ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成30年新年号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2017年12月28日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:21377

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    後期高齢者医療保険
    高額医療・高額介護合算制度
    対象者は申請を

    世帯内の後期高齢者医療保険の加入者全員が1年間に支払った医療保険と介護保険の自己負担額を合計し、限度額を超えた場合、その超えた額を支給します。

    高額医療・高額介護合算制度の算定基準額(限度額)

    現役並み所得者

    【後期高齢者医療保険+介護保険】の自己負担限度額(年額)は67万円

    一般

    【後期高齢者医療保険+介護保険】の自己負担限度額(年額)は56万円

    低所得2

    【後期高齢者医療保険+介護保険】の自己負担限度額(年額)は31万円

    低所得1

    【後期高齢者医療保険+介護保険】の自己負担限度額(年額)は19万円※

    ※低所得1で介護サービス利用者が複数いる世帯の場合、介護支給分については低所得2の自己負担限度額31万円が適用されます。

    対象者には、申請書を1月下旬に送付しますので、記入・押印のうえ所定の封筒で返送してください。

    今回の対象は、平成28年8月1日から平成29年7月31日までの自己負担額です。

    問合せ先
    医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス06(4309)3804

    国保・後期高齢
    保険料の納付が困難な方は相談を

    保険料の納期限は毎月末です。必ず納期限までに納めてください。

    納め忘れている方や遅れている方は、速やかに市役所本庁舎2階医療保険室保険料課または行政サービスセンターで納めてください。保険料を滞納すると、財産(預貯金、給与、不動産など)に対して差押えなどの滞納処分を行うことになります。特別な事情により保険料を納めることが困難な方は、必ずご相談ください。

    医療保険室保険料課では、納付相談を行っています(土・日曜日、祝休日、年末年始を除く9時~17時30分)。相談には、保険料決定通知書(納付書)または被保険者証、印鑑を持ってお越しください。相談に際して、収入・支出など生活状況をお聞きします。なお、行政サービスセンターでの納付相談はできません。

    夜間・休日納付相談

    平日昼間の相談が困難な方は、ご利用ください。

    とき
    • 夜間=1月26日(金曜日)17時30分~19時
    • 休日=27日(土曜日)9時~14時、28日(日曜日)10時~14時
    ところ 問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    国民健康保険
    受けよう! 特定健診

    1月28日(日曜日)に集団健診
    がん検診とセット

    とき
    1月28日(日曜日)9時~12時
    ところ
    保健所大会議室
    対象
    40歳~74歳の市国民健康保険加入者で、今年度まだ特定健診を受けていない方
    定員
    30人(抽選)
    内容
    問診、診察、測定(身長、体重、腹囲・血圧)、血液検査(血糖・脂質・肝機能・腎機能検査)、尿検査など
    ※希望者は大腸がん・肺がん検診(検診当日40歳以上で、今年度未受診の方のみ)、乳がん検診(平成29年4月1日現在、40歳以上の偶数年齢の女性。定員15人で抽選)も可。がん検診のみの受診は不可。
    料金
    大腸がん検診実施の場合は200円、乳がん検診実施の場合は800円
    ※高齢受給者証、市民税非課税世帯の方は無料。乳がん検診はクーポン券対象者も無料。
    持ち物
    国民健康保険被保険者証、特定健診受診券・市がん検診受診証(手元にない方はご連絡ください)
    申込方法・申込み先など
    基本事項を1月11日(木曜日)までに電話で(ファクス、Eメール、直接も可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    医療保険室保険管理課 06(4309)3051、ファクス06(4309)3805、Eメールアドレス iryokanri@city.higashiosaka.lg.jp

    絶対にだまされないで!

    あなたのお金を狙う「特殊詐欺」

    市内では、百貨店や家電量販店の従業員をかたり、高齢者などからキャッシュカードをだまし取ろうとする事案が多発しています。絶対にだまされないよう、充分注意してください。

    12月15日、市役所本庁舎で布施警察署との合同キャンペーンを実施。来庁者にチラシとティッシュを配布しながら、特殊詐欺被害防止を訴えました。

    インターネットでもできます
    所得税の確定申告&出張相談

    平成29年分の所得にかかる所得税の確定申告はインターネット上でもできます。また、申告書作成会場および申告相談会場も開設しますので、ご利用ください。

    インターネットで申告

    国税庁ウェブサイトの「確定申告書等作成コーナー」で、案内に従って金額などを入力すると申告書が作成できます。e-Taxで送信するか、印刷のうえ税務署に郵送してください。

    申告書作成会場で申告

    とき
    2月16日(金曜日)~3月15日(木曜日)9時~17時(相談受付は16時まで)
    ※土・日曜日を除く。また、混雑時は早めに受付を終了します。
    ところ
    東大阪税務署
    問合せ先
    東大阪税務署 06(6724)0001(音声案内に従い操作してください)

    税理士による出張申告相談

    とき
    2月2日(金曜日)~15日(木曜日)9時30分~15時30分(相談受付は14時まで)
    ※土・日曜日、祝休日を除く。また、混雑時は早めに受付を終了します。
    ところ
    JAグリーン大阪本店(荒本北1)
    問合せ先
    東大阪税務署 06(6724)0001(音声案内に従い操作してください)

    ご注意ください

    確定申告書を提出する際には、マイナンバー(個人番号)の記載と本人確認書類(「マイナンバーカード」、「通知カードと運転免許証または健康保険の被保険者証など」のいずれか)の提示または写しの添付が必要です。

    また医療費控除について、今回から領収書の提出は不要となり(自宅で5年間の保存は必要)、医療費の明細書の添付が必要となります。

    問合せ先
    東大阪税務署 06(6724)0001(音声案内に従い操作してください)

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム