ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成18年4月1日号 6面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月7日]
    • [更新日:2014年10月7日]
    • ID:4925

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー 催し (料金表示のないものは無料です)

    歩こう会

    とき
     4月9日(日曜日)(雨天決行)
     ☆午前8時30分にビブレ正面玄関前に集合

    コース
     近鉄難波駅―四ツ橋―靭公園(昼ごろ現地解散)
     ※交通費は各自負担で、飲み物などを持参。

    問合せ先

     夢広場(布施駅前) 06(6784)2014(ファクス兼用)

    自由の森なるかわ ボランティアリーダー

     生駒山の豊かな自然の中で、子どもたちのさまざまな体験活動をサポートしませんか。

    対象
     4年制大学新1・2年生で、年間(土曜日・日曜日、夏期)を通して活動、研修に参加できる方

    定員
     15人

    説明会のとき・ところ
     4月15日(土曜日)、16日(日曜日) 午前10時から午後5時まで・府立青少年会館(大阪市中央区森ノ宮中央2-13-33)

    申込・問合せ先

     自由の森なるかわ 0729(86)1551、ファクス0729(86)1550

    テニススクール生

    初級クラス

    とき

    • 土曜日・日曜日 午前10時30分から正午まで
    • 火曜日 午前10時から正午まで

    ところ
     水走ルーフテニス場

    費用

    • 土曜日・日曜日 月7,000円
    • 火曜日 月5,000円

    中級クラス

    とき
     土曜日・日曜日 午前9時から10時30分まで

    ところ
     水走ルーフテニス場

    費用
     月8,000円

     ※入会金2,000円(来年3月まで有効)が別途必要。
    ※初級コースは無料体験あり。
    ※毎月、月初めに随時入会受付。

    申込・問合せ先

     水走ルーフテニス場 0729(63)8878、ファクス0729(65)8743

    お知らせコーナー 相談 (料金表示のないものは無料です)

    行政書士による無料相談

    とき
     4月4日(火曜日) 午後1時から4時まで(予約不要)

    ところ
     市政情報相談課

    内容
     遺言、相続、内容証明や各種契約書の作成、建築業などの許認可申請、外国人の帰化、会社設立など

    問合せ先

     市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    特設人権相談

    とき・ところ

    • 4月13日(木曜日) 総合福祉センター
    • 4月20日(木曜日) 夢広場(布施駅前)

     ☆いずれも午後2時から4時まで

    問合せ先

     社会福祉協議会内人権擁護委員会 06(6789)7201、ファクス06(6789)2924

    年金なんでも相談

    とき・ところ

    • 4月5日(水曜日) 中鴻池行政サービスセンター
    • 4月18日(火曜日) 日下行政サービスセンター

     ☆いずれも午後1時から4時まで
     ※国民年金手帳など、基礎年金番号がわかるものを持参。

    問合せ先

  • 東大阪社会保険事務所 06(6722)6001
  • 国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805
  • お知らせコーナー その他 (料金表示のないものは無料です)

    4月1日から自転車駐車場利用料を値下げします 鴻池新田駅前地下・布施駅前東自転車駐車場

  • 鴻池新田駅前地下自転車駐車場(06・6744・6118)の新利用料1か月1,800円/2,000円(ラック上段/下段)、3か月5,100円/5,700円(ラック上段/下段)
     ※現行は上下段ともに1か月2,400円、3か月6,900円
  • 布施駅前東自転車駐車場(06・678午前3時10分11)の新利用料1か月2,000円、3か月5,700円
     ※現行は1か月2,400円、3か月6,900円
  • 4月1日にオープン 徳庵駅西自転車駐車場

     徳庵駅西自転車駐車場(06・6747・1227)が、4月1日にオープンします。一時利用のみで、1日1回150円です。

    4月1日から保管場所を変更

     「徳庵駅」「鴻池新田駅」で撤去した自転車とミニバイクは、撤去後1週間以内の自転車は鴻池保管所(06・6744・6118)、ミニバイクと撤去後1週間以降の自転車は若江保管所(06・6726・5301)で保管しています。

    問合せ先

     交通対策室 06(4309)3226、ファクス06(4309)3836

    廃蛍光管・廃乾電池回収協力店の追加および変更

     市では、家庭で不要となった蛍光管と乾電池の拠点回収を行っていますが、4月から回収協力店を追加・変更しました。よく確認のうえ、ルールを守って出してください。くわしくは、4月1日号と同時配布する「平成18年度保存版ごみの分け方・出し方」をご覧ください。

    問合せ先

     循環社会推進課 06(4309)3199、ファクス06(4309)3818

    違法簡易屋外広告物追放推進団体制度の愛称が「まちをきれいにしていき隊」に決まりました

     市では、中核市移行により「違法簡易屋外広告物追放推進団体制度」を始め、1月末日現在、推進団体35団体、活動員657人の方が登録し、市とともに協働で活動しています。

     このほど公募した「違法簡易屋外広告物追放推進団体制度」の愛称が、選考委員会による厳正な審査の結果、西岩田の高橋さんの「まちをきれいにしていき隊」に決定しました。

     この輪を広げていくため、愛称を使用して活動を進めていきます。

    問合せ先

     土木環境課 06(4309)3218、ファクス06(4309)3836

    春の全国交通安全運動を実施

     4月6日(木曜日)から15日(土曜日)まで「子どもと高齢者の交通事故防止」「自転車の安全利用の推進」「シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底」「めいわく駐車・放置自転車の追放」に重点を置いて“春の全国交通安全運動”を行います。

     市民の皆さんも「車の運転手は子どもや高齢者を見かけたら減速する」「自転車に乗るときは車や歩行者に注意する」「駐車場・駐輪場を利用する」など、交通ルールを守りましょう。

    問合せ先

  • 布施警察署 06(6727)1234
  • 河内警察署 0729(65)1234
  • 枚岡警察署 0729(87)1234
  • 交通対策室 06(4309)3223、ファクス06(4309)3836
  • まだの方は早めに加入を 市民交通災害共済・火災共済

     金融機関での受付は、3月末で終了しましたが、行政サービスセンター、市役所市民総務室窓口では引き続き受付を行っています。

    共済期間
     4月1日から来年3月31日まで
     ※見舞金の額や申込方法など、くわしくは問合せ先へ。

    問合せ先

     市民総務室 06(4309)3158、ファクス06(4309)3812

    綿の種を無料配布します

     江戸時代に河内地域でさかんに栽培されていた綿の種を、4月2日(日曜日)から郷土博物館で配布します。

    数量
     50袋(1人1袋)
     ※郵送での受付は不可。

    問合せ先

     郷土博物館 0729(84)6341、ファクス0729(86)1432

    慰霊塔の開扉日

    開扉日
     4月17日(月曜日)、5月15日(月曜日)、6月15日(木曜日)、7月18日(火曜日)、8月15日(火曜日)、16日(水曜日)、9月15日(金曜日)、23日(祝日)、10月16日(月曜日)、11月15日(水曜日)、12月15日(金曜日)、27日(水曜日)、28日(木曜日)、来年1月5日(金曜日)、9日(火曜日)、15日(月曜日)、2月15日(木曜日)、3月15日(木曜日)、21日(祝日)
     ☆いずれも午前10時から午後4時まで

    問合せ先

     生活福祉課 06(4309)3182、ファクス06(4309)3815

    水質検査計画

     水質基準の改正に伴い、水質検査の適正化や透明性を確保するため、検査地点や検査項目、検査頻度とその理由をまとめた「平成18年度水質検査計画」を策定しました。水質検査は、水道水が安全で良質であることを確認するために重要なもので、同計画に基づき行います。

     同計画は上下水道局で閲覧できるほか、ホームページでもご覧になれます。

    問合せ先

     配水管理センター 06(6724)0805、ファクス06(6721)7774

    流域下水処理場の名前を変更

     4月より大阪府の流域下水処理場の名前が「処理場」から「水みらいセンター」に変わります。この名前は下水処理場が良好な水環境の創造や循環型社会を創出し、未来へつながる可能性を持っている施設であることから公募により決定しました。

    • 川俣処理場から川俣水みらいセンターへ
    • 鴻池処理場から鴻池水みらいセンターへ

    問合せ先

     下水道総務課 06(4309)3246、ファクス06(4309)3827

    市内全域で測量調査などを実施

     国土交通省では「都市再生街区基本調査」の一環として、4月から来年3月まで東大阪市全域(山間部を除く)で測量調査などを実施します。市民の皆さんの理解と協力をお願いします。

    問合せ先

     都市再生機構都市再生企画部 06(6969)9592、ファクス06(6969)9260

    大阪府CLO融資(A方式)

     証券化の仕組みを利用して投資家から資金調達を行うCLO融資を実施しています。

    申込期限
     4月14日(金曜日)

    申込窓口
     三井住友銀行法人営業部

    問合せ先

  • 参加・融資条件 三井住友銀行法人営業部
  • その他 大阪府金融支援課政策融資グループ 06(6941)0351
  • 市立総合病院は、全館禁煙です

     4月1日より市立総合病院は、全館禁煙となります。

     入院・外来患者、来院者のみなさまには、ご理解・ご協力をお願いします。

    問合せ先

     市立総合病院 06(6781)5101、ファクス06(6781)2194

    自分でできるハチの駆除 アシナガバチの巣を見つけたときは

     春になると、アシナガバチやスズメバチが、庭木や軒下に巣を作ることがあります。

     アシナガバチは、巣を刺激しない限り攻撃してくることはなく、植物の受粉や家屋周辺の毛虫などを食べてくれる益虫ですので、市では、アシナガバチの駆除は行っていません。

     どうしても日常生活に支障をきたす場所に巣を作っている場合は、次のことに注意して、駆除してください。なお、春先は巣が小さく比較的簡単に駆除できます。また、個人で駆除できない場合は、業者を紹介します。

    アシナガバチの特徴

     皿をひっくり返したような形のグレー色の巣がアシナガバチの巣です。アシナガバチは暗くなると動きが鈍くなりますので、夜は比較的簡単に駆除できます。

    駆除方法

  • 夜になってから市販の殺虫剤を巣に噴射する
  • 翌朝にハチがいないか確認し、いない場合は棒などで巣を落とす
  • 落とした巣は、土に埋めるか踏み潰して袋に入れゴミとして出す
  •  ※ハチの駆除専用スプレーを使うと液が遠くまで飛ぶので便利です(薬局やホームセンターなどで購入できます)。

    注意事項

  • 服装は肌が露出しないもので、白いものを着用する
  • 香水は使用しない
  • 懐中電灯で巣を照らさない
  • 落ちたハチを手で触らない
  •  ※ハチに刺されたときは、傷口を流水で洗い、氷で冷やす。腫れがひどい場合や気分が悪い場合は、医師の診断を受ける。

    ハチに刺されないために

  • 巣に近づかない
  • 巣を刺激しない
  • 洗濯物を取り入れるときは、ハチがいないか確認する
  • 家に入ってきたら、あわてず窓を開ける
  •  ※スズメバチの場合は、相談ください。

    問合せ先

     環境薬務課 0729(60)3804、ファクス0729(60)3807

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム