     グリーンガーデンひらおか

    講師
     市野鳥の会 岩本昭広さんほか

    定員
     30人(申込先着順)
     ※小学生以下の参加は保護者同伴。

    費用
     100円

    申込方法
     1月7日(日曜日)までに電話で

    冬休みグリーンシアター

    とき
     
    1月7日(日曜日) 午前10時から

    ところ
     グリーンガーデンひらおか

    内容
     
    映画「ひまわり」

    定員
     
    50人(申込先着順)

    申込方法
     
    当日までに電話またはファクスで

    健康ヨガ体験教室

    とき
     1月21日(日曜日) 午前10時から

    ところ
     グリーンガーデンひらおか

    講師
     枚岡健康ヨガクラブ 篠原ゆかりさん

    定員
     
    30人(抽選)

    費用
     
    500円

    申込方法
     
    1月14日(日曜日)までに電話で

    源氏物語講座 桐壷の巻

    とき
     2月3日(土曜日) 午前10時から

    ところ
     グリーンガーデンひらおか

    講師
     大阪樟蔭女子大学教授 北村英子さん

    定員
     60人(申込先着順)

    費用
     200円

    申込方法
     1月28日(日曜日)までに電話で

    コサージュ作り

    とき
     2月4日(日曜日) 午前10時から

    ところ
     グリーンガーデンひらおか

    講師
     布花主宰 藤井真知子さん

    定員
     30人(抽選)

    費用
     300円申込方法1月28日(日曜日)までに電話またはファクスで

    申込・問合せ先

     グリーンガーデンひらおか 072(982)9920、ファクス072(982)9921

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム