ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成24年12月1日号 9面(テキスト版)

    • [公開日:2012年11月30日]
    • [更新日:2021年12月1日]
    • ID:9869

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です

    募集

    府立東大阪高等職業技術専門校
    平成25年度入校生

    府立東大阪高等職業技術専門校は、モノづくりの技能・技術を身につけるための公共職業訓練施設です。電気工事科、NC機械科、機械CAD設計科、溶接・板金技術科の平成25年4月入校生を募集します。

    願書受付期間
    12月20日(木曜日)~来年1月15日(火曜日)
    願書受付場所
    居住地を管轄するハローワーク(平日の午前8時30分~午後5時15分)
    選考試験日
    来年2月1日(金曜日)
    選考内容
    学科試験(国語、数学)と面接
    ※願書は東大阪高等職業技術専門校(菱江6)、ハローワークで配布。くわしくは東大阪高等職業技術専門校ホームページ(http://www.pref.osaka.jp/tc-hiosaka/top/)をご覧ください。
    問合せ先
    • 東大阪高等職業技術専門校 072(964)8836、ファクス072(964)8904
    • 労働雇用政策室 06(4309)3178、ファクス06(4309)3846
    オープンキャンパス
    とき
    12月12日(水曜日)・来年1月9日(水曜日)午後1時30分~3時50分(受付は午後1時から)
    問合せ先
    • 東大阪高等職業技術専門校 072(964)8836、ファクス072(964)8904
    • 労働雇用政策室 06(4309)3178、ファクス06(4309)3846

    大阪市立視覚特別支援学校
    高等部職業課程の生徒

    大阪市立視覚特別支援学校高等部職業課程では、視覚に障害がある方(全盲、弱視)を対象に生徒を募集しています。

    同支援学校には、あんまマッサージ指圧師の資格取得やはり師、きゅう師の資格取得のための保健理療科と理療科があり、いずれもさまざまな年齢の方が学んでいます。

    また、スクールバス、寄宿舎もあり、読み書きが不自由な方の受験も配慮します。ご相談ください。

    問合せ先
    大阪市立視覚特別支援学校高等部 06(6328)7000、ファクス06(6328)5896

    指導・指定業務専門嘱託員

    介護保険の事業者への指導、事業者の指定に関する事務を行う専門嘱託員を募集します。

    試験日
    12月15日(土曜日)
    対象
    昭和22年4月2日以降生まれで、ワードやエクセルができ、次のいずれかの資格がある方
    • 事業者への指導=介護支援専門員(実務経験のある方)
    • 事業者の指定事務=社会福祉士または社会福祉主事任用資格がある方
    定員・定数
    各1人
    申込方法・応募方法など
    応募用紙に必要事項を書いて12月13日(木曜日)までに直接
    ※募集要項、応募用紙は市ウェブサイトからダウンロード可。指導監査室居宅事業者課でも配布。
    申込み先・応募先など 問合せ先
    指導監査室居宅事業者課 06(4309)3317、ファクス06(4309)3813

    生活保護関係嘱託職員

    生活保護関係の業務に従事するケースワーク補助員を募集します。

    試験日
    12月15日(土曜日)
    申込方法・応募方法など
    応募用紙に必要事項を書き、必要書類を添えて12月10日(月曜日)(郵送は7日(金曜日)〈消印有効〉)までに直接または郵送
    ※募集要項、応募用紙は市ウェブサイトからダウンロード可。生活福祉室でも配布。
    申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577-8521市役所生活福祉室 06(4309)3182、ファクス06(4309)3815

    企業育成室の入居者

    市立産業技術支援センターでは、新しく事業展開をしていこうと考えている、または新製品の開発などを計画している中小企業者を対象に、低廉な価格で使用できる企業育成室(1室、面積63平方メートル)の入居者を募集しています。

    対象
    次の2つの要件を満たす中小企業者
    • 資本金3億円以下の会社または従業員数300人以下の会社や個人
    • 創業期または新分野開拓を現在行っているもしくは行う予定で、企業育成室を利用することにより事業化が促進される
    料金
    • 月額使用料=56,700円
    • 保証金=170,100円
    • 共益費=20,223円
    ※電気代など別途必要な料金あり。
    入居時期
    来年1月中旬以降
    使用日時
    月曜日~金曜日午前9時~午後9時(祝日、年末年始を除く)
    申込方法・応募方法など
    申請書に必要事項を書き、必要書類を添えて12月28日(金曜日)までに直接
    ※申請書はモノづくり支援室、産業技術支援センター(高井田中1)で配布。
    申込み先・応募先など 問合せ先
    • 産業技術支援センター 06(6785)3325、ファクス06(6785)3363
    • モノづくり支援室 06(4309)3177、ファクス06(4309)3846

    相談

    建築士による相談

    住宅の設計やリフォームなどの悩みに専門家がお答えします。住宅の耐震診断・改修補助の申込みも受け付けます。

    とき
    12月18日(火曜日)午後1時~4時
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    内容
    建替え、耐震、アスベスト、シックハウス、欠陥住宅など
    問合せ先
    指導監察課 06(4309)3245、ファクス06(4309)3834

    人権相談

    人権擁護委員または法務局職員が相談に応じます。

    とき
    月曜日~金曜日午前9時~午後4時(祝日、年末年始〈12月29日~来年1月3日〉を除く)
    ところ 問合せ先
    大阪法務局東大阪支局 06(6782)5563
    問合せ先
    人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823

    多重債務(借金問題)法律相談

    借金の返済・多重債務などの相談に司法書士が応じます。

    とき
    12月11日(火曜日)午前10時~正午
    対象
    市内在住の方
    定員・定数
    4人(申込先着順)
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    消費生活センター 072(965)6002、ファクス072(962)9385

    税理士による税務相談

    とき
    12月12日(水曜日)午前9時~正午(1人30分)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員・定数
    10人(当日先着順)
    内容
    新規開業、相続、贈与
    問合せ先
    • 近畿税理士会東大阪支部 06(6725)7708、ファクス06(6722)2170
    • 税制課 06(4309)3131、ファクス06(4309)3810

    不動産相談

    とき
    12月14日(金曜日)午前10時~正午
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員・定数
    5人(当日先着順)
    内容
    不動産に関すること
    問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    出張就業相談

    市内在住の母子家庭の母と寡婦を対象に、就職・転職の求人情報の提供や履歴書の書き方、面接のアドバイスなどを行います。

    とき
    12月20日(木曜日)午前10時~午後4時
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    定員・定数
    5人(申込先着順)
    ※1歳6か月~就学前幼児の保育あり(1人200円で定員あり、12月11日(火曜日)までに要予約)。
    申込方法・応募方法など
    12月19日(水曜日)までに電話で
    申込み先・応募先など 問合せ先
    母子家庭等就業・自立支援センター 06(6762)9498、ファクス06(6762)3796
    問合せ先
    子ども家庭課 06(4309)3194、ファクス06(4309)3817

    パブリックコメント 意見を募集します

    第2次東大阪市健康増進計画「健康トライ21(第2次)」

    市では、健康づくりの方向性や目標項目、目標値などについて平成25年度から10年間の計画「健康トライ21(第2次)」の素案をまとめましたので、広く意見を募集します。

    素案の内容は、12月1日(土曜日)から28日(金曜日)まで健康づくり課、保健センター、市政情報相談課(土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時30分)、市ウェブサイトの「意見募集パブリックコメント」でご覧になれます。

    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方または市内に事業所がある事業者、法人、その他団体
    提出方法
    住所、氏名(団体は団体名、所在地、代表者名)、電話番号を書いて12月28日(金曜日)(必着)までに郵送(ファクス、Eメール、閲覧場所への直接持参も可)
    ※書式は問いませんが、閲覧場所にひな形を用意しています。
    提出・問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-300 健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809、メールアドレス kenkodukuri@city.higashiosaka.lg.jp

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム