ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成24年5月15日号 8面(テキスト版)

    • [公開日:2012年5月11日]
    • [更新日:2021年12月9日]
    • ID:8096

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です

    まなぶ

    子育て講演会 笑顔の子育て

    「ことばかけひとつで子どもがかわる」をテーマに、こどもコンサルタントの原坂一郎さんが子育てをより楽しむためのヒントをお話しします。

    とき
    6月20日(水曜日)午後3時~4時45分(受付は午後2時30分から)
    ところ
    市民会館大集会室
    対象
    市内在住の方
    定員・定数
    80人(申込先着順)
    ※就学前乳幼児の保育(定員20人)と手話通訳あり。
    申込方法・応募方法など
    講演名、住所、氏名、電話番号、保育の有無(必要な場合は子どもの年齢も)を5月16日(水曜日)から電話またはファクスで
    申込み先・応募先など 問合せ先
    社会福祉協議会内子どもの相談機関連絡協議会 06(6789)7201、ファクス06(6789)2924
    問合せ先
    子育て支援課 06(4309)3302、ファクス06(4309)3817

    ドリーム21植物教室
    ミクロの世界をのぞいてみよう

    顕微鏡を使って植物のしくみを楽しく学びます。

    とき
    6月24日(日曜日)午前10時~正午
    対象
    小学校3年生~中学生
    定員・定数
    12人(市内在住、在学を優先して抽選)
    料金
    500円
    申込方法・応募方法など
    往復ハガキ(1人1枚)に教室名、住所、氏名、学校名、学年、電話番号を書いて、6月8日(金曜日)(必着)までに郵送(Eメールも可)
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒578・0923松原南2-7-21 ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810、メールアドレス kyositu@dream21.higashiosaka.osaka.jp

    パソコン教室 はじめての表計算

    とき
    6月9日(土曜日)、16日(土曜日)午後2時30分~4時30分(計2日間)
    対象
    全日程受講できる高校生以上のパソコン初心者
    定員・定数
    11人(抽選)
    料金
    3,000円
    持ち物
    データ持ち帰り用のUSBメモリ、筆記用具
    申込方法・応募方法など
    ハガキに教室名、住所、氏名、電話番号を書いて、6月2日(土曜日)(必着)までに郵送(ファクスも可)
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577・0832長瀬町3-7-40 長瀬青少年センター 06(6727)1200、ファクス06(6729)9787

    開催しませんか 認知症サポーター養成講座

    認知症を正しく知り、認知症の方を見守り支援する応援者「認知症サポーター」の養成講座を開催しませんか。

    認知症の方やその家族を応援したいと思う方が主催者となり、受講者と会場を確保のうえ申し込んでいただくと、講師を手配します。くわしくは事前にお問合せください。

    問合せ先
    角田総合老人センター 072(962)8022、ファクス072(963)2020

    手話レベルアップ講座

    とき
    • 午前コース=6月12日~来年3月5日の隔週火曜日午前9時45分~11時45分(計20日間)
    • 夜間コース=6月15日~来年2月22日の隔週金曜日午後6時45分~8時45分(計20日間)
    ※いずれも日曜日に講義が2回と開講式(6月10日(日曜日))、閉講式(来年3月10日(日曜日))があります。
    ところ
    市役所本庁舎
    対象
    市内在住、在勤(いずれか)で本市または他の市町村の手話入門基礎講座を1年以上受講・修了(同等程度可)し、本市の手話通訳登録者をめざす方
    ※受講歴の浅い方は面談する場合あり。
    定員・定数
    各20人(抽選)
    ※教材費が必要。
    申込方法・応募方法など
    ハガキに講座名、コース名、受講動機、手話の受講歴、住所、氏名(ふりながも)、年齢、職業、電話番号を書いて、5月23日(水曜日)(必着)までに郵送
    申込み先・応募先など 問合せ先
    〒577・8521市役所障害者支援室 06(4309)3184、ファクス06(4309)3815

    パソコン教室

    日時や科目を自分のペースで決められる個別指導のパソコン教室(1時間1,000円・月謝制)を開講します。まずは説明会にお越しください。

    説明会のとき
    火・木曜日正午~午後1時、午後4時~5時、土曜日午前9時~10時、午後2時~3時
    ところ 問合せ先
    東大阪商工会議所 06(6224)4300(ファクス兼用)
    問合せ先
    モノづくり支援室 06(4309)3177、ファクス06(4309)3846

    やさしい法律の話

    とき
    6月10日(日曜日)午後1時30分~3時
    対象
    市内在住、在勤(いずれか)の方
    内容
    講演「争いを防ぐ相続・遺言の話」布施行政書士事務所所長・元光久義さん
    定員・定数
    40人(当日先着順)
    ところ 問合せ先
    グリーンパル(中鴻池) 06(6747)1592、ファクス06(6744)2748

    盆踊り講座

    河内音頭の踊り方の練習と伝承音頭を鑑賞します。

    とき
    6月17日(日曜日)午後1時30分~4時30分
    対象
    市内在住、在勤(いずれか)の方
    定員・定数
    40人(抽選)
    料金
    300円
    申込方法・応募方法など
    往復ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号を書いて、5月25日(金曜日)(必着)までに郵送
    ※4月から希来里地下1階の駐輪場は有料です。
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒578・0941岩田町4-3-22-500 くすのきプラザ(若江岩田駅前) 072(967)6565(ファクス兼用)

    いきいき歌体操教室

    とき
    6月~来年3月の第3火曜日午後1時30分~3時(8月と1月を除く計8日間)
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員・定数
    30人(申込先着順)
    内容
    介護予防を中心とした体操など
    持ち物
    手ぬぐい
    申込方法・応募方法など
    5月15日(火曜日)から電話または直接
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    角田総合老人センター 072(962)8011、ファクス072(963)2020
    相談

    多重債務(借金問題) 法律相談

    借金の返済・多重債務などについて弁護士が相談に応じます。

    とき
    5月22日(火曜日)午後1時~4時
    対象
    市内在住の方
    定員・定数
    6人(申込先着順)
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    消費生活センター 072(965)6002、ファクス072(962)9385

    宅建相談

    とき
    5月22日(火曜日)午前10時~午後2時
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員・定数
    10人(当日先着順)
    内容
    不動産に関すること
    問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    特設人権相談

    とき
    6月1日(金曜日)午後2時~4時
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    問合せ先
    社会福祉協議会内人権擁護委員会 06(6789)7201、ファクス06(6789)2924

    地元で就職しませんか

    合同企業説明会

    来春卒業予定の大学生や短大生、専門学校生と第2新卒者を対象に、地元企業の合同企業説明会を開催します。

    とき
    5月30日(水曜日)午前10時~午後4時30分
    ところ
    近畿大学11月ホール(小若江3)
    持ち物
    筆記用具 ※くわしくは東大阪商工会議所ホームページ(http://www.hocci.or.jp/)をご覧ください。
    問合せ先
    • 東大阪商工会議所振興部 06(6722)1151、ファクス06(6725)3611
    • 労働雇用政策室 06(4309)3178、ファクス06(4309)3846

    在日外国人に高齢者給付金を支給

    年金制度上の理由で老齢年金などを受けることができなかった在日外国人に高齢者給付金を支給します。該当する方は申請してください。

    すでに給付している方には5月中に現況届を送付しますので、6月29日(金曜日)までに提出してください。

    対象
    大正15年(1926年)4月1日以前に生まれ、昭和57年(1982年)1月1日以前から現在まで引き続き本市に外国人登録(帰化している場合は住民登録)している方
    ※ただし次にあてはまる方を除く。
    • 生活保護を受けている
    • 年額12万円以上の公的年金を受けている
    • 市の重度心身障害者特別給付金を受けている
    • 養護老人ホーム、特別養護老人ホームに入所している
    • 本人や配偶者、扶養義務者に老齢福祉年金が全額支給停止になる所得がある
    • 他の市町村が実施する同様の給付制度の支給対象になっている
    支給額
    月額1万円(年額12万円を4月と10月の2回に分けて支給)
    申込み先・応募先など 問合せ先
    東・中・西福祉事務所高齢福祉係
    • 東=072(988)6617、ファクス072(988)6620
    • 中=072(960)9275、ファクス072(964)7110
    • 西=06(6784)7981、ファクス06(6784)7677
    問合せ先
    高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3848

    わだい

    恩智川に黄色いじゅうたん

    色鮮やかな菜の花咲き誇る

    恩智川沿いで菜の花が咲き誇り、色鮮やかな黄色いじゅうたんが広がっています。

    この菜の花は、恩智川の水質浄化などに取り組むNPO東大阪市環境カウンセラー協会が平成16年から20年に地域住民と協力して種をまき育てたもので、今では全長約8キロメートルにわたって咲き誇っています。

    協会代表の松浦陽子さんは「今年は例年より寒く開花状況が心配でしたが4月当初から咲き始め、去年よりもきれいに咲いてくれました」と嬉しそうに話していました。

    評判を聞きつけた多くの市民が訪れ、咲き広がる菜の花を楽しんでいました。

    救急安心センターおおさかからのお知らせ

    #7119または06(6582)7119で救急医療相談・医療機関案内を24時間365日受け付けます。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム