ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和元年10月1日号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2019年9月26日]
    • [更新日:2021年12月3日]
    • ID:25817

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    非課税者・子育て世帯主対象
    10月1日からプレミアム付商品券を販売

    25パーセントもお得!
    市府民税非課税者の方は事前に申請が必要です

    消費税率10パーセントへの引上げによる低所得者・子育て世帯の消費に与える影響を緩和するとともに、地域における消費を喚起・下支えするため、10月1日(火曜日)から対象者限定のプレミアム付商品券を販売します。

    購入対象者(申請済み非課税者、3歳未満の子どもがいる子育て世帯主)には、9月20日から順次プレミアム付商品券購入引換券を送付しています(再発行不可)。届いた方は、購入引換券と本人確認書類を持って、市内郵便局でご購入ください。

    販売期間
    10月1日(火曜日)~来年2月28日(金曜日)(月曜日~金曜日9時~17時)
    有効期限
    来年3月31日(火曜日)

    プレミアム付商品券は、販売額4000円で5000円分の商品券を購入できます(購入引換券1枚で5回まで、最大2万円で2万5000円分の商品券を購入可)。また、10月~12月の第4土曜日(10月26日・11月23日・12月28日)9時~17時には市役所本庁舎1階でも商品券の販売を行います。

    購入した商品券は市内の「プレミアム付商品券取扱店登録証」を掲示している店舗で使用できます。商品券購入時に、商品券取扱店舗一覧(冊子)も配布します。また、東大阪市プレミアム付商品券ウェブサイトから最新情報が確認できます。

    商品券購入を希望する方は申請を

    非課税者などで対象と思われる方に7月下旬から順次、プレミアム付商品券購入引換券交付申請書を送付しています。購入を希望する方は、11月30日(土曜日)(消印有効)までに必要事項を記入のうえ、同封の返信用封筒で返送してください。なお、期限後の受付はできませんのでご注意ください。

    問合せ先
    • プレミアム付商品券コールセンター 0570(052)036
    • プレミアム付商品券事業室 06(4309)3008、ファクス06(4309)3832

    10月1日から消費税・地方消費税が10パーセントヘ

    10月1日に消費税・地方消費税の税率が10パーセントに引き上げられます。10パーセントのうち2.2パーセントは地方消費税(地方税)です。

    皆さんが安心できる社会にするためには、安定した財源を確保し、社会保障制度を次世代に引き継ぐとともに、全世代型へ転換していく必要があります。そのためには10パーセントへの税率の引上げが必要です。

    引上げ分は、待機児童の解消や3歳~5歳児の幼児教育・保育の無償化、介護職員の処遇改善など全世代を対象とする社会保障の充実と安定のために使われます。

    なお、飲食料品(お酒・外食を除く)と新聞(定期購読契約<週2回以上発行>)にかかる税率は8パーセントに据え置きます(軽減税率制度)。このほか、家計や景気への影響を緩和するための対策も実施します。

    ※一般に「消費税」とは、消費税(国税)と地方消費税(地方税)を合計したものです。地方消費税の税収は、地方自治体の貴重な財源として、市民の身近な行政に生かされています。

    事業者の皆さん
    消費税の軽減税率制度がスタート

    消費税引上げにあわせ、「軽減税率制度」もスタートします。

    新しい仕入税額控除の方式に対応するためには、帳簿・請求書・レシートなどの記載を複数税率に対応させる必要があります。中小企業・小規模事業者の方には、レジや受発注、請求書管理システムの導入、改修について補助金を設けています。

    ※制度についての詳細は国税庁ウェブサイト、補助金についての詳細は軽減税率対策補助金事務局ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    • 制度について=消費税軽減税率電話相談センター 0120(205)553、ナビダイヤル 0570(030)456(通話料が必要)
    • 補助金について=軽減税率対策補助金事務局 0120(398)111
    いずれも月曜日~金曜日9時~17時

    税務署窓口での相談は事前予約を

    10月1日から、税務署では面接相談の事前予約制を実施します。

    電話での回答が困難な相談内容(具体的に書類や事実関係を確認する必要がある場合など)は、税務署において面接相談に応じます。面接相談を希望する方は、電話のうえ自動音声案内で「2」を選択し、相談日時を予約してください。

    なお、税金の納付相談や確定申告会場へ来られる際には、事前予約は必要ありません。

    問合せ先
    東大阪税務署 06(6724)0001

    令和2年度 保育施設入所児童募集
    申込期限は10月31日(木曜日)

    来年度の保育施設への入所児童を募集しています。希望者は10月31日(木曜日)までに申し込んでください。今年3月以前に申し込んでいる方も再度申込みが必要です。転園の申込みも10月31日が締切です。

    なお、市外の保育施設への入所を希望する場合は、希望年度ごとに申込みが必要です。詳しくは子ども応援課までお問合せください。

    令和2年度開園予定の認定こども園・小規模保育施設など

    施設名は公立以外仮称です

    保育所(私立)
    南くさか保育園
    所在地
    日下町3-1360-1 ☆
    問合せ先
    幼保連携型認定こども園 善根寺保育園 072(987)2660、ファクス072(986)1227
    東大阪青い鳥学園
    所在地
    旭町245-1、245-3、246 ☆
    問合せ先
    認定こども園 八尾青い鳥学園 072(975)5160、ファクス072(975)5161
    木の実キッズキャンパス八戸ノ里
    所在地
    御厨中2-507-5 ☆
    問合せ先
    認定こども園 木の実キッズキャンパス 06(6721)6241、ファクス06(6721)6242
    第二どんぐり保育園
    所在地
    小若江4-340-1、340-18 ☆
    問合せ先
    どんぐり保育園 06(6723)7588、ファクス06(6723)7598
    認定こども園(私立)
    玉串こども園(幼保連携型)
    所在地
    玉串町西3-1-50
    問合せ先
    072(965)2712、ファクス072(965)9210
    認定こども園徳庵愛和幼稚園(幼稚園型)
    所在地
    稲田上町1-9-20
    問合せ先
    06(6745)7806、ファクス06(6745)9661
    認定こども園(公立)
    孔舎衙こども園(幼保連携型)
    所在地
    日下町6-2-18
    問合せ先
    石切保育所 072(984)6260、ファクス072(984)9578
    岩田こども園(幼稚園型)
    所在地
    岩田町6-4-43
    問合せ先
    072(961)8611、ファクス072(961)7678
    小規模保育施設(私立)
    さくらいこもれび保育園
    所在地
    末広町1-7
    問合せ先
    幼保連携型認定こども園 さくらいこども園 072(987)0800、ファクス072(986)4111
    ベビースペース恵果ヒマワリ
    所在地
    長堂3-18-4
    問合せ先
    東大阪ヒマワリ保育園 06(6783)6671、ファクス06(6783)6672
    ロクマキッズ布施園
    所在地
    足代新町7-10
    問合せ先
    ロクマキッズ 06(4308)4680、ファクス06(4308)4681
    さわらび小規模保育施設
    所在地
    西岩田1-576-1 ☆
    問合せ先
    幼保連携型認定こども園 さわらび保育園 06(6746)1277、ファクス06(6746)1278
    公募中
    Dリージョンのうち英田中学校区、花園中学校区、玉川中学校区または若江中学校区(調整区は含まない)内に1か所

    ☆建設中のため地番表記で記載

    ※認定こども園とは、幼稚園と保育所の両方の機能を備えた施設です。

    ※小規模保育施設とは、0歳~2歳の子どもを保育する定員19人の施設です。

    ※小規模保育施設について、表のとおり施設整備事業者を公募中です。選考結果は10月中旬に市ウェブサイトに掲載予定。

    対象
    就学前の子どもがいて、保育が必要な事情のある方
    申込方法・申込み先など
    申込用紙と必要書類を10月31日(木曜日)までに直接
    ※4月2日~来年2月4日に生まれた0歳児については、来年2月18日(火曜日)まで受け付けます。不足書類があると受付できないことがありますので、余裕をもって申し込んでください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 子ども応援課06(4309)3202、ファクス06(4309)3817
    • 東・中・西福祉事務所子育て支援係(東=072-988-6619、ファクス072-988-6671 中=072-960-9274、ファクス072-964-7110 西=06-6784-7982、ファクス06-6784-7677)

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム