ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成26年10月1日号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月26日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:13904

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    10月1日から在宅医療廃棄物の収集を始めます

    希望者は申込みを

    市では、個人の病歴情報を保護することなどを目的に、在宅医療廃棄物の個別収集を開始します。

    希望者はぜひ、お申込みください。

    収集対象
    栄養剤パック、栄養剤注入器、CAPDバッグ、チューブ類、ポンプ用チューブセット、ストーマ袋、カテーテル、ペン型自己注射カートリッジなど
    ※注射器や針付きのチューブ類は処置した医師や看護師が持ち帰ります。安全キャップの付いていないインスリンの自己注射針などは収集できませんので、受け取った医療機関や薬局に返却してください。
    申込方法・申込み先など
    申請書を10月1日(水曜日)から郵送
    ※申請書は市ウェブサイトからダウンロード可。受付後、審査や面接を行い、随時収集を開始します。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0984菱江2-1-12 中部環境事業所 072(963)3210、ファクス072(966)6355
    問合せ先
    環境事業課 06(4309)3200、ファクス06(4309)3818

    PCBを含む電気機器所有者・保管者の皆さん
    届出はお済みですか

    一定濃度を超えるPCBを含む電気機器など(変圧器、コンデンサ、家庭用を除く照明用安定器など)を保管している事業者は、PCB特別措置法に基づき、前年度の状況を4月1日~6月30日に市に届け出なければなりません。今一度、事業所の電気室やキュービクル、倉庫などを確認のうえ、保管機器があれば速やかに産業廃棄物対策課に届出をしてください。

    なお、当該電気機器などを使用している場合は、市への届出は不要ですが、経済産業省への届出が必要です。

    お持ちの機器が該当するかどうかは、機器メーカーや日本環境安全事業株式会社(JESCO)のウェブサイトなどでも確認できます。

    一定濃度を超えるPCBを含む電気機器などは、通常の産業廃棄物として処分することができません。該当機器がある場合は、届出を行うとともに適正に保管または処理してください。不法投棄や不適正な方法で処分した場合は、廃棄物処理法に基づき厳しく罰せられることがありますのでご注意ください。届出方法など、くわしくは市ウェブサイトをご覧ください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    産業廃棄物対策課 06(4309)3207、ファクス06(4309)3818

    用語解説

    PCBとは
    安定性、不燃性、電気絶縁性に優れた化学物質(液体)で、ポリ塩化ビフェニルの略。一方、生体に対する毒性が高く、PCBに触れると皮膚障害、内臓障害、ホルモン異常を引き起こすともいわれる。

    No!!レジ袋

    できることから始めよう

    市では、10月の3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間と、毎月5日のノー!!レジ袋デーにあわせて「環境にやさしい買い物」を推進しています。

    スーパーなどのレジ袋は、日本中で1年間に約300億枚使用されており、1人当たりにすると年間約250枚です。また、使用されたレジ袋のほとんどがごみとして出されているのが実情です。

    ごみの発生抑制と資源の有効活用を進めるため、買い物にはマイバッグを持って行きましょう。

    キャンペーン実施

    アンケートに協力いただいた方にマイバッグを配布します(数に限りあり)。

    とき
    10月3日(金曜日)10時30分~12時
    ところ
    近鉄若江岩田駅周辺協力スーパー(近商ストア、スーパーサンコー、フレッシュシンワ、コノミヤ)
    問合せ先
    循環社会推進課 06(4309)3199、ファクス06(4309)3818

    豊かな環境創造基金
    補助金交付団体決まる

    市では、公共的施設の整備や環境教育、環境啓発、環境改善活動を行う団体などに対し、豊かな環境創造基金を活用して補助金を交付しています。

    このほど、今年度の交付団体が次の6団体に決定しました。

    助成団体
    市立上小阪小学校里山クラブ、花とみどりいっぱいに会、金岡中学校区青少年健全育成協議会、長瀬西小学校校庭芝生化実行委員会、命の輝き共生の森計画推進協議会、瓢箪山中央商店街振興組合
    ※活動内容などくわしくは市ウェブサイトに掲載。来年4月に活動成果発表会を開催する予定です。
    問合せ先
    環境企画課 06(4309)3198、ファクス06(4309)3818

    オーパス・スポーツ施設情報システム 不正操作事案が発生

    パスワードの変更をお願いします

    本市の野球場、庭球場、体育館などの施設利用は、オーパス・スポーツ施設情報システムによって、インターネットや街頭端末で予約などを受け付けていますが、7月下旬、不正操作と思われる事象が発生しました。

    現在市では、布施警察署に被害申告し、不正アクセスの原因の捜査を依頼しています。

    お手数をおかけしますが、利用者の皆さんは予約の際に必要な「パスワード」と「暗証番号」の変更をお願いします。

    問合せ先
    • 公園管理課 06(4309)3228、ファクス06(4309)3836
    • 青少年スポーツ室 06(4309)3282、ファクス06(4309)3835

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム