ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和2年7月1日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2020年6月26日]
    • [更新日:2021年12月3日]
    • ID:27667

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    催し

    文化創造館アフタヌーンコンサート

    とき
    7月29日(水曜日)12時30分開演
    定員
    50人(当日先着順)
    内容
    Pop Classic Quartetフライングドクターによるエドワード・エルガー作曲「威風堂々」、米津玄師作曲「パプリカ」など
    ところ 問合せ先
    市文化創造館 06(4307)5772、ファクス 06(4307)5778(9時~18時)

    本のリサイクルフェア

    使用しなくなった図書や、図書館で受入れができなかった寄贈図書を図書リサイクルとして配布します。本の種類は、文芸書や教養書、実用書、雑誌などで1人10冊まで持ち帰ることができます。

    とき
    7月4日(土曜日)・5日(日曜日)9時~16時 ※本がなくなり次第終了。
    対象
    市内在住の方
    持ち物
    持ち帰り用袋
    ところ 問合せ先
    花園図書館 072(965)7700、ファクス 072(965)9212

    東大阪のモノづくり展

    とき
    7月23日(祝日)~8月23日(日曜日)9時30分~16時30分 ※月曜日は休館(祝日の場合は翌日休館)。申込不要。
    内容
    工場写真家の川勝親さんによる東大阪のモノづくりの現場写真など
    持ち物
    マスク
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    旧河澄家(日下町7) 072(984)1640(ファクス兼用)
    東大阪のモノづくり講演会
    とき
    7月26日(日曜日)13時~15時
    定員
    20人(申込先着順)
    内容
    講話と展示紹介
    申込方法・申込み先など
    7月1日(水曜日)9時30分から電話または旧河澄家ウェブサイトで
    持ち物
    マスク
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    旧河澄家(日下町7) 072(984)1640(ファクス兼用)

    募集

    東大阪ぎせんこう入校生

    東大阪ぎせんこう(府立東大阪高等職業技術専門校)は、ものづくりに必要な知識と技術を身につけることができる専門校です。10月の入校生を募集します。

    募集科目
    機械加工技術科、機械CADデザイン科
    選考日
    8月7日(金曜日)
    選考方法
    学科試験(国語、数学)、面接
    申込方法・申込み先など
    願書を7月22日(水曜日)までに居住地を管轄するハローワークに直接 ※願書はハローワークで配布。見学会の実施日程や開催の有無については、東大阪ぎせんこうウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    ところ 問合せ先
    府立東大阪高等職業技術専門校(菱江6) 072(964)8836、ファクス 072(964)8904
    問合せ先
    労働雇用政策室 06(4309)3178、ファクス 06(4309)3846

    会計年度任用職員
    障害福祉事業者指定・指導業務

    対象
    ワード・エクセルなどの基本的なパソコン操作ができ、次のいずれかに当てはまる方
    社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、保健師、看護師、社会福祉主事のいずれかの資格がある
    介護職員初任者研修を修了している
    定員
    1人
    選考日
    7月18日(土曜日)
    選考方法
    面接、作文
    勤務時間
    9時~17時30分(週4日)
    勤務条件
    給与月額14万888円、通勤手当別途支給、各種社会保険完備など
    任用期間
    8月1日~来年3月31日(更新の可能性あり)
    申込方法・申込み先など
    申込書と必要書類を7月10日(金曜日)(必着)までに郵送または直接
    ※申込書や募集要項は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所障害福祉事業者課 06(4309)3187、ファクス 06(4309)3848

    会計年度任用職員
    保育士・保育教諭

    保育所や子育て支援センター、幼保連携型認定こども園における保育士・保育教諭(日中・朝夕)を募集します。

    対象
    保育士資格がある方
    選考日
    随時
    選考方法
    口述試験
    任用期間
    任用開始日~来年3月31日(更新の可能性あり)
    申込方法・申込み先など
    申込書を8月31日(月曜日)(必着)までに郵送または直接 ※郵送の場合は、返信用封筒(84円切手貼付)を同封。申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所保育課 06(4309)3196、ファクス 06(4309)3817

    自衛官候補生

    一般曹・自衛官候補生を募集します。 

    対象
    令和3年4月1日現在、18歳~32歳の方 
    申込方法・申込み先など
    • 一般曹=7月1日(水曜日)~9月10日(木曜日)
    • 自衛官=随時
      ※航空学生(航空・海上)、防衛大学校、防衛医科大学校医学科および看護学科の学生も募集。
    対象や申込方法など、詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    防衛省・自衛隊東大阪地域事務所 06(6727)2558(ファクス 兼用)
    問合せ先
    法務文書課 06(4309)3121、ファクス 06(4309)3819

    その他

    空き地の適正管理を
    草刈り機を貸し出します

    市内の空き地を適正に管理していただくため、7月1日(水曜日)から、空き地の所有者や管理者を対象に、草刈り機を貸し出します。申込方法など、詳しくは7月1日(水曜日)以降の市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    美化推進課 072(961)2100、ファクス 072(961)2418

    東大阪アリーナ
    7・8月の営業日・利用料金

    東大阪アリーナは、7・8月は休館日なしで営業します。営業時間は9時~21時です。なお、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、各施設で利用人数および使用方法について制限を設けています。事前に東大阪アリーナウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    感染防止対策
    発熱・咳など体調不良の方の利用は控える
    3密(密閉、密集、密接)を避け一定の距離(2メートル)を保つ
    感染リスクの高い(飛沫、接触、大声を発する)運動種目は禁止
    運動時を除き、無理のない範囲でマスクを着用する
    利用開始前・終了後に手を洗う
    利用者の連絡先を記載する
    室内プールの利用料金

    7・8月は室内プールの個人利用料金が変わります。 

    料金
    • 大人=500円
    • 4歳以上の子ども=250円
      ※2時間以上の利用は30分ごとに超過料金100円(子どもは50円)が必要。
    利用の際は、次のことに注意してください。
    • 浮き具やビーチボールなどは使用禁止
    • 小学校3年生以下の子どもは18歳以上の保護者の付き添いが必要
    • オムツ(プール用オムツを含む)着用の方は利用不可
    問合せ先
    東大阪アリーナ 06(6726)1995、ファクス 06(6726)1994
    プールの休館日

    7月23日(祝日)・24日(祝日)は水泳大会のため、終日一般利用ができません。

    問合せ先
    東大阪アリーナ 06(6726)1995、ファクス 06(6726)1994

    再生資源集団回収~奨励金交付申請

    自治会や子ども会などの登録団体が実施した集団回収に対し、1キログラム当たり5円(リターナブルびんは4円)の奨励金を交付しています。 

    対象
    1月~6月に回収した古紙類など
    申込方法・申込み先など
    申請書を7月31日(金曜日)(消印有効)までに郵送または直接
    ※申請書は市ウェブサイトからダウンロード可。詳しくはお問合せください。新型コロナウイルス感染防止のため、郵送での申請に協力をお願いします。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所循環社会推進課 06(4309)3199、ファクス 06(4309)3829

    7月は人権尊重のまちづくり強化月間
    ひろめよう 確かな情報 ありがとうの気持ち

    市では、人権が尊重される豊かなまちの実現を図ることを目的に毎年7月を「人権尊重のまちづくり強化月間」と定めています。「人権」とは、全ての人が自分らしく、幸せに生きるために尊重される権利です。

    人権尊重のまちづくりのためには、市と市民の協働が大切です。市は人権尊重の視点に立って施策を推進します。また、市民の皆さんはお互いの人権を尊重し、人権問題に気づいたら、できることを見つけ行動してください。

    「それって間違っていないのかな」「相手の人権を大事にできているのかな」と立ち止まって、気づくことから始めてみましょう。

    問合せ先
    人権啓発課 06(4309)3156、ファクス 06(4309)3823

    コンビニ交付が一時停止

    マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、全国のコンビニエンスストアなどに設置しているマルチコピー機で各種証明書(住民票の写しなど)が取得できるコンビニ交付サービスを次の期間、メンテナンス作業のため一時停止します。停止期間中は、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、イオンリテールなどのいずれの店舗でも各種証明書を取得することができません。ご理解のほどよろしくお願いします。

    停止期間
    7月22日(水曜日)23時~27日(月曜日)6時30分
    問合せ先
    市民室 06(4309)3163、ファクス 06(4309)3012

    マイナンバーカードの土曜交付日
    7月25日が18日に変更

    毎月第4土曜日9時~16時に実施しているマイナンバーカード(個人番号カード)の土曜交付日が、7月は18日(土曜日)に変更になります。7月25日(土曜日)はカード管理システムの全国メンテナンスのため、交付窓口は開設しませんのでご注意ください。

    問合せ先
    市民室 06(4309)3163、ファクス 06(4309)3012

    7月は社会を明るくする運動強調月間

    罪を犯した人たちの立ち直りへの理解を深めるため、7月の強調月間に全国的な運動を行います。非行や犯罪のない明るい社会の実現のため、理解と協力をお願いします。

    問合せ先
    市社会福祉協議会内社会を明るくする運動推進委員会 06(6789)7201
    地域福祉課 06(4309)3181、ファクス 06(4309)3815

    上下水道局所有地の売払い

    上下水道局の所有地を売り払います。詳しくは7月1日(水曜日)以降の市ウェブサイトをご覧ください。

    所在地
    稲葉一丁目757番2
    地目
    宅地
    地積
    1863.58平方メートル
    問合せ先
    下水道計画総務室 06(4309)3246、ファクス 06(4309)3827

    介護保険
    新しい負担割合証を7月中旬に送付

    介護保険制度の新しい負担割合証を7月中旬に送付します。更新手続きは不要です。負担割合証が届いたら、住所や氏名などに誤りがないか確認をお願いします。

    負担割合証は、介護保険被保険者証と保管し、介護サービスを利用する際は、必ず2枚いっしょに介護サービス事業所に提示してください。

    問合せ先
    高齢介護室給付管理課 06(4309)3186、ファクス 06(4309)3814

    糖尿病食は健康食 ヘルスアップクッキング

    第51回

    このコーナーでは、糖尿病を予防するため、また糖尿病と上手に付きあっていくうえで役立つ献立を紹介しています。

    糖尿病食は健康食ですので、体重が気になる方にもおすすめです。なお、糖尿病の方は必ず主治医の指示に従いましょう。

    こまめな水分補給で熱中症予防

    成人の体は約60パーセントが水分でできており、栄養素の運搬や老廃物の排泄、体温調節などの働きをしています。上手に発汗できれば体温上昇を防ぎますが、失われた水分を補わなければ脱水になり、体温調節能力が低下して熱中症につながります。のどが渇いたと感じる前に、こまめにお茶か水で水分補給をしましょう。スポーツドリンクやジュースなどは、糖分が多く含まれ、血糖値を急激に上げる原因になります。

    熱中症は暑さに慣れていない梅雨明けの時期になりやすいです。暑い環境下では体力の消耗が激しいので、水分補給だけでなく、体を冷やす作用のある夏野菜を取り入れたバランスの良い食事で暑い夏を乗り切りましょう。

    夏野菜の冷やし汁(東大阪地域活動栄養士会糖尿病食献立集より)

    1人分の栄養価:エネルギー21キロカロリー、塩分1.3グラム、野菜60グラム

    材料(2人分)

    • なす70グラム
    • オクラ4本(40グラム)
    • A(だし汁2分の1カップ、しょうゆ小さじ1)、みょうが10グラム
    • B(だし汁1と2分の1カップ、塩小さじ5分の1、薄口しょうゆ小さじ3分の1)
    1. なすはヘタを落とし縦半分に切り、皮に格子の切れ目を入れる。それを縦半分に切り、さらに横半分に切って、水にさらす。オクラはヘタを落とし斜め半分に切る
    2. みょうがは根元を切り落として縦半分に切り、繊維に沿って細いせん切りにし、水にさっとさらしてからザルに上げる
    3. 耐熱容器にあわせたAと水切りしたなすを入れ、ラップをして600ワットのレンジで4分ぐらい加熱する。オクラを加え、2分加熱し、粗熱をとってから冷ます
    4. 鍋にBをあわせてひと煮立ちさせ、粗熱をとって冷蔵庫で冷やしておく
    5. なすとオクラを椀に盛り、食べる直前に4を注ぎ、みょうがを添える
    問合せ先
    健康づくり課 072(960)3802、ファクス 072(960)3809

    7月の移動図書館

    問合せ先
    移動図書館 06(6728)0202、ファクス 06(6730)7337
    14日(火曜日)28日(火曜日)
    日下町丹波神社西側 13時20分~13時50分
    駅前公園(上石切町2) 14時~14時30分
    ダイアパレス横(西石切町2) 15時~15時40分
    10日(金曜日)
    横小路メイ・トーラス 13時20分~13時40分
    上六万寺児童遊園 14時~14時30分
    桜井児童遊園 15時~15時40分
    2日(木曜日)16日(木曜日)
    瓢簞山稲荷神社東駐車場 13時20分~13時50分
    大池公園 14時~14時30分
    新池島町児童遊園 15時10分~15時50分
    3日(金曜日)17日(金曜日)
    オーク新石切(西石切町7) 13時20分~13時50分
    豊浦公民分館 14時10分~14時40分
    シャルマンコーポ枚岡公園 15時10分~15時40分
    9日(木曜日)
    東体育館前  13時20分~13時50分
    マンハイム石切(日下町4) 14時20分~15時
    JA孔舎衙(日下町6)  15時30分~16時
    7日(火曜日)21日(火曜日)
    鴻北公園西側 13時20分~14時
    府営東鴻池第二住宅 14時10分~14時40分
    メープルコート(島之内1) 15時30分~16時
    3日(金曜日)17日(金曜日)
    玉串西団地集会所前 13時20分~14時
    府営東大阪玉串住宅 14時10分~14時40分
    ライオンズマンション(若江東町2) 15時20分~16時
    1日(水曜日)15日(水曜日)
    角田総合老人センター 13時20分~13時50分
    プレジデント東大阪(岩田町6) 14時10分~14時50分
    八戸の里公園相撲場西側 15時30分~16時20分
    8日(水曜日)22日(水曜日)
    花園西町公園 13時20分~13時50分
    岩田公園 14時10分~15時
    若江本町北公園 15時30分~16時10分
    東楠風荘公園稲荷神社横 13時20分~14時20分
    寺嶋公園 15時~16時
    1日(水曜日)15日(水曜日)
    春光園(横枕) 13時20分~13時50分
    加納アメリア集会所前 14時10分~14時50分
    府営加納住宅集会所前 15時10分~15時50分
    2日(木曜日)16日(木曜日)
    三ノ瀬公民分館 13時10分~13時50分
    大和公園 14時~14時40分
    はすの広場(近江堂)北側 15時20~16時
    14日(火曜日)28日(火曜日)
    市営島町住宅 13時20分~13時50分
    市営鷺島住宅集会所前 14時~14時40分
    新喜多公園 15時20分~16時
    7日(火曜日)21日(火曜日)
    金岡公園 13時40分~14時30分
    柏田公園 14時40分~15時10分
    岸田堂南公園 15時40分~16時20分
    9日(木曜日)
    西堤神社境内 13時30分~14時10分
    川俣水みらいセンター西 14時20分~14時50分
    稲田公園 15時20分~16時10分
    10日(金曜日)
    御厨天神社境内 13時20分~13時50分
    新家西町第2公園 14時~14時30分
    五百石公園(御厨東2) 15時30分~16時10分

    人権標語

    小学校3年生
    ありがとう そのひとことで うれしいな

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム