ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成24年3月1日号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2012年2月29日]
    • [更新日:2021年12月10日]
    • ID:7127

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    声かけから始めよう
    3月は自殺対策強化月間

    自殺は、家族や仲間など周囲の人の気づきにより防ぐことができます。また、悩みを抱えている人は、一人で抱え込まず周囲の人や専門の相談機関に相談してください。

    3月は自殺対策強化月間です。大切な命を亡くすことのない社会をめざしましょう。

    自殺者数は、全国で年間3万人を超え、府内でも2,000人を超えています。自殺の原因は、健康上の問題が最も多く、続いて経済・生活問題、家庭問題と、人生のあらゆる場面が原因となっています。

    原因・動機別自殺者割合(平成22年)
    • 健康問題 48パーセント
    • 経済・生活問題 22パーセント
    • 家庭問題 13パーセント
    • 勤務問題 8パーセント
    • 男女問題 3パーセント
    • 学校問題 1パーセント
    • その他 5パーセント
    ※警察庁のデータをもとに作成。自殺者総数(31,690人)のうち原因・動機特定者23,572人のデータをもとに算出。

    自殺は、「心理的に追い込まれた末の死」であり、それらの要因を取り除くことにより防ぐことができる社会的な問題であると考えられています。

    自殺を防ぐゲートキーパーに

    かけがえのない命を守るために、自殺を防ぐ“ゲートキーパー”になりましょう。

    自殺予防のゲートキーパーの役割
    気づき
    家族や仲間の変化に気づいて、声をかける
    傾聴
    本人の気持ちを尊重し、耳を傾ける
    つなぎ
    早めに専門家に相談するよう促す
    見守り
    温かく寄り添いながら、じっくりと見守る

    自殺を考えている人は、自暴自棄になったり、死にたいと話すようになったりと、言動や表情などでサインを発していることがあります。まわりの人がこのサインに気づいてあげることが重要です。身近な人の悩みに気づいたら、話を聴き「あなたは一人じゃない」と伝えてください。そして、専門家への相談を勧め、見守りましょう。

    一人で悩まず相談を

    悩みを抱えている人は、専門の相談機関に相談してください。相談者の気持ちを受け止め、いっしょに解決へ向かいます。

    【こころの健康相談】
    • こころの健康相談統一ダイヤル(3月1日(木曜日)午前9時~14日(水曜日)午後8時)=0570(064)556
    • 東・中・西保健センター(月曜日~金曜日午前9時~午後5時30分)=東・072(982)2603、中・072(965)6411、西・06(6788)0085
    【電話相談】
    • 関西いのちの電話(24時間365日対応)=06(6309)1121
    • 大阪自殺防止センター(金曜日午後1時~日曜日午後10時)=06(6260)4343
    • 自殺予防いのちの電話(毎月10日午前8時~翌午前8時)=0120(738)556
    【サラ金・クレジットの返済に困ったら】
    • お金の悩み相談室(平日午前9時~午後6時)=06(6210)9512

    大切な人を自死で亡くした方へ
    わかちあいの会

    誰にも話せなかった気持ちを話しませんか。

    とき
    第3土曜日午後2時~4時
    ところ
    くすのきプラザ(若江岩田駅前)

    ◇      ◇

    問合せ先
    健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    確定申告前に申請を
    障害者控除対象者認定書

    65歳以上で要支援・要介護の認定を受けている方とその扶養者は、障害者手帳を持っていなくても、所得税や住民税の確定申告で障害者控除の対象になる場合があります。

    これは、身体障害者手帳などを持っていなくても障害者控除対象者認定書を取得することにより、身体障害者手帳などを持っている方と同等の控除を受けることができる制度です。

    なお、確定申告の必要がない方や身体障害者手帳などの交付を受けている方は申請が不要です。

    障害者控除の対象
    • 障害者=軽度・中度の知的障害者または3級~6級の身体障害者と同程度
    • 特別障害者=重度の知的障害者または1級・2級の身体障害者と同程度
    申込み・問合せ先
    • 東福祉事務所 072(988)6617、ファクス072(988)6620
    • 中福祉事務所 072(960)9275、ファクス072(964)7110
    • 西福祉事務所 06(6784)7980、ファクス06(6784)7677
    問合せ先
    高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3848

    3月は税収確保重点月間
    未納の方は納付を

    府では、税の公平性と自主財源である府税収入を確保するため、3月を「税収確保重点月間」としています。

    府税は、教育や子育て、安全なまちづくりなど、皆さんの身近な生活に役立っています。未納の方は、納付してください。

    問合せ先
    中河内府税事務所 06(6789)1221、ファクス06(6789)7442

    ご協力を
    市税の口座振替

    市税(個人住民税の普通徴収分、固定資産税・都市計画税)の納付には、口座振替をご利用ください。

    預貯金口座のある市税取扱金融機関(阿波・徳島銀行を除く)または郵便局に通帳、届出印、納税通知書を持参すると手続きができます。

    なお、口座振替依頼書は市内の市税取扱金融機関などにあります。また、市ウェブサイトからダウンロードもできます。

    問合せ先
    納税課 06(4309)3147、ファクス06(4309)3808

    一般競争入札
    市有地を売り払います

    市有地(旧西堤住宅敷地)を一般競争入札で売り払います。入札を希望する方は、現場説明会に参加のうえ、申し込んでください。

    物件所在地
    新喜多二丁目213番3外1筆
    地目
    宅地
    地積
    1485.95平方メートル
    最低落札価格
    1億9,020万円
    入札のとき
    4月5日(木曜日)午前11時から
    ところ
    市役所本庁舎別館第1入札室
    申込方法
    3月22日(木曜日)~30日(金曜日)に直接
    ※案内書は住宅政策課で配布。3月15日(木曜日)まで市ウェブサイトでもご覧になれます。

    【現場説明会】

    とき
    3月15日(木曜日)午前11時から
    ところ
    市役所本庁舎別館第1入札室

    ◇      ◇

    申込み・問合せ先
    住宅政策課 06(4309)3232、ファクス06(4309)3834

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム