ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成23年9月1日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月20日]
    • [更新日:2014年9月20日]
    • ID:4415

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お母さんの笑顔が 「だ~い好き」

    子育て仲間をつくりませんか

     子育ての悩みや不安を1人で抱えていませんか。

     あなたの周りには、子育てを応援してくれる人がたくさんいます。

     1人でがんばり過ぎず、周りの力を借りながら、健やかに子どもを育てましょう。

    問合せ先

     子育て支援課 06(4309)3302、ファクス06(4309)3817

     

     「イヤイヤばかり言う」「泣きだしたら止まらない」など「これってうちの子だけ?」と思い悩んでいませんか。

     “子育ては楽しいものだから、笑顔でいられるはず”と思っていても、1人でがんばる子育ては、悩みや不安もあり心細いものです。

     そんなとき、子育て仲間がいれば、共感し合えたり、先輩お母さんに教えてもらえたり、心強いことがたくさんあります。

     1人でがんばり過ぎず、仲間とともに子育てを楽しみましょう。

    子育て支援センターで遊びませんか

     市では、旭町・鴻池・長瀬・荒本に子育て支援センターを設け、就学前乳幼児とその保護者を対象にさまざまな子育て支援をしています。また、親子で自由に遊べる広場も開催しています。

     子育て支援センターで楽しく遊びませんか。

    問合せ先

    • あさひっこ(旭町子育て支援センター) 072(980)8871、ファクス072(985)1055
    • 鴻池子育て支援センター 06(6748)8252、ファクス06(6743)0577
    • 長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス06(6728)2413
    • 荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス06(6788)2597

    園庭開放・出前保育のご利用を

     公立・民間保育所(園)では、園庭開放や親子教室、相談事業などを行っています。

     また、保育所や子育て支援センターが近くになく、遊びに行く場の少ない親子のため、子育て支援センターや保育所が公園や公民分館などで出前保育も行っています。ぜひご利用ください。

     なお、子育て情報をまとめた「花まるぶっく」や「子育てまっぷ」などを福祉事務所や保健センター、行政サービスセンター、子育て支援課に配置していますので、ご活用ください。

    子育てサークルを紹介 新しい仲間を作ろう

     市内には、子育てサークルが約80団体あり、子育て中の親子が集まって、楽しみながら交流を深めています。

     市内で活動している子育てサークル「まんぼーくらぶ」と「あさひっこbaby」を紹介します。

    「まんぼーくらぶ」

     7月16日、子育てサークル「まんぼーくらぶ」の活動に16組の親子が集い、鴻池子育て支援センターで水遊びやダンスなどを楽しみました。

     「まんぼーくらぶ」は、自閉症や広汎性発達障害、ダウン症などの障害をもつ子どもと兄弟姉妹が遊んだり、親同士が情報交換をしたり、交流を深めるため、8年前に設立されました。現在は、鴻池子育て支援センターやあさひっこ、盾津鴻池公民分館の3か所で、月に2、3回活動しています。

     「まんぼーくらぶ」代表の今村優子さんは「『まんぼーくらぶ』ができたことで知り合えた子ども同士、親同士が仲良くしている姿を見ると、このサークルを立ち上げて本当に良かったと思います。現在は、約130組の親子が登録しています。子どもの発達障害などで悩まれている方は、ぜひお越しください」と話していました。

    問合せ先

     まんぼーくらぶ 072(966)2595(ファクス兼用)

    「あさひっこbaby」

     「あさひっこbaby」は、あさひっこのあかちゃんタイムの参加者が設立した育児サークルです。

     平成21年度生まれの子どもがいるお母さんたちが集まり、赤ちゃんが安全に遊べる空間を求めて結成しました。

     手遊びや絵本の読み聞かせ、誕生日会など、普段、家ではできないことをみんなで楽しんでおり、発足当初8組だったメンバーが、今では倍に増えています。

     これからも「あさひっこbaby」は、子どもの成長に合わせた活動を続けていきます。

    問合せ先

     あさひっこ

     

     子育て支援センターでは、子育てサークルの立ち上げや活動場所の相談、遊びの紹介、紙芝居などの貸出しもしています。

     子育てサークルの立ち上げを考えている方はご相談ください。

    子育て支援センターの広場

    あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    広場の名称
     
    わいわい広場

    とき

    • 火曜日~土曜日、第2・4日曜日 午前9時30分~午後4時
    • 火曜日 午後1時30分~4時(あかちゃんタイム)

    鴻池子育て支援センター

    広場の名称
     
    ホッと広場

    とき

    • 火・木曜日 午前9時30分~午後4時
    • 土曜日 午前9時30分~11時30分
    • 水曜日 午後1時30分~4時(あかちゃんタイム)

    長瀬子育て支援センター

    広場の名称
     
    よっといで広場

    とき

    • 火・木曜日 午前9時30分~午後4時
    • 土曜日 午前9時30分~11時30分
    • 水曜日 午後1時30分~4時(あかちゃんタイム)

    荒本子育て支援センター

    広場の名称
     
    あいあい広場

    とき

    • 火・木曜日 午前9時30分~午後4時
    • 土曜日 午前9時30分~11時30分
    • 水曜日 午後1時30分~4時(あかちゃんタイム)

    公園・公民分館などの出前保育

    東石切公園

    • 月2回木曜日午前10時30分~11時30分
    • 実施担当施設=石切保育所

    中石切公園

    • 第1・3木曜日午前10時30分~11時30分
    • 実施担当施設=あさひっこ

    花園中央公園

    • 第1・3水曜日午前10時~11時
    • 実施担当施設=白鳩保育園

    吉原公園

    • 第3月曜日午前10時30分~11時30分
      ※祝日、2・7・8月は休み
    • 実施担当施設=鴻池子育て支援センター

    鴻池スカイランド

    • 第2月曜日午前10時30分~11時30分
      ※祝日、2・7・8月は休み
    • 実施担当施設=鴻池子育て支援センター

    玉串公民分館

    • 第1・3水曜日(2歳~就学前)午前10時~11時
      第2水曜日(1歳~2歳)午前10時~11時
    • 実施担当施設=玉串保育園

    盾津東公民分館

    • 第3木曜日午前10時~11時15分(1歳~3歳)
    • 実施担当施設=ポッポ第2保育園

    青少年女性センター加納分室

    • 第4水曜日午前10時~11時15分(1歳~3歳)
    • 実施担当施設=ポッポ第2保育園

    府立城東工科高校

    • 第2木曜日午後3時15分~4時30分(未歩行の0歳)
    • 実施担当施設=鴻池子育て支援センター

    稲田公園

    • 金曜日午前10時~11時(雨天時は園を開放)
    • 実施担当施設=わんぱく広場(さわらび保育園)

    くすのきひろば(吉田2-3-10)

    • 火曜日午前10時~11時30分(2歳~就学前)
    • 実施担当施設=くすのきわんぱくクラブ(くすのき保育園)

    新喜多公園

    • 第3・4金曜日午前10時30分~11時30分
    • 実施担当施設=フタバ学園

    川俣スカイランド

    • 金曜日午前10時30分~11時30分
    • 実施担当施設=あそぼ(フタバ学園)

    岸田堂北公園(くじら公園)

    • 金曜日午後4時30分~5時30分
    • 実施担当施設=木の実 わんぱく広場(木の実保育園)

    金岡公園

    • 木曜日午前11時~正午
    • 実施担当施設=きらら(弥刀さつき保育園)

    森河内公民分館

    • 第1金曜日午前10時~正午(未歩行の0歳~1歳)
      ※11月は休み
    • 実施担当施設=長瀬子育て支援センター

    子育て支援センター・保育所の催し

    親子で遊ぼう!

     ※車での来場はご遠慮ください

    長瀬子育て支援センター

    おでかけ赤ちゃん広場

     ママ同士の交流やふれあい遊びをします。

    とき
     
    9月2日(金曜日)午前10時30分~11時30分

    ところ
     
    森河内公民分館

    対象
     
    未歩行児とその保護者

     ※申込不要。

    風船で遊ぼう

    とき
     
    9月26日(月曜日)
     ☆金岡公園に午前10時集合、午前11時に解散

    対象
     
    就学前乳幼児とその保護者

    申込方法
     
    9月12日(月曜日)午後1時から電話で

    よちよちタイム

    とき
     
    9月2日(金曜日)、5日(月曜日)、12日(月曜日)、26日(月曜日)午後2時30分~4時

    ところ
     
    長瀬子育て支援センター

    対象
     
    よちよち歩きの1歳児とその保護者

     ※申込不要。

    簡単スクラップブッキング

     手作りで写真をより素敵にしませんか。

    とき
     
    9月16日(金曜日)午前10時~11時30分

    ところ
     
    長瀬子育て支援センター

    対象
     
    就学前乳幼児とその保護者

    定員
     
    12組(申込先着順)
     ※材料費が必要。

    申込方法
     
    9月5日(月曜日)午前10時から電話で

    申込み・問合せ先

     長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス06(6728)2413

    荒本子育て支援センター

    よちよちタイム

    とき
     
    9月5日(月曜日)、16日(金曜日)午前9時30分~11時30分

    ところ
     
    荒本子育て支援センター

    対象
     よちよち歩きの1歳11か月までの乳児とその保護者

     ※申込不要。

    公園で遊ぼう

    とき・ところ

    • 9月9日(金曜日)午前10時50分~正午=花園中央公園
    • 9月15日(木曜日)午前10時~11時30分=長田内介公園

    対象
     
    就学前幼児とその保護者

    申込方法
     
    9月1日(木曜日)午後1時から電話で

    みんなでおやつタイム

    とき
     
    9月9日(金曜日)午後1時30分~3時

    ところ
     
    荒本子育て支援センター

    対象
     
    1歳6か月以上の乳幼児とその保護者

    定員
     
    30組(申込先着順)

    申込方法
     
    9月2日(金曜日)午後1時から電話で

    ベビーマッサージ

    とき
     
    9月12日(月曜日)午前10時~11時30分

    ところ
     
    ももの広場(楠根)

    対象
     
    11か月までの乳児とその保護者

    定員
     
    25組(申込先着順)

    申込方法
     
    9月2日(金曜日)午前10時から電話で

    ペンシルバルーン

    とき
     
    9月12日(月曜日)午後1時30分~3時

    ところ
     
    荒本子育て支援センター

    対象
     
    2歳以上の幼児とその保護者

    定員
     
    20組(申込先着順)

    申込方法
     
    9月5日(月曜日)午前10時から電話で

    申込み・問合せ先

     荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス06(6788)2597

    鴻池子育て支援センター

    じーじ・ばーば遊ぼ

     9月19日(祝日)の敬老の日にちなみ、おじいさん、おばあさんと楽しい時間を過ごしましょう。

    とき
     
    9月16日(金曜日)午前10時~11時

    ところ
     
    鴻池子育て支援センター

    対象
     
    就学前乳幼児とその保護者、孫がいるおじいさんやおばあさん

    申込方法
     
    9月14日(水曜日)までに電話または直接

    おでかけあかちゃんタイム

     交流やふれあい遊びをします。おもに毎月第2木曜日に開催します。

    とき
     
    9月8日(木曜日)午後3時15分~4時30分

    ところ
     
    府立城東工科高校ガラスの実験棟2階

    対象
     
    1歳までの未歩行児とその保護者

    持ち物
     
    バスタオル

     ※申込不要。

    よちよちタイム

    とき
     
    9月5日(月曜日)・26日(月曜日)午前9時30分~11時30分、16日(金曜日)午後1時30分~4時

    ところ
     
    鴻池子育て支援センター

    対象
     
    よちよち歩きの1歳児とその保護者

     ※申込不要。

    おでかけホッと広場

    とき・ところ

    • 9月12日(月曜日)=鴻池スカイランド
    • 26日(月曜日)=吉原公園

     ☆いずれも午前10時30分~11時30分で雨天中止

     ※申込不要。

    申込み・問合せ先

     鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス06(6743)0577

    あさひっこ

    おやこでふれあい遊び

    とき
     
    9月9日(金曜日)午前10時~11時

    ところ
     
    あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    対象
     
    0歳児とその保護者

    定員
     
    12組(申込先着順)

    申込方法
     
    9月2日(金曜日)午前10時から電話で

    大人のメニューから離乳食

     試食しながら、食育のお話をします。

    とき
     
    9月14日(水曜日)午前10時~11時

    ところ
     
    あさひっこ

    対象
     
    0歳児とその保護者

    定員
     
    10組(申込先着順)
     ※材料費が必要。

    申込方法
     
    9月1日(木曜日)午前10時から電話で

    おでかけ広場

     おもちゃや絵本で遊びます。

    とき
     
    9月15日(木曜日)午前10時~11時

    ところ
     
    縄手南公民分館

    対象
     
    0歳児とその保護者

    定員
     
    10組(申込先着順)

    申込方法
     
    9月2日(金曜日)午前10時から電話で

    申込み・問合せ先

     あさひっこ 072(980)8871、ファクス072(985)1055

    石切保育所

    ハイハイ赤ちゃんよっといで

    とき
     
    9月20日(火曜日)午前10時30分~11時30分

    ところ
     
    日新高校

    対象
     
    1歳までの乳児とその保護者

    定員
     
    10組(申込先着順)

    申込方法
     
    9月1日(木曜日)から午前10時~午後5時に電話で

    申込み・問合せ先

     石切保育所 072(984)6260、ファクス072(984)9578

    芸術にふれてみませんか

    市民文化祭参加者を募集

     市民文化祭への参加者を募集します。申込方法などは次のとおりです。

    詩吟大会

    作品
     
    2分以内のもの

    応募方法
     
    ハガキに吟題、本数、住所、氏名、電話番号を書いて、9月10日(土曜日)(必着)までに郵送(応募多数の場合は抽選)

    応募・問合せ先
     
    〒577・0808横沼町1-1-11 詩吟連盟「森」 06(6721)0270

    俳句大会

    作品
     
    未発表のもので当季雑詠の2句1組

    料金
     
    1組1,000円

    応募方法
     
    10月23日(日曜日)午前10時~11時45分に社会教育センターへ直接

    問合せ先
     
    市民俳句会「切石」 06(6782)6880

    書道展

    作品
     
    篆刻、刻字、半切以上16平方尺以内の漢字・かな・調和体ほか(2尺×8尺を除き縦・横は自由。ガラス入りの額縁は不可。半切は軸装でも可。1人1点のみ)

    対象
     
    15歳以上の方

    料金
     
    3,000円

    応募方法
     
    10月18日(火曜日)午前9時~10時に市民美術センターへ直接
     ※希望者は9月30日(金曜日)までに要連絡。

    問合せ先
     
    書道協会「村上」 072(981)7222

    美術展

    作品
     
    20号~50号の洋画、日本画、水墨画、水彩画(ガラス入りの額縁は不可。未発表のものに限る)

    対象
     
    15歳以上の方

    料金
     
    2点まで4,000円(3点目から1点1,000円加算)

    応募方法
     
    9月11日(日曜日)午前10時~午後1時に市民美術センターへ直接

    問合せ先
     
    美術協会「甲村」 090(7356)9828

    工芸展

    作品
     
    金工、木竹工、陶芸、漆芸、人形、染織、七宝など

    料金
     
    1点2,000円(2点目から1点1,000円加算)

    応募方法
     11月2日(水曜日)午後2時30分~3時30分に市民会館展示室へ直接

    問合せ先
     
    工芸協会「角谷」 090(9287)2093

    川柳大会

    課題
     
    忍、奇跡、運、信じる、そろそろ、足、欲(各題2句)

    料金
     
    1,500円

    応募方法
     10月2日(日曜日)午前11時~午後1時に社会教育センターへ直接

    問合せ先
     
    川柳同好会「片岡」 072(965)1341

    問合せ先

     社会教育センター 06(6789)4100、ファクス06(6789)5212

    市民文化祭日程表

     種目、開催日、開催場所の順で紹介します。

    秋の山野草展
     
    9月10日(土曜日)~11日(日曜日)午前10時~午後4時、市民会館展示室

    秋季公募美術展
     
    9月21日(水曜日)~25日(日曜日)午前10時~午後5時(3時30分)(※21日は午後1時~5時)、市民美術センター

    吟詠大会
     
    9月25日(日曜日)午前9時20分~午後5時、市民会館市民ホール

    茶花道大会
     
    10月1日(土曜日)~2日(日曜日)午前10時~午後5時、市民美術センター

    川柳大会
     
    10月2日(日曜日)午前11時~午後5時、社会教育センター

    民謡大会
     
    10月9日(日曜日)午前9時30分~午後6時、市民会館市民ホール

    自然の美水石展
     
    10月15日(土曜日)~16日(日曜日)午前9時~午後5時(3時)、婦美会館(大阪市東成区)

    書道展
     
    10月20日(木曜日)~23日(日曜日)午前10時~午後5時(3時)、市民美術センター

    浄瑠璃大会
     
    10月22日(土曜日)午前10時~午後7時、青少年女性センター

    三曲演奏会
     10月23日(日曜日)午前11時~午後4時、市民会館市民ホール

    市民俳句大会
     
    10月23日(日曜日)午前10時~午後4時、社会教育センター

    大正琴演奏会
     
    10月30日(日曜日)正午~午後4時、市民会館市民ホール

    工芸展
     
    11月3日(祝日)~4日(金曜日)午前9時~午後5時、市民会館展示室

    新舞踊大会
     11月13日(日曜日)午前11時~午後5時、市民会館市民ホール

    吟詠歌謡を楽しむ
     
    11月13日(日曜日)午後1時~4時、夢広場(布施駅前)

    合唱祭
     
    11月23日(祝日)午後0時30分~5時、市民会館市民ホール

    ニットフロアショー
     
    11月26日(土曜日)午後1時~3時、社会教育センター

     注 ( )内は最終日の終了時間です。

    補助します 太陽光発電設備の設置費用

     国(J-PEC)の補助を受けて、太陽光発電設備を設置した方に、設置費用の一部を補助します。

     なお、補助を受けた方には、月ごとに発生した売電・買電電力量の報告や地球温暖化防止に関する市の取組みなどに参加していただきます。

    補助要件 次のすべてに当てはまる方

    • J-PECの補助を受けている
    • 平成21年2月1日以降に設置工事が完了している
    • 市内の申請者自らが居住する住宅(店舗などとの併用可)に設置している
    • 市税を滞納していない

    募集件数
     
    220件程度(申込先着順・予定額を上回れば終了)

    補助額
     
    発電システムの最大出力×3万円(上限12万円・4キロワットまで)

    申請方法
     
    申請書に必要事項を書き、必要書類を添付して、来年2月29日(水曜日)までの午後1時~5時(土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く)に直接

     ※申請書は環境企画課で配布。市ホームページからダウンロードもできます。郵送希望の方は住所、氏名、電話番号を書き、200円分の切手を貼った返信用封筒(角2)を同封して、環境企画課へ請求してください。

    申請・問合せ先

     〒577・8521市役所環境企画課 06(4309)3198、ファクス06(4309)3818

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム