東大阪市とCBcloud株式会社との包括連携協定

CBcloud株式会社と包括連携協定を締結
東大阪市とCBcloud株式会社は、令和2年7月22日に、(1)教育、(2)スポーツ・文化・産業、(3)健康・福祉、(4)都市・環境、(5)防災・治安の5分野において、市民サービス向上と地域の活性化を目的とした包括連携協定を締結しました。

1.協定締結の背景
CBcloud株式会社は、I Tを活用し運送業界における新たな価値の創出をめざすべく、物流業界の効率化や、ドライバーの労働環境改善など、さまざまなサービスを展開しています。令和2年4月には、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、大阪府を含む7都府県にて、買い物サービス「PickGo」の提供を開始、令和2年5月には政府の緊急事態宣言下での外出自粛を受け売上減に直面する個店をサポートするため、大阪府との連携を開始することを発表しました。
このような中、CBcloud株式会社が大阪府下で個店や商店街を多数有する東大阪市に、「PickGo」の買い物アプリを活用した買い物支援と地域の商店街や個店のサポートを提案。東大阪市とCBcloud株式会社の両者で議論を重ねた結果、CBcloud株式会社が持つ資源やノウハウが、さまざまな分野における東大阪市の課題への解決に繋がると期待できるため、このたび包括協定を締結する運びとなりました。

2.連携分野
(1)教育に関すること
(2)スポーツ・文化・産業に関すること
(3)健康・福祉に関すること
(4)都市・環境に関すること
(5)防災・治安に関すること
(6)その他、本協定の目的に沿うこと
備考:連携分野については、東大阪市第3次総合計画(令和3年度から令和12年度までの10年間の本市まちづくりの方向性や指針を定める計画)の基本構想で示している「分野別施策の方針」の7分野「(1)人権・共生・協働、(2)子ども・子育て、(3)教育、(4)スポーツ・文化・産業、(5)健康・福祉、(6)都市・環境、(7)防災・治安」に基づいています。
東大阪市とCBcloud株式会社との包括的連携に関する協定書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

3.協定に基づく主な取組内容
この度の包括連携協定に基づき、まずは、「スポーツ・文化・産業」と「健康・福祉」の分野において、CBcloud株式会社が提供する「PickGo」の買い物アプリを活用し、「新しい生活様式」の中での市内商業者の販路拡大・活性化と高齢者や障害者、家族の介護などで外出しづらい買い物困難者への買い物支援を進めます。
また、他の分野においても、幅広い年代に対するIT技術の学びの支援(教育分野)や東大阪産の農産物の魅力発信等の応援(スポーツ・文化・産業分野)、移動に関する課題解決に向けた支援(都市・環境分野)、災害発生時の迅速な救援物資の搬送(防災・治安分野)について検討を進め、東大阪市の課題解決や生活に密着した市民サービスの向上、より一層の地域活性化を目指します。
備考:「PickGo」の買い物アプリは、令和5年9月29日をもちましてサービスを終了しています。