東大阪市と一般社団法人OSAKAゼロカーボンファウンデーションとのパートナーシップ協定

一般社団法人OSAKAゼロカーボンファウンデーションとパートナーシップ協定を締結
東大阪市と一般社団法人OSAKAゼロカーボンファウンデーションは、令和4年8月3日に、それぞれが持つ資源や特長を生かしながら連携協力し、東大阪市域における脱炭素化の促進に寄与することを目的に、パートナーシップ協定を締結しました。

1.協定締結の背景
一般社団法人OSAKAゼロカーボンファウンデーションは、2025年大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」が目指すSDGs実現に向けて、企業や大学、府内市町村等のさまざまなステークホルダーと協働し、公民連携で脱炭素社会の実現に向けた取組みを進められています。
東大阪市においても、地球温暖化問題の解決を喫緊の課題として捉え、その解決に向けた決意表明として、令和2年5月に「2050年ゼロカーボンシティ」を表明し、市民や事業者、その他各種団体の皆様と協力しながら、脱炭素社会、ゼロカーボンシティの実現に向け、取組みを推進しています。
このような中、本市と一般社団法人OSAKAゼロカーボンファウンデーションにおいて、お互いが持つ資源や特徴を生かしながら連携協力することで、東大阪市域における脱炭素化の促進を図るため、パートナーシップ協定を締結する運びとなりました。

2.連携分野
(1)事業者の脱炭素化に向けた取り組みの促進に関すること
(2)環境教育や環境学習等を通じた幅広い世代に対する環境問題への意識啓発に関すること
(3)その他、本協定の目的に沿った東大阪市の活動支援に関すること
東大阪市と一般社団法人OSAKAゼロカーボンファウンデーションとのパートナーシップ協定書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。