ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成30年(2018年)3月15日号 9面(テキスト版)

    • [公開日:2017年3月13日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:22049

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    催し

    スプリングコンサート

    とき
    3月25日(日曜日)13時30分~15時(開場は13時)
    対象
    市内在住・在勤(いずれか)の20歳以上の方
    定員
    150人(当日先着順)
    内容
    ニュー・ファイブ・ラインズによるジャズ、ラテンの演奏
    ところ 問合せ先
    はすの広場(近江堂) 06(6730)5723(ファクス兼用)

    子育て支援ほっこりライブラリ

    とき
    4月17日(火曜日)10時30分~11時30分
    対象
    6か月以上の就学前乳幼児とその保護者
    定員
    15組(当日先着順)
    内容
    ベビーマッサージ、ふれあい遊び、悩み相談など
    持ち物
    バスタオル、飲み物
    ところ 問合せ先
    四条図書館 072(982)1235、ファクス072(984)6079

    あるこう会

    バスで奈良県の馬見丘陵公園を訪れ、散策します。

    とき
    4月11日(水曜日)
    長瀬老人センターを9時30分出発、15時30分ごろ解散
    ※雨天時は行き先変更の場合あり。
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    45人(申込先着順)
    料金
    1500円
    持ち物
    弁当、飲み物(アルコール類不可)
    申込方法・申込み先など
    本人確認書類と料金を3月27日(火曜日)~4月6日(金曜日)に直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    長瀬老人センター 06(6720)5653、ファクス06(6724)9869

    市民美術センター
    催し&教室

    夢をかたちに展

    1月~3月の創作講座修了生による油彩画やデッサン画を展示します。

    とき
    3月21日(祝日)~25日(日曜日)10時~17時(25日は16時まで)
    ※申込不要。
    ところ 問合せ先
    市民美術センター 072(964)1313、ファクス072(964)1596
    はじめてのパステル・水彩画教室

    静物画などを描きます。

    とき
    4月11日~6月7日
    • パステル画=水曜日
    • 水彩画=木曜日
    いずれも13時~16時(計7日間)
    対象
    全日程受講できる18歳以上の初心者
    定員
    各12人(抽選)
    料金
    各2000円程度
    申込方法・申込み先など
    「夢をかたちに展」開催中、会場にある申込用紙を直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市民美術センター 072(964)1313、ファクス072(964)1596

    ヘルシーウォーキング

    富田林市寺内町の散策と石川の川堤の「桜見物」を行います(約6キロメートル)。

    とき
    4月7日(土曜日)
    近鉄喜志駅に9時30分集合、富田林駅で15時ごろ解散
    ※雨天中止。
    対象
    市内在住・在勤(いずれか)の方
    定員
    40人(抽選)
    料金
    300円
    持ち物
    弁当、飲み物、敷物
    申込方法・申込み先など
    基本事項を3月23日(金曜日)(必着)までに往復ハガキで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0975中鴻池町2-3-13 グリーンパル(中鴻池) 06(6744)2748(ファクス兼用)

    春の歩こう会

    とき
    4月1日(日曜日)
    JR河内永和駅改札前に8時30分集合、傍示川緑地または星田駅で14時ごろ解散
    対象
    市内在住の方
    内容
    放出駅-星田駅-星田神社-星田妙見宮桜並木-家康ひそみの薮-登龍の滝-星の森桜並木
    持ち物
    弁当、飲み物、敷物
    ※交通費が必要。
    問合せ先
    夢広場(布施駅前) 06(6784)2014(ファクス兼用)

    ドリーム21の催し

    星空教室発表会

    星空教室の子どもたちがプラネタリウムで星や星座の話をします。

    とき
    3月24日(土曜日)15時~15時45分
    定員
    260人(当日先着順)
    ところ 問合せ先
    ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810
    星をみる会
    とき
    3月24日(土曜日)18時30分~20時(受付は18時15分から)
    ※雨天・曇天時は中止(当日16時以降にお問合せください)。小学生以下は保護者同伴。
    内容
    望遠鏡での観察など
    ところ 問合せ先
    ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810

    緑化ボランティア養成講座
    花壇発表会

    とき
    3月25日(日曜日)13時~15時
    ところ
    花園中央公園内ロックガーデン
    ※先着100人に花の種と苗をプレゼント。
    問合せ先
    みどり景観課 06(4309)3227、ファクス06(4309)3831

    地域研究活動実績報告会

    市大学連絡協議会(市内4大学と周辺2大学で構成)の加盟大学に依頼した市の行政課題に関する研究の報告会を傍聴しませんか。

    とき
    3月24日(土曜日)14時~16時
    ところ
    市役所本庁舎18階大会議室
    定員
    5人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    基本事項を3月22日(木曜日)までに電話で(ファクス、Eメールも可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    企画室 06(4309)3101、ファクス06(4309)3826、Eメールアドレス kikaku@city.higashiosaka.lg.jp

    郷土博物館の展示
    ものづくりのまち 米づくりのあゆみ

    東大阪の米作りの歩みを紹介するテーマ展示「ものづくりのまち~米づくりのあゆみ」と常設展示「かわちのくに」を開催します。

    とき
    3月15日(木曜日)~9月2日(日曜日)9時30分~16時30分(月曜日と祝休日の翌日は休館)
    料金
    一般50円、高校・大学生30円、小・中学生20円
    ところ 問合せ先
    郷土博物館 072(984)6341、ファクス072(986)1432

    その他

    コンビニ交付が一時停止

    マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、全国のコンビニエンスストアに設置しているマルチコピー機で各種証明書(住民票の写しなど)が取得できるコンビニ交付サービスを次の期間、設備メンテナンスのため一時停止します。停止期間中は、セブン-イレブン、ローソン、サークルKサンクス、ファミリーマートのいずれのコンビニエンスストアでも各種証明書を取得することができません。理解と協力をお願いします。

    停止期間
    3月31日(土曜日)12時~4月1日(日曜日)6時30分
    問合せ先
    市民室 06(4309)3163、ファクス06(4309)3012

    グリーンガーデンひらおか
    3月31日で閉館します

    グリーンガーデンひらおかは、経年劣化による老朽化が著しく、耐震性・安全上などの理由から3月31日(土曜日)をもって閉館します。ご利用ありがとうございました。

    問合せ先
    労働雇用政策室 06(4309)3178、ファクス06(4309)3846

    日常生活支援用具の給付
    対象者は更新申請を

    現在、ストーマ装具を受給している方で、給付券が引き続き必要な方は、更新申請をしてください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西福祉事務所
    • 東=072(988)6628、ファクス072(988)6671
    • 中=072(960)9285、ファクス072(964)7110
    • 西=06(6784)7980、ファクス06(6784)7677
    問合せ先
    障害施策推進課 06(4309)3183、ファクス06(4309)3813

    NPO法が改正
    定款の変更が必要です

    特定非営利活動促進法(NPO法)の改正により、NPO法人は毎年度終了後に貸借対照表を公告すること、その公告の方法を定款に定めることが義務化されました。まだ定款変更を済ませていない法人は公告の方法を選択し、直近に開催する総会で議決を得たうえで変更の手続きをしてください。詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    問合せ先
    NPO・市民活動支援課 06(4309)3350、ファクス06(4309)3812

    市税の口座振替にご協力を

    市税(市・府民税の普通徴収分、固定資産税・都市計画税)の納付には、口座振替の利用をお願いします。

    口座振替にすると、金融機関などに出向かなくても自動的に預貯金口座から納税できますので、納め忘れがなく便利です。口座振替を始める際は、預貯金口座のある市税取扱金融機関(阿波・徳島銀行を除く)または郵便局に、通帳、届出印、納税通知書を持参し手続きしてください。口座振替依頼書は市ウェブサイトからダウンロードでき、市内の市税取扱金融機関などにもあります。

    便利な口座振替受付サービスもご利用ください

    パソコンやスマートフォンなどで市ウェブサイトから市税を口座振替で納付するための手続きができる「市税Web口座振替受付サービス」を利用すると、申込書の提出や届出印は不要です。また市役所本庁舎3階納税課では、金融機関のキャッシュカード(届出印不要)で口座振替の申込みができる「ペイジー口座振替受付サービス」を実施しています。なお、いずれも一部取扱いのできない金融機関がありますので、詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    問合せ先
    納税課 06(4309)3147、ファクス06(4309)3808

    おれんじ通信 知って支える認知症

    今回のおれんじ通信は、ヘルパー活動での心温まるお話を紹介します。

    第11回 寄り添い、支える(5)

    ヘルパー活動の中で

    ある利用者さん宅への訪問。その日は積雪が観測されたとても寒い日でした。その方は、寡黙で時間には厳格な方だったので、私は慣れない雪道で焦りながら向かいました。

    やっとの思いで到着し、声をかけ、お部屋に行くと、その方は上着を脱いで薄いシャツでおられました。その方には軽度の認知障害があり、季節にそぐわない衣服を着ることがあったので、私が「風邪をひきますよ、どうされましたか?」と尋ねると、「こんな寒い日に来てもらって申し訳ない」と口数少なく答えてくださいました。そこで私は初めて気がつきました。そのときは、季節にそぐわない衣服を着ていたわけではなく、私のために玄関先まで暖かくして待ってくれていたのだと。今でも冬になるとその方のことを思い出します。

    次回は「寄り添い、支える(6)」です。なお、おれんじ通信への意見をお寄せください。

    問合せ先
    地域包括ケア推進課 06(4309)3013、ファクス06(4309)3848

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム