ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    保健師からのメッセージ(妊娠5か月)

    • [公開日:2019年8月6日]
    • [更新日:2021年10月20日]
    • ID:21871

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    妊娠中のあなたへ

    妊娠5か月(妊娠16~19週)

    赤ちゃんの様子

    身長:約25cm 体重:約250g
    おなかの赤ちゃんはこれからどんどん大きくなる時期です。
    またこの時期の赤ちゃんはおなかの外の音も聞こえるようになっています。お母さんの声や音楽をたくさん聞かせてあげましょう。

    お母さんのからだの変化

    胎動を感じる時期は個人差がありますが、早い人はもう胎動を感じているかもしれません。今はまだ感じていないという人も、あと1か月くらい経てば、ほとんどのお母さんが胎動を感じることができると思います。母子健康手帳には妊娠中の経過をご自身で記入するページがありますので、最初に胎動を感じた日を書き込んでおきましょう。

    日本では古くから妊娠5か月の最初の戌(いぬ)の日に安産祈願をする風習があります。犬が一度にたくさんの赤ちゃんを産み、お産が軽いことにあやかって、妊婦さんと赤ちゃんの無事を願って行うようになったと言われています。

    妊婦体操

    妊娠中期に入ってつわりもおさまり、体調が安定する時期です。経過が順調な人は適度な運動や体重管理を意識していきましょう。ただし、妊婦さんはおなかに力を入れる運動や激しい運動は控えてください。また疲れやおなかの張りを感じたら、体を休めるようにしましょう。妊婦体操はお産の時に使う筋肉や関節をゆるめたり、鍛えたりして、お産に向けて体の準備をするために行います。いくつかの運動を紹介します。

    (1)   足の運動
    目的:
    赤ちゃんの体重を無理なく支えて歩くために行ないます。
    又、下肢静脈瘤の予防になります。
    方法:
    椅子に座り、両足の裏をぴったり床につけ、つま先だけを上にそらせます。
    膝を組んで上側になっている足首を支点にして、つま先を上下します。
    回数:
    1日数セット、1セット3分間

    (2)   骨盤・腰・背筋の運動
    目的:
    骨盤の底にある筋肉や関節を伸ばし、産道の筋肉を強く、柔軟にします。
    産道の抵抗を少なくします。
    下腹部の筋肉を強くします。

    あぐらを組む
    方法:
    あぐらを組んで両手を膝に乗せ、手で膝を下に押したり緩めたりします。
    回数:
    1日2セット、1セット2~3分間

    骨盤をよじる
    方法:
    仰向けに寝て片足(または両足)を立てて、左右交互に倒します。
    注意:
    両肩は常に床につけましょう。
    回数:
    1日2セット、1セット5~10回

    骨盤をゆする
    方法:
    腰を床につけたまま、お腹を突き出したり、緩めたりします。
    回数:
    1日2セット、1セット5回

    (3) 背筋、腹部運動
    目的:
    赤ちゃんをしっかり支えられるようにおなかの筋肉を鍛えます。
    腰痛を軽減します。
    方法:
    四つん這いになり、背中を丸くして頭を下げます。
    頭を上げ、腰を前方に動かしながら背中をそらせます。
    回数:
    1日2セット、1セット5回

    歯科健診を受けましょう

    歯科の健診をそろそろ受けておきましょう。母子健康手帳別冊に綴られている妊婦歯科健康診査受診券を市内の実施医療機関でお使いいただけます。歯科で治療をするときは、必ず妊娠していると伝えましょう。

    東大阪市に転入された方へ

    東大阪市に転入された方で、既に母子健康手帳をお持ちの方には、保健センターで妊婦健康診査受診券等の交換を行っています。母子健康手帳は、お持ちのものをそのままご利用ください。

    正しい情報で、妊娠・出産・子育てに備えましょう

    妊娠・出産・子育てという大切な時期に、すこやかで心豊かな生活を送っていただけるよう、子育て支援メールをご紹介いたします。「妊産婦さんやそのパートナーに、健康で充実した妊娠・出産の時期を過ごしてもらいたい。前向きな気持ちでその後育児に向き合ってもらいたい」という想いでつくられた子育て支援メールサービスです。医師等の監修による情報が定期的に届き、妊娠期用と出産後用(1歳の誕生日まで)があります。

    きずなメール全国版(お試し版)(外部サイトに移行します)  

    (運営団体:特定非営利活動法人きずなメール・プロジェクト)

    お問い合わせ

    東大阪市役所 健康部 保健所
    東保健センター    電話: 072(982)2603 ファクス: 072(986)2135
    中保健センター    電話: 072(965)6411 ファクス: 072(966)6527
    西保健センター    電話: 06(6788)0085 ファクス: 06(6788)2916
    母子保健・感染症課  電話: 072(970)5820 ファクス: 072(970)5821