ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    東大阪市と株式会社東横インとの包括連携協定

    • [公開日:2024年07月03日]
    • [更新日:2024年7月3日]
    • ID:39326

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    株式会社東横インと包括連携協定を締結

    東大阪市と株式会社東横インは、令和6年7月3日に、(1)スポーツ・文化・産業、(2)都市・環境、(3)防災・治安の3分野において、緊密な相互連携を図り、双方の資源を活用した事業に協働で取り組むことにより、市民サービスの向上と地域の活性化を目的とした包括連携協定を締結しました。

    1.協定締結の背景

    株式会社東横インは、地域の活性化と発展に貢献することを基軸に、地域と社会への活動に幅広く取り組んでいます。有事においては、近隣の方々にホテルを提供したり、ごみ廃棄量の削減や資源の有効活用を図ったりするなど環境に配慮したホテル運営にも取り組んでいます。

    この度、株式会社東横インより、東大阪市内でホテルを開業するにあたり、災害時の施設提供など自社の強みを活かした連携の提案が東大阪市にあり、両者で対話を重ね、災害時の連携の他、市の魅力発信や脱炭素の取り組みなど、3分野において包括連携協定を締結する運びとなりました。


    2.連携分野

    (1)スポーツ・文化・産業に関すること

    (2)都市・環境に関すること

    (3)防災・治安に関すること

    (4)その他、本協定の目的に沿うこと

    備考:連携分野については、東大阪市第3次総合計画(令和3年度から令和12年度までの10年間の本市まちづくりの方向性や指針を定める計画)の基本構想で示している「分野別施策の方針」の7分野「(1)人権・共生・協働、(2)子ども・子育て、(3)教育、(4)スポーツ・文化・産業、(5)健康・福祉、(6)都市・環境、(7)防災・治安」に基づいています。

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    3.協定に基づく主な取組み内容

    (1)スポーツ・文化・産業に関すること

    市の魅力発信を通じた地域の活性化
    ・宿泊者向けにホテル周辺地域の飲食店情報などの市の魅力を発信し、地域の活性化に向けた取り組みを推進します。


    (2)都市・環境に関すること

    循環型社会の実現への貢献
    ・東大阪市食べきり協力店に登録し、宿泊者向けに啓発を行うなど食品ロス削減に取り組みます。また、アメニティのリサイクルや提供方法の見直し等を通じて、プラスチックごみの削減を図り、循環型社会の実現に貢献します。


    (3)防災・治安に関すること

    災害発生時の支援
    ・災害発生時、近隣住民の一時的な避難場所としての利用や帰宅困難者等の一時滞在スペースの提供など災害発生時の支援に協力します。


    お問い合わせ

    東大阪市公民連携協働室

    電話: 06(4309)3319

    ファクス: 06(4309)3812

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム