ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和3年11月15日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2021年11月10日]
    • [更新日:2022年3月14日]
    • ID:31813

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    申請窓口を開設中
    窓口で申請、自宅へ郵送
    マイナンバーカード

    10月から市役所本庁舎、11月からは日替わりで市内7か所のリージョンセンターにマイナンバーカードの申請窓口を開設しています。

    また、10月20日からはマイナンバーカードの健康保険証としての利用が始まりました。

    マイナンバーカード(個人番号カード)は、身分証明書として利用できるほか、ICチップに搭載された電子証明書の機能を利用して、コンビニエンスストアなどでの住民票の写しの取得や確定申告などの行政機関に対する電子申請を行うことができます。

    マイナンバーカードの申請は、郵送やスマートフォンなどを使ってオンラインでできるほか、申請窓口も開設しています。

    申請窓口は市役所本庁舎、リージョンセンターに開設

    申請窓口は、10月11日から市役所本庁舎、11月1日からは日替わりで市内7か所のリージョンセンターに開設しています。

    12月の各リージョンセンター実施日
    夢広場(布施駅前)
    実施日
    12月1日(水曜日)、12月3日(金曜日)、12月13日(月曜日)、12月16日(木曜日)、12月21日(火曜日)、12月24日(金曜日)
    やまなみプラザ(四条)
    実施日
    12月2日(木曜日)、12月7日(火曜日)、12月8日(水曜日)、12月10日(金曜日)、12月20日(月曜日)、12月22日(水曜日)、12月23日(木曜日)、12月28日(火曜日)
    ゆうゆうプラザ(日下)
    実施日
    12月2日(木曜日)、12月3日(金曜日)、12月21日(火曜日)、12月27日(月曜日)
    くすのきプラザ(若江岩田駅前)
    実施日
    12月6日(月曜日)、12月9日(木曜日)、12月14日(火曜日)、12月15日(水曜日)、12月17日(金曜日)、12月27日(月曜日)
    はすの広場(近江堂)
    実施日
    12月6日(月曜日)、12月10日(金曜日)、12月16日(木曜日)、12月28日(火曜日)
    グリーンパル(中鴻池)
    実施日
    12月7日(火曜日)、12月13日(月曜日)、12月17日(金曜日)、12月23日(木曜日)
    ももの広場(楠根)
    実施日
    12月9日(木曜日)、12月14日(火曜日)、12月20日(月曜日)、12月24日(金曜日)

    ※行政サービスセンターとは別の窓口になりますので、ご注意ください。

    この窓口では、マイナンバーカードを受け取ったことがない初回交付の方に限り、従来の交付時に来庁する方式だけではなく、申請時に来庁し、後日郵送(転送不要の簡易書留)でマイナンバーカードを受け取る申請時来庁方式でも申請ができます。

    必要書類など、詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。なお、持参した写真は使用できませんので、ご了承ください。

    また、窓口の混雑状況により、お待ちいただく場合や、受付を早めに終了する場合があります。

    開設日時
    • 市役所本庁舎1階=9時30分~16時
    • リージョンセンター=各リージョンセンター実施日の10時~16時
    ※いずれも祝休日、12月29日~1月3日を除く
    問合せ先
    市民室 06(4309)3163、ファクス 06(4309)3012
    リージョンセンターでの申請はご予約を

    リージョンセンターでの申請は予約が必要です。12月分の予約の受付は11月8日(月曜日)から開始します。電話で予約のうえ、お越しください。

    予約受付電話番号
    06(4309)3163

    ※予約は来庁希望日の前日まで。予約枠には限りがあるため、希望に添えない場合があります。

    問合せ先
    市民室 06(4309)3163、ファクス 06(4309)3012

    安全対策で
    他人の悪用を防止

    マイナンバーカードには、次のような安全対策が施されており、他人が悪用できないようになっています。

    • カードを紛失した場合にカードの利用を一時停止できるマイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)を24時間365日体制で開設
    • カードを紛失した場合も、顔写真が付いているため、第三者のなりすましが困難
    • 裏面のマイナンバーを見られても個人情報は盗まれません。マイナンバーを利用するには顔写真付きの本人確認書類などが必要なため、悪用は困難
    • ICチップに記録されるのは必要最小限の情報のみで、税や年金などのプライバシー性の高い情報は記録されません
    • 不正に情報を取得しようとした場合に、記録情報を自動で消去する機能などを搭載
    • 暗証番号を設定するため、第三者のなりすましが困難。暗証番号の入力を一定回数間違えると機能がロックされます
    問合せ先
    市民室 06(4309)3163、ファクス 06(4309)3012

    10月20日から
    健康保険証として利用できます

    10月20日から、事前に申込みをすることにより、マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。医療機関・薬局の受付でマイナンバーカードをカードリーダーにかざすことで、健康保険証に記載されている内容が確認できます。

    ただし、現時点で利用できない医療機関・薬局も多くありますので、利用の可否は事前に医療機関・薬局にご確認ください。なお、マイナンバーカードが利用できる医療機関・薬局には「マイナ受付」のステッカーやポスターが掲示されます。

    問合せ先
    医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス 06(4309)3804
    事前申込みが必要です

    マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、事前に申込みが必要です。

    パソコン(ICカードリーダーが必要)やマイナンバー読取機能付きのスマートフォンからマイナポータルにログインして申込みができるほか、医療機関・薬局に設置している端末やセブン銀行のATM(現金自動預払機)、市役所本庁舎2階医療保険室資格給付課でも申込みができます。

    なお、申込みにはマイナンバーカードと利用者証明用電子証明書暗証番号(マイナンバーカード交付時に設定した4桁の暗証番号)が必要ですので、ご注意ください。

    問合せ先
    医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス 06(4309)3804

    健康保険証として利用するメリット

    • 就職や転職、引越しなどで保険の種類が変わった場合も健康保険証として使えます
      ※国民健康保険への加入・脱退の届け出は必要。
    • 医療機関や薬局での受付がスムーズに
    • マイナンバーカードだけで高額療養費の限度額の判定ができるため、限度額適用認定証の申請が不要に
      ※自治体独自の医療費助成などは医療証などの提示が必要。
    • マイナポータルで自分の特定健診や薬剤の情報を閲覧でき、本人が同意すれば医師などとも過去の特定健診や薬剤の情報を共有できるため、治療や健康管理に役立ちます
      ※特定健診の情報の閲覧は医療保険者によって開始時期が異なる。
    • 今後、マイナポータルで自分の医療費通知情報が閲覧できるようになり、令和3年分の所得税確定申告からは、医療費控除の手続きはマイナポータルを通じた医療費通知情報の自動入力が可能に(予定)

    12月11日・12月18日
    いっしょに作る。いっしょに謎を解く。
    婚活イベントin東大阪

    #フラワーアレンジ婚

    築50年のビルをリノベーションしたおしゃれなカフェで地元の洋花農家&フラワーショップ「shimizugarden」の講師によるフラワーアレンジメント体験を楽しみます。

    とき
    12月11日(土曜日)18時~21時
    ところ
    HARE coffee&laundry(鷹殿町)
    対象
    市内在住または市内での居住を検討している25歳~39歳の独身男女
    定員
    男女各12人
    料金
    3500円
    申込方法・申込み先など
    11月15日(月曜日)10時~12月6日(月曜日)9時

    ※飲み物付き、食事なし。年齢は開催日現在。申込先着順。 

    持ち物
    年齢確認ができる身分証明書など
    申込方法・申込み先など
    申込期間に特設ウェブサイトで
    問合せ先
    • 株式会社 マイナビ ウエディング情報事業部 06(4802)1230、ファクス 06(4802)1392
    • 国際観光室 06(4309)3230、ファクス 06(4309)3849
    #謎解きまち歩き婚

    歴史リアル謎解きゲーム開運なぞ詣「石切劔箭神社と大和の建国」をグループで協力して解きながらまち歩きを楽しみます(約2キロメートル)。

    とき
    12月18日(土曜日)11時30分~15時30分
    ところ
    ホテルセイリュウ(上石切町1)
    対象
    市内在住または市内での居住を検討している30歳~45歳の独身男女
    定員
    男女各8人
    料金
    2500円
    ※事前にイープラス(チケット販売サイト)で前売り券(1500円)の購入が必要。当日支払いは1000円。
    申込方法・申込み先など
    11月15日(月曜日)10時~12月15日(水曜日)15時

    ※飲み物付き、食事なし。年齢は開催日現在。申込先着順。 

    持ち物
    年齢確認ができる身分証明書など
    申込方法・申込み先など
    申込期間に特設ウェブサイトで
    問合せ先
    • 株式会社 マイナビ ウエディング情報事業部 06(4802)1230、ファクス 06(4802)1392
    • 国際観光室 06(4309)3230、ファクス 06(4309)3849

    創刊
    11月10日配信開始
    魅力発信マガジン
    Hi!DIGITAL

    まだ知らない東大阪市の魅力をスマートフォンなどから見ることができるデジタルブック「Hi!DIGITAL(ハイ!デジタル)」を11月10日(水曜日)に創刊します。Hi!DIGITALは、イベントやモノづくり、スポーツ、産業、観光など、さまざまな旬の情報を定期的に配信します。また、12月中旬にはスポーツ施設や行政による支援策を中心に掲載する紙冊子「Hi!(ハイ!)」も創刊します。

    詳しくは11月10日(水曜日)以降の市ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    産業総務課 06(4309)3174、ファクス 06(4309)3846

    11月19日・11月20日
    オープンファクトリー
    こーばヘ行こう!

    モノづくりの現場である工場を舞台に、東大阪市のモノづくりを体験・体感できるイベントを開催します。工場見学やモノづくりワークショップ、ゲームなど、幅広い世代の方が楽しめます。

    とき
    11月19日(金曜日)・11月20日(土曜日)10時~16時
    ところ
    株式会社 アオキ、有限会社アートステージ、勝井鋼業株式会社 、有限会社カワチ、株式会社 関西オカムラ、共和鋼業株式会社 、株式会社 繁原製作所、株式会社 盛光SCM、ノースヒルズ溶接工業株式会社 、野田金属工業株式会社 、フセハツ工業株式会社 、株式会社 松よし人形

    ※その他株式会社 盛光SCM内でワークショップを行う企業もあります。各工場の開催日や所在地など、詳しくはこーばへ行こう!ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    問合せ先
    • こーばへ行こう!実行委員会事務局(株式会社 盛光SCM内) 06(6727)2855、ファクス 06(6729)0660
    • モノづくり支援室 06(4309)3177、ファクス 06(4309)3846

    今年度上半期
    市長交際費を公開

    令和3年度上半期(4月~9月)に使った市長交際費は、次のとおりです。

    項目・金額・件数
    • 敬弔費=1万1000円(1件)
    • 賛助金など=1万円(1件)

    ※詳しくは市役所本庁舎1階市政情報コーナーで公開しています。閲覧時間は土曜日・日曜日、祝休日を除く9時~17時30分です。

    問合せ先
    秘書課 06(4309)3100、ファクス 06(4309)3847

    身近にある人権を考えよう
    12月4日からは人権週間
    12月10日は人権デー

    世界人権宣言が国際連合で採択されたことを記念して、毎年12月10日は人権デー、12月4日からは人権週間と定められています。

    この機会に身近にある人権について考えてみませんか。

    「すべての人間は、生れながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である」
    世界人権宣言 第1条

    平和と人権のつどい

    映画「あん」の上映会と、原作者のドリアン助川さんによる「感染症と人権小説『あん』で伝えたかったこと」をテーマにした特別講演会を開催します。

    とき
    12月1日(水曜日)13時~16時30分ごろ
    ところ
    府立中央図書館ライティホール
    定員
    192人(申込先着順)
    ※一時保育・手話通訳あり(一時保育は11月24日(水曜日)までに要申込み)。
    申込方法・申込み先など
    基本事項(「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」)とEメールアドレス、一時保育が必要な方は子どもの氏名・生年月日を往復ハガキで(ファクス、Eメールも可)
    申込方法・申込み先など
    〒577-8521市役所人権啓発課 06(4309)3156、ファクス 06(4309)3823、Eメールアドレス jinkenkeihatsu@city.higashiosaka.lg.jp
    問合せ先
    人権啓発課

    はぐさ市民劇場
    人権週間記念講演会

    大阪市立大学大学院教授の朴一さんによる「コロナ感染症をめぐる人権問題」をテーマにした講演会を開催します。

    とき
    12月4日(土曜日)14時〜15時30分
    定員
    50人(抽選)
    持ち物
    マスク
    ※保育・手話通訳あり(要申込み)。
    申込方法・申込み先など
    基本事項(「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」)と参加人数、保育・手話通訳の要否(保育の場合は子どもの氏名・年齢も)を11月19日(金曜日)(必着)までにハガキで(電話、ファクス、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-0832長瀬町3-4-3 長瀬人権文化センター 06(6720)1701、ファクス 06(6729)9171
    問合せ先
    人権啓発課

    平和と人権展&識字展

    市内学校園の園児・児童・生徒の人権作品(標語、ポスター、書写、新聞など)や識字連絡会の作品を展示します。

    とき
    12月4日(土曜日)・12月5日(日曜日)9時30分〜16時30分
    ところ
    ドリーム21
    問合せ先
    人権啓発課

    11月12日~25日
    女性に対する暴力をなくすために
    花園ラグビー場パープル・ライトアップ

    11月12日~25日の「女性に対する暴力をなくす運動」期間中、市花園ラグビー場を紫色にライトアップするパープル・ライトアップを実施します(日没~20時)。

    パープル・ライトアップには、女性に対するあらゆる暴力の根絶を広く呼びかけるとともに、被害者に対して「一人で悩まず、まずは相談をしてください」というメッセージが込められています。

    この機会に、女性に対する暴力をなくすために何ができるのかを考えてみませんか。

    ※新型コロナウイルスの影響で中止になる場合あり。

    市DV専門相談電話
    06(4309)3191(月曜日~金曜日9時~17時30分。祝休日、12月29日~1月3日を除く)
    女性のための電話相談(イコーラム〈男女共同参画センター〉)
    072(960)9206(火曜日~日曜日10時~16時〈イコーラム休館日を除く〉、第4火曜日18時~20時〈休館日の場合は第3火曜日〉)
    問合せ先
    多文化共生・男女共同参画課 06(4309)3300、ファクス 06(4309)3823

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム