ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成21年4月1日号 11面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月20日]
    • [更新日:2014年9月20日]
    • ID:3797

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー まなぶ (料金表示のないものは無料です)

    自由の森なるかわ 野外活動クラブ

     豊かな自然の中で野外活動や共同生活を体験し、社会性と生きる力を身につけます。

    とき
     年7回(5月9日から10日、6月6日から7日、9月19日から21日、11月7日から8日、12月12日から13日、来年1月16日から17日=中学・高校生のみ、2月6日から7日=小学生のみ)

    ところ
     自由の森なるかわ

    対象 定員・定数

    • 小学校5・6年生=30人
    • 中学・高校生=20人

    ※いずれも申込先着順。

    内容
     冒険教育、自然観察、アウトドアクッキングなど

    料金
     年32,000円

    申込方法・応募方法など
     住所、氏名(保護者名も)、学校名・学年、年齢、性別、電話番号を4月2日(木曜日)午前9時から電話で
     ※火曜日は休館。

    申込み先・応募先 問合せ先

     自由の森なるかわ 072(986)1551、ファクス072(986)1550

    折り紙教室

     折り紙を通して仲間づくりをしませんか。

    とき
     5月から来年3月の第1木曜日午前10時から11時30分(計10日間)

    ところ
     五条老人センター

    対象
     市内在住の60歳以上の方

    定員・定数
     20人(抽選)

    申込方法・応募方法など
     4月1日(水曜日)から10日(金曜日)

    申込み先・応募先 問合せ先

     五条老人センター 072(985)3751、ファクス072(986)7592

    拓本をつくろう

     土器や瓦に刻まれた文字・模様を紙に写して拓本を作ります。

    とき
     4月19日(日曜日)

    • 午前10時30分から正午
    • 午後1時から2時30分

    ところ
     郷土博物館

    対象
     小学生以上の方

    定員・定数
     各10人(申込先着順)

    料金

    • 小・中学生20円
    • 高校・大学生30円
    • 一般50円

    申込方法・応募方法など
     4月2日(木曜日)午前9時から電話で

    申込み先・応募先 問合せ先

     郷土博物館 072(984)6341、ファクス072(986)1432

    くすのきカレッジ

    日本史・郷土史学科

     郷土の歴史と文化財を学びます。

    とき
     5月から来年3月の毎月第2火曜日午後7時から9時(8月を除く計10日間)

    ところ
     くすのきプラザ(若江岩田駅前)

    定員・定数
     20人(抽選)

    料金
     3,000円

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキに教室名、学科名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、4月10日(金曜日)(必着)までに郵送

    美術・文化学科

     能や西洋美術などを学びます。

    とき
     5月から来年3月の毎月第2金曜日午後6時30分から8時30分で(8月を除く計10日間)

    ところ
     くすのきプラザ(若江岩田駅前)

    定員・定数
     30人(抽選)

    料金
     4,000円

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキに教室名、学科名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、4月10日(金曜日)(必着)までに郵送

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒578・0941岩田町4-3-22-500くすのきプラザ(若江岩田駅前) 072(967)6565(ファクス兼用)

    折り紙と伝承の遊び

     つながった鶴を作ります。

    とき
     4月25日(土曜日)午後1時30分から

    ところ
     やまなみプラザ(四条)

    定員・定数
     20人(申込先着順)

    講師
     折り紙研究家・楠下勲さん

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、4月15日(水曜日)(必着)までに郵送

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒579・8054南四条町1-7 やまなみプラザ(四条) 072(988)3107(ファクス兼用)

    応急手当普通救命講習会

     AED(自動体外式除細動器)を取り入れた救命講習を学びませんか。

    とき
     4月13日(月曜日)午後6時から9時

    ところ
     東消防署

    定員・定数
     30人(申込先着順)

    申込方法・応募方法など
     4月7日(火曜日)まで

    申込み先・応募先 問合せ先

     東消防署 072(983)0119、ファクス072(985)6503

    老人大学講座悠友塾

     「楽しく集い、学び、語らい、行動」しませんか。

    とき
     5月12日から12月1日の毎週火曜日午前10時から午後3時(木曜日の場合もあり・計28日間)

    ところ
     高齢者サービスセンター

    対象
     市内在住の60歳以上の方

    定員・定数
     各コース30人(初めての方を優先して抽選)

    内容
     「楽しく郷土の歴史を学ぶコース」と「楽しく社会福祉を学ぶコース」の2コース(いずれのコースも一般教養科目は必修)

    料金
     3,000円

    申込方法・応募方法など
     申込書に必要事項を書いて、4月22日(水曜日)(消印有効)までに郵送または直接(日曜・祝日を除く)
     ※申込書は、行政サービスセンター、老人センター、福祉事務所、保健センター、市役所高齢介護課、社会福祉協議会、高齢者サービスセンターにあります。

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒578・0912角田2-3-8 高齢者サービスセンター 072(962)8011、ファクス072(963)2020

    学ぶ喜び見つけよう ユトリート東大阪の教室

    茶道初心者教室

     お茶の作法やお菓子のいただき方、小習いを学びます。

    とき
     4月から9月の第1木曜日午後6時から8時(5月は第2木曜日・計6日間)

    ところ
     ユトリート東大阪

    定員・定数
     15人(申込先着順)

    講師
     裏千家正教授・鎌田宗猶さん

    料金
     3,500円

    申込方法・応募方法など
     4月1日(水曜日)までに電話で

    はじめてのソシアルダンス

    とき
     4月から6月の第2・4水曜日午後6時30分から8時(計6日間)

    ところ
     ユトリート東大阪

    定員・定数
     15人(申込先着順)

    講師
     大阪府プロダンスインストラクター協会・昭元喜代子さん

    料金
     3,500円

    申込方法・応募方法など
     4月7日(火曜日)までに電話で

    リラックスヨガ教室

     中国医学をもとに体を整えます。

    とき
     4月から6月の第2・4水曜日午後6時30分から8時(計6日間)

    ところ
     ユトリート東大阪

    定員・定数
     30人(申込先着順)

    講師
     ヨガインストラクター・山下眞須美さん

    料金
     3,500円

    申込方法・応募方法など
     4月7日(火曜日)までに電話で

    英会話初級講座

     日常会話から旅行会話までを学びます。

    とき
     原則4月から9月の第2・4木曜日午後6時30分から8時(計12日間)

    ところ
     ユトリート東大阪

    定員・定数
     15人(申込先着順)

    講師
     LYNN COOPERさん

    料金
     6,500円

    申込方法・応募方法など
     4月7日(火曜日)までに電話で

    アレンジフラワー教室

     花の美しさを長く楽しめるプリザーブドフラワーを作ります。

    とき
     4月から6月の第4土曜日午後1時から3時(計3日間)

    ところ
     ユトリート東大阪

    定員・定数
     20人(申込先着順)

    講師
     フラワーコーディネーター・三浦由美子さん

    料金
     13,500円

    申込方法・応募方法など
     4月17日(金曜日)までに電話で

    申込み先・応募先 問合せ先

     ユトリート東大阪 06(6721)6000、ファクス06(6721)1212

    もっとまちがスキになる

    地域まちづくり活動助成金交付団体(7) 共生社会プロジェクトWe

     共生社会プロジェクトWeのWはWhen(いつでも)・Where(どこでも)、eはempowerment(能力を発揮する)を意味し、性別にとらわれることなく、一人ひとりの能力と個性がいかされ、だれもが住みやすい社会をめざして活動しています。

     昨年10月には、男女共同参画社会の大切さを伝えるため、「いのちを紡ぐまちづくり」をイコーラム(男女共同参画センター)で開催。講演者自らの経験を踏まえた不遇の中でも夢を持って生きることで道が開けるという話に笑いあり、感動ありで会場はとても盛り上がりました。

     また、「いのちを考える意識調査」を実施し、内容をまとめた報告書も作成する予定です。

    問合せ先

    • 共生社会プロジェクトWe「鈴木」 06(6618)8822
    • まちづくり支援課 06(4309)3350、ファクス06(4309)3812

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム