ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成23年6月15日号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月19日]
    • [更新日:2014年9月19日]
    • ID:4240

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    6月中旬に送付 国民健康保険料決定通知書

     平成23年度の国民健康保険料決定通知書は、6月中旬に送付します。必ず納期限までに納めてください。

     保険料を納めることが難しい場合は、早めに医療保険室保険料課に相談してください。6月中は保険料の問合せなどで電話がつながりにくく、来庁されてもお待ちいただくことがあります。理解と協力をお願いします。

    1%を返金します 口座振替奨励金制度

     口座振替で納めている方は、第1期分から第10期分(途中から口座振替にした方は振替開始期分から第10期分)までを連続して納めると、口座振替で納めた保険料の1%を奨励金として来年5月に返金します。

     口座振替の申込みは、保険料決定通知書、預貯金通帳、届出印を持参して、金融機関や郵便局、医療保険室保険料課、行政サービスセンターで手続きしてください。

    対象者は申請を 保険料減免制度

     火事などの災害を受けたときや事業の休廃業、失業などで、世帯の総所得額が4割以上減少するなど、保険料の納付が困難な場合は、申請により保険料の減免(減額)ができる場合があります。ほかにも、高齢者、障害者、ひとり親家庭にも減免ができる場合があります。

    失業者特別減免

     緊急経済対策として、失業者特別減免を実施しています。主たる生計者がリストラや倒産などで自分の意志に関係なく失業し、現在も失業中で保険料の納付が困難な方が対象です。

     申請は、保険料決定通知書、印鑑を持参して医療保険室保険料課または行政サービスセンターで手続きしてください。ただし、申請時までの保険料を完納している(徴収猶予の承諾を受け納付履行中の世帯を除く)ことが条件で、申請理由により添付書類が必要な場合があります。

    非自発的失業軽減

     非自発的失業者の給与所得を100分の30として国民健康保険料を算定する「非自発的失業軽減」を実施しています。特定受給資格者と特定理由離職者が対象で軽減には届出が必要です。

     届出は保険料決定通知書、印鑑、雇用保険受給資格者証を持参して、医療保険室保険料課または行政サービスセンターで手続きしてください。

    保険料を軽減します

     国民健康保険世帯の平成22年中の総所得金額等の合計が次の場合、保険料の均等割額と平等割額を軽減します。なお、昭和21年1月1日以前生まれの公的年金受給者は、年金の雑所得金額から最大15万円を控除した後の金額で判定します。

    対象・軽減率

    • 総所得金額等の合計が33万円以下=7割軽減
    • 2人以上の世帯で総所得金額等の合計が33万円を超え、33万円+〔24万5千円×(被保険者数―1)〕以下=5割軽減
    • 総所得金額等の合計が33万円を超え、33万円+(35万円×被保険者数)以下=2割軽減

    所得の申告を

     軽減は申請不要ですが、軽減の判定には収入がなくても確定申告・市民税申告・国民健康保険所得申告などが必要ですので、必ず申告してください。

    問合せ先

     医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    市職員を募集 精神保健福祉相談員・薬剤師、消防吏員

     市職員を次のとおり募集します。いずれも日本国籍の有無に関わらず受験できます。申込書は人事課、市政情報コーナー、行政サービスセンター(精神保健福祉相談員・薬剤師は市立総合病院総務課でも、消防吏員は消防局人事教養課でも)で交付。市ホームページからダウンロードもできます。なお、申込時の請求に基づいて、不合格者のみ試験成績を開示します。

    精神保健福祉相談員・薬剤師

     受験資格や採用予定人数は、次のとおりです。

    精神保健福祉相談員

    資格など
     
    精神保健福祉士の資格を取得し、平成23年8月1日または9月1日から勤務可能な方

    年齢
     
    昭和56年4月2日以降に生まれた方

    採用予定人数
     
    1人

    試験日
     7月3日(日曜日)

    試験科目
     専門試験、小論文、適性検査、口述試験

    合格発表(予定)
     7月15日(金曜日)

    受付期間
     6月10日(金曜日)から29日(水曜日)

    薬剤師

    資格など
     薬剤師の免許を取得し、平成23年8月1日から勤務可能な方

    年齢
     昭和51年4月2日以降に生まれた方

    採用予定人数
     1人

    試験日
     7月3日(日曜日)

    試験科目
     専門試験、小論文、適性検査、口述試験

    合格発表(予定)
     7月15日(金曜日)

    受付期間
     6月10日(金曜日)から29日(水曜日)

    消防吏員

     受験資格や採用予定人数は、次のとおりです。

    上級

    資格など
     大学卒業程度の学力を有する方

    年齢
     昭和56年4月2日から平成元年4月1日生まれの方

    採用予定人数
     10人程度

    試験日・試験科目

    • 第1次=6月26日(日曜日)・教養試験および体力測定
    • 第2次=7月16日(土曜日)・論作文および適性検査、7月20日(水曜日)または21日(木曜日)・口述試験

    合格発表(予定)

    • 第1次=7月8日(金曜日)
    • 第2次=8月5日(金曜日)

     ※第2次試験は第1次試験合格者のみ実施。

    受付期間
     6月10日(金曜日)から17日(金曜日)

    初級

    資格など
     高等学校卒業程度の学力を有する方

    年齢
     平成元年4月2日から平成5年4月1日生まれの方
     ただし、救急救命士の国家資格を取得または救急救命士養成所をすでに卒業している方は、昭和62年4月2日から平成5年4月1日生まれの方

    採用予定人数
     9人程度

    試験日・試験科目

    • 第1次=6月26日(日曜日)・教養試験および体力測定
    • 第2次=7月16日(土曜日)・論作文および適性検査、7月20日(水曜日)または21日(木曜日)・口述試験

    合格発表(予定)

    • 第1次=7月8日(金曜日)
    • 第2次=8月5日(金曜日)

     ※第2次試験は第1次試験合格者のみ実施。

    受付期間
     6月10日(金曜日)から17日(金曜日)

    申込み・問合せ先

     人事課 06(4309)3117、ファクス06(4309)3819

    保健所・センターだより

    車での来場はご遠慮ください

    • 東保健センター=072(982)2603 ファクス072(986)2135
    • 中保健センター=072(965)6411 ファクス072(966)6527
    • 西保健センター=06(6788)0085 ファクス06(6788)2916

    乳がん(マンモグラフィ)検診

    とき
     7月13日(水曜日)午後1時、午後1時45分、午後2時30分

    ところ
     中保健センター

    対象
     平成23年4月1日現在、40歳以上の偶数年齢の女性

    定員・定数
     50人(申込先着順)

    料金
     800円
     ※生活保護受給者と市民税非課税世帯の方は無料。

    持ち物
     バスタオル

    申込方法・応募方法など
     6月22日(水曜日)午前9時から電話で

    申込み先・応募先など 問合せ先

     中保健センター

    子宮頸がん・乳がん検診 無料クーポン券を対象者に送付

     市が実施する子宮頸がん検診と乳がん(マンモグラフィ)検診の自己負担金が無料になるクーポン券を対象者に送付します。有効期限は来年3月31日です。がんの早期発見のために受診しましょう。

    対象

    • 子宮頸がん検診=20・25・30・35・40歳の女性
    • 乳がん検診=40・45・50・55・60歳の女性

     ※平成23年4月1日現在の年齢。

    問合せ先

     健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    2歳児歯科健康相談

    とき ところ

    • 7月6日(水曜日)=西保健センター
    • 11日(月曜日)=東保健センター
    • 26日(火曜日)=中保健センター

     ※時間は申込時に伝えます。

    対象
     市内在住の平成21年7月生まれの2歳児

    定員・定数
     各50人(申込先着順)

    申込み先・応募先など 問合せ先

     東・中・西保健センター

    ヘルスメイトのお勧めクッキング

    内容 とき ところ

    • 手作りおやつ講習会=6月24日(金曜日)午後1時~4時・長瀬北公民分館
    • 骨粗しょう症予防教室(骨密度測定あり)=6月30日(木曜日)午後1時~4時・西保健センター

    定員・定数
     各20人(申込先着順)

    料金
     350円

    申込み先・応募先など 問合せ先

     西保健センター

    「劇団くりーん」による 禁煙キャンペーン

    とき
     6月27日(月曜日)午後2時~4時

    ところ
     中保健センター

    定員・定数
     20人(申込先着順)

    内容
     禁煙劇、肺年齢測定、肺がん検診など

    申込み先・応募先など 問合せ先

     中保健センター

    肺がん・結核エックス線検診

    とき ところ

    • 7月6日(水曜日)午前9時30分~10時30分、12日(火曜日)午後1時30分~2時30分=中保健センター
    • 7日(木曜日)午後1時30分、午後2時=東診療所(申込みは東保健センターへ)

    対象

    • 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
    • 結核検診=市内在住の65歳以上の方

    定員・定数
     各30人(申込先着順)

    申込み先・応募先など 問合せ先

     東・中保健センター

    6月は食育月間、毎月19日は食育の日 食育で、めっちゃ元気なまちやねん

     食を大切にすることは、生涯にわたって健全な心身と豊かな人間性を育むことにつながります。6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」です。この機会に食育について考えてもらおうとキャンペーンを行います。ぜひ、家族で食育に取り組んでみましょう。

    とき ところ 内容

    • 6月15日(水曜日)午前10時から正午=近商ストア若江岩田店前、保健所大会議室・コンピューター食事診断、体組成測定、食育推進メニュー集の配布など
    • 19日(日曜日)午前10時30分から午後3時=イズミヤ若江岩田店・血流測定、食育ぬりえ、食育ゲームなど

    問合せ先

     健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    ふたごの教室

    とき ところ 内容

    • 7月6日(水曜日)午前9時45分~11時30分=西保健センター・交流会
    • 13日(水曜日)午前9時45分~11時15分=中保健センター・みんなでおしゃべり
    • 15日(金曜日)午前10時~11時=東保健センター・自由遊び、夏物リサイクル

    対象
     市内在住のふたご、みつごを妊娠・育児している方とその子ども
     ※初参加者は各実施日の前日までに要申込。

    申込み先・応募先など 問合せ先

     東・中・西保健センター

    マタニティクラス

    とき ところ 内容

    • 7月5日(火曜日)、12日(火曜日)、19日(火曜日)、26日(火曜日)(計4日間)=中保健センター・妊婦体操、クッキングなど
    • 7月6日(水曜日)=東保健センター・助産師の話

     ☆いずれも午後1時30分から3時30分

    対象
     おおむね妊娠16週以降の妊婦

    申込方法・応募方法など
     各実施日の前日までに電話で

    申込み先・応募先など 問合せ先

     東・中保健センター

    更新してください 特定疾患医療受給者証

     現在交付している特定疾患医療受給者証の有効期限は9月30日です。継続を希望する方は、更新手続きをしてください。

     なお、保健センターから個別に案内文を送付していますが、届いていない場合はご連絡ください。

    申込み先・応募先など 問合せ先

     東・中・西保健センター

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム