ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    呼吸器系感染症(マイコプラズマ肺炎・RSウイルス感染症)にご注意ください

    • [公開日:2017年2月26日]
    • [更新日:2022年2月19日]
    • ID:4308

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    大阪府内においてこの夏から呼吸器系の感染症(RSウイルス感染症およびマイコプラズマ肺炎)が例年以上に流行しており、マイコプラズマ肺炎は過去10年でもっとも高い報告数になっています。

    いずれも咳やくしゃみ、ウイルスのついた手指を通じて感染します。普段から手洗いをしっかり行いましょう。咳がある場合はマスクを着用するなど咳エチケットをまもりましょう。

    マイコプラズマ肺炎

    マイコプラズマ肺炎は、「肺炎マイコプラズマ」という細菌に感染することによっておこる呼吸器感染症です。2、3週間の潜伏期間のあと発熱に続いて咳が出現、解熱後も咳は長期にわたって続くのが特徴です。中耳炎や髄膜炎など合併症を起こすこともあります。

    マイコプラズマ肺炎に関するQ&A(厚生労働省ホームページ)(別サイトへ移動します。)

    RSウイルス感染症

    RSウイルス感染症とは、RSウイルスによる急性呼吸器感染症です。ほぼ全員が2歳までに感染し、その後も一生の間に何度も感染を繰り返すといわれています。鼻水、咳、発熱などの症状ではじまり、喘鳴(呼気時ゼイゼイ、ヒューヒュー音がする)が出現します。乳幼児では、細気管支炎や下気道の炎症により、呼吸困難を呈し、重症化することもあります。早めに受診し、診断を受けましょう。

    お問い合わせ

    東大阪市健康部保健所 感染症対策課

    電話: 072(960)3805

    ファクス: 072(960)3809

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム