ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成22年8月15日号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月20日]
    • [更新日:2014年9月20日]
    • ID:1190

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    市営住宅入居者を募集

    稲田鷺島・上小阪東など

     市営住宅(空き家)の入居者を募集します。募集住宅は次のとおりです。

    高井田
     一般世帯向け住宅 1戸(1DK)

    稲田鷺島
     期限付き若年者世帯向け住宅 1戸(2DK)
     期限付き若年者世帯向け住宅 1戸(3DK)
     一般世帯向け住宅 2戸(2DK)
     一般世帯向け住宅 1戸(3DK)
     シルバーハウジング 2戸(1DK)

    上小阪東
     一般世帯向け住宅 5戸(2DK)

    若宮
     期限付き若年者世帯向け住宅 1戸(3DK)
     一般世帯向け住宅 2戸(3DK)

    宝持西(小)
     一般世帯向け住宅 1戸(2DK)

    ※家賃は住宅と収入により異なり、敷金は家賃の3か月分です。

    応募資格 次の要件をすべて満たす方
     市内在住(住民登録または外国人登録)または在勤
     婚約者、内縁者を含む同居親族がいる(単身者でも60歳以上〈昭和31年4月1日以前生まれの60歳未満の方を含む〉または障害者などの条件を満たせば可)
     住宅に困っている(持ち家がある方は原則不可)
     所得が基準額以内(一般階層15万8000円〈11万4000円〉以内、裁量階層21万4000円〈13万9000円〉以内)
     ※〈 〉内は宝持西(小)住宅の基準額。

    対象
     申し込める間取りは世帯人数と住宅によって異なります。
     期限付き若年者世帯向け住宅(入居承認から10年後に返還いただきます)=35歳以下の夫婦(2DK)または子どもがいる35歳以下の夫婦(2DK以上)
     一般世帯向け住宅=申込資格を満たす単身者(1DK)、単身者以上(2DK)、3人以上(2DK以上)
     シルバーハウジング(生活援助員派遣にかかる費用が別途必要)=家族から日常生活の支援が期待できない65歳以上の単身者

     ※年齢などの資格要件は9月10日現在。くわしくは、応募用紙に添付の募集申込みのしおりをご覧ください

    家賃の例

    • 稲田鷺島住宅 2万6200円から5万6000円程度
    • 上小阪東住宅 1万4900円から2万9000円程度

    応募方法
     応募用紙(1世帯1通)に必要事項を書き、必要書類を添えて、所定の封筒で9月10日(金曜日)(消印有効)までに郵送

     ※応募用紙は8月30日(月曜日)から(土曜日・日曜日、祝日を除く)住宅政策課、市政情報コーナー、行政サービスセンター、福祉事務所で配布。重複申込み不可。10月8日(金曜日)午前10時から市役所本庁舎1階多目的ホールで公開抽選を行い、仮当選者を決定(後日入居審査あり)。

    応募・問合せ先

     住宅政策課 06(4309)3231、ファクス06(4309)3834

    経済的に放送受信が困難な方対象

    申込期限を延長 地デジチューナー無償給付

     経済的な理由で地上デジタル放送を受信できない方を対象に、地上デジタル放送簡易チューナーの無償給付を7月2日まで受付していましたが、このほど申込期限を延長します。

    申込期限
     12月28日(火曜日)(消印有効)

    対象
     NHK放送受信料が全額免除となっており、次のいずれかに該当する世帯(ただし、すでに地上波デジタル放送が視聴できる環境にある世帯を除く)

    1. 生活保護などの公的扶助を受けている
    2. 障害のある方(身体障害者手帳、療育手帳〈または判定書〉、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを所持)がいる世帯で、世帯全員が市民税非課税
    3. 社会福祉事業施設に入所し、自らテレビを持ち込んでいる

    申込方法
     すでにNHK放送受信料が免除されている世帯=NHKから送付された「受信料全額免除証明書」と「申込書」に必要事項を書いて、同封の封筒で郵送

     放送受信契約をしていないまたは受信料免除の申請をしていない世帯=福祉事務所にある「放送受信契約書兼放送受信料免除申請書」に、対象1.2.の世帯は福祉事務所長の、3.の世帯は施設長の証明印を受け、申込書に必要事項を書いて、同封の封筒で郵送

    問合せ先

     地デジの支援、申込みについて=総務省地デジチューナー支援 実施センター 0570(03)3840、ファクス044(966)8719

     NHK受信料の契約・免除について=NHK視聴者コールセンター 0570(00)0588、ファクス044(888)4340

     ※総務省およびNHKは、平日の午前9時から午後9時、土曜日・日曜日、祝日の午前9時から午後6時。

     書類の配布・福祉事務所長の証明印について=東福祉事務所保護係・福祉係072(988)6616から18、ファクス072(988)6620、中福祉事務所保護係・福祉係=072(960)9271~73・75、ファクス072(960)9278、西福祉事務所保護課=06(6784)7696、ファクス06(6784)8237、西福祉事務所福祉課福祉係=06(6784)7980、ファクス06(6784)7677

    豊かな環境創造基金活用事業

    補助金交付団体が決まりました

     市では、地球環境への負荷の低減や改善など、豊かな環境を創造するために豊かな環境創造基金を活用して公共的な施設の整備や環境教育、環境啓発、改善活動を行う団体などに補助金を交付しています。

     今年度も募集し、審査した結果、次の7団体に補助金を交付します。なお、団体の活動成果発表会は来年4月に開催する予定です。

    交付団体

    • 金岡中学校区青少年健全育成協議会
    • エコナマクラブ
    • 大阪環の会東大阪支部
    • 東大阪市立英田幼稚園PTA
    • 社会福祉法人杏林福祉会木の実保育園
    • 東大阪市立意岐部幼稚園PTA
    • 東大阪市立大蓮東小学校PTA

    ※活動内容など、くわしくは市ホームページに掲載しています。

    問合せ先

     環境企画課 06(4309)3198、ファクス06(4309)3818

    すべての人に文字を

    国際識字デー・市民のつどい

     言葉や文字は、私たちが生活していくうえで、とても大切なものです。

     「すべての人に文字を!」をスローガンに、1990年に始まった「国際識字年」の本市での取組みも、今年で21年目を迎えることとなりました。

     本市でも、識字学級や長栄中学校夜間学級、太平寺中学校夜間学級、よみかき教室などで、多くの方々が文字などを懸命に学んでいます。

     市では、識字への理解と認識を深めてもらうため、今年も「東大阪市国際識字デー・市民のつどい」を開催します。

     ぜひ、参加しませんか。

    とき
     9月8日(水曜日)午後1時30分から午後4時(開場は午後1時)

    ところ
     イコーラム(男女共同参画センター)

    内容
     講演「人と人とをつなぐ識字」大阪教育大学教職教育研究開発センター教授・森実さん
     大声を出して笑うパフォーマンス・ボランティアサークル老大東部フレンドによる「笑い講」
     歌声ライブ・ユニットひまじんによるアコーディオン&ピアノと歌

     ※手話通訳があります。

    定員
     244人(当日先着順)

    入場料
     無料

    問合せ先

     社会教育課 06(4309)3279、ファクス06(4309)3835

    どんまいと その一言で 勇気でる

    小学校6年生(人権作品集)

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム