ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成19年11月1日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:4896

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    大地震が来る…直前に緊急地震速報

    いつ起こるかわからない大地震…。
    直前にお知らせする
    「緊急地震速報」が始まっています。

    素早くお知らせ 震度4以上の地域

     地震の強い揺れが到達する前のわずかな時間を利用して、災害を軽減するための「緊急地震速報」を、気象庁が10月1日からスタートさせています。

     テレビやラジオなどを通じ、最大震度5弱以上と推定した地震の際に、強い揺れ(震度4以上)の地域の名前を発表します。

     緊急地震速報は、震源近くで発生した地震(初期微動・P波)から、位置、規模、想定される揺れの強さを計算し、強い揺れ(主要動・S波)が始まる数秒から数10秒前に、素早くお知らせするものです。

     なお、震源に近い地域では、「速報」が強い揺れに間に合わない場合があります。

    問合先

     危機管理室 06(4309)3130、ファクス06(4309)3820

    緊急地震速報利用の心得 あわてずに身の安全確保

     緊急地震速報は、見聞きしてから強い揺れが来るまでの時間が、数秒から数10秒しかありません。その短い時間で、自身の身を守るための行動をとる必要があります。

     次のとおり、あわてずに、周囲の状況に応じた行動をとり身の安全を確保しましょう。

    家庭では

    • 頭を保護し、丈夫な机の下などに隠れる
    • あわてて外へ飛び出さない
    • 無理して火を消そうとしない

    人が大勢いる施設では

    • 係員の指示に従う
    • 落ち着いて行動
    • あわてて出口に走り出さない

    自動車運転中は

    • あわててスピードを落とさず、緩やかに速度をおとす
    • ハザードランプを点灯し、まわりの車に注意を促す
    • 大きな揺れを感じたら道路の左側に停止

    屋外(街)では

    • ブロック塀の倒壊などに注意
    • 看板や割れたガラスの落下に注意
    • 丈夫なビルのそばであれば中に避難

    鉄道・バス乗車中は

    • つり革、手すりにしっかりつかまる

    エレベーターでは

    • 最寄りの階で停止させ、すぐに降りる

    山やがけ付近では

    • 落石やがけ崩れに注意

    いま一度火災への注意を 秋の全国火災予防運動 11月9日から15日まで

     「119番の日」の11月9日(金曜日)から15日(木曜日)までは「秋の全国火災予防運動週間」です。

     これからの季節は空気が乾燥し、火の取扱いが増えるので火災が発生しやすくなります。

     火災発生件数は昨年より増加しています。消防署の催しに参加するなど、いま一度火災予防への意識をもちましょう。

    火災件数が増加

     今年10月1日現在の火災件数は220件で、すでに昨年1年間の発生件数(210件)を上回っています。

     原因の内訳は、上位から放火(疑いを含む)、電気(器具コードの粗暴な取扱いなど)、たばこの順になっています。

     消防局では、放火が多発した3月から「放火防止対策本部」を設置し、各消防署や消防団が一丸となって夜間パトロールなどを強化した結果、減少しています。

     一方で、増加傾向にあるのがたばこです。ゴミといっしょに捨てたたばこから火災に至ったケースもあり、処理には十分な注意を払ってください。

    通報には携帯電話も

     市内からの119番通報はすべて消防局通信指令室で受信し、火災・救急・救助などの内容により消防隊や救急隊、救助隊などを出動させています。

     携帯電話からも119番通報はでき、発信した市域の消防局につながります。

     通報するときは火事、救急、救助など災害種別や発生場所の住所、目印などをはっきりと正しく伝えてください。

     携帯電話の利用など通報がしやすくなった一方、いたずらやさまざまな問合せが増加し、昨年には初めて通報が7万件を突破しました。119番は火災・救急・救助の通報にのみ利用してください。

    訓練・催しに参加を

     秋の全国火災予防運動を前に、各消防署が次の行事を開催します。

     ぜひ参加・見学にお越しください。

    東消防署

    とき
     
    11月8日(木曜日) 午前10時から11時

    ところ
     
    ホームセンターコーナン外環新石切店(弥生町)

    内容
     
    通報、避難、消火訓練など

    問合先
     
    東消防署 072(981)5501

    中消防署

    とき
     
    11月8日(木曜日) 午後2時から4時

    ところ
     
    イコーラム(男女共同参画センター)

    内容
     
    講演「東南海地震へ向けて・阪神大震災の被災者の視点から」 元甲南女子大学教授 奥田和子さん

    問合先
     
    中消防署 072(961)6181

    西消防署

    とき
     
    11月1日(木曜日) 午前10時から11時

    ところ
     
    介護老人保健施設「長田の里」(長田東1)

    内容
     
    通報、避難、消火訓練など

    問合先
     
    西消防署 06(6788)7671

    消防に関する問合先

     消防局予防広報課06(6788)7674、ファクス06(6781)3562

    11月26日 中消防署が移転

     平成20年4月の開庁に向け、消防局、中消防署、防災学習センターが入る消防合同庁舎の建設が、旧市役所庁舎跡で進んでいます。

     市民皆さんの安全を守る防災拠点として、順次移転を行っていきます。まず、一部完成した庁舎の1から3階に中消防署が移転し、11月26日(月曜日)午前9時から業務を開始します。各種届出・相談などは3階で受付となりますので、間違えのないようお越しください。

     なお、移転後の中消防署の住所、電話番号は次のとおりです。

    住所
     
    稲葉1-1-9

    電話
     
    072(966)0119 ※ファクス番号は072(966)6465で変更ありません。

    AEDを新たに設置

    ドリーム21など10か所

     AED(自動体外式除細動器)は、突然心臓が止まった人に対して、心臓に電気ショックを行い正常な状態に戻す装置です。

     平成16年7月から、一般の人もAEDを使用して救命を行うことができるようになりました。

     市では、23か所にAEDを設置していますが、新たにもう10か所にも設置します。

     なお消防局では、AEDの使用方法など応急手当普通救命講習を定期的に開催しています。日程などくわしくは各消防署までお問合せください。

    設置している場所

    • 市役所と7市民プラザ
    • 東・西保健センター
    • 東診療所
    • 東体育館
    • 自由の森なるかわ
    • 休日急病診療所
    • 花園図書館
    • 文化会館
    • 社会教育センター
    • 市民会館
    • ユトリート東大阪
    • 東大阪アリーナ
    • 長栄中学校、太平寺中学校
    • 上下水道局水道庁舎

    新たに設置する場所

    • グリーンガーデンひらおか
    • 郷土博物館
    • 埋蔵文化財センター
    • スポーツホールかがやき
    • ドリーム21
    • 市民美術センター
    • 荒本人権文化センター
    • 青少年女性センター
    • 高井田障害者センター
    • 長瀬青少年運動広場

    問合先

     地域健康企画課 072(960)3801、ファクス072(960)3806

    環境美化活動に取り組む3人を表彰

    市民善行賞「キキョウ賞」

     身近な善行やボランティアなど市民の模範となる活動に、長年にわたって取り組まれてきた市民の方々に対し、このほど東大阪市民善行賞「キキョウ賞」が贈られました。

     表彰を受けられたのは、次の方々です。

     環境美化の実践普及に努められている方 川谷信六さん、夏秋昌司さん、東野富美さん

     受賞者の1人、夏秋昌司さんは、昭和63年ごろから近隣の公園や周辺道路の清掃、雑草の除去などを続けてこられました。また、その姿に共感された地域の方々も美化活動に協力されるようになるなど、地域活動の手本となっておられます。

    問合先

     地域振興室 06(4309)3161、ファクス06(4309)3861

    記録更新をめざして

    市民陸上競技大会に1000人が出場

     10月8日、トライスタジアム(花園中央公園多目的球技広場)で、市民陸上競技大会が開催されました。

     この日は、あいにくの雨模様にもかかわらず、小・中学生や一般選手など、約1000人が出場し、日ごろの練習の成果を発揮していました。

     競技では、男子中学生800メートル、一般選手の100メートルハードルなどのトラック競技や走幅跳、走高跳が行われ、出場選手は真剣な表情で自己記録更新をめざして、さわやかな汗を流していました。

     今年、トライスタジアムは日本陸上競技連盟に第3種競技場として公認され、今大会から公式記録として認められます。

    新たなビジネスチャンス

    市と伊藤忠商事の共同で企業交流会を開催

     10月12日、市と伊藤忠商事株式会社の企画で、市内企業の販路開拓や商品開発などでの支援、協力を目的に、商談を兼ねた交流会がクリエイション・コア東大阪で開催されました。

     市内製造業の支援のため、平成17年7月に市と伊藤忠商事が結んだ業務提携による事業の一環で、これまでにも市内企業に行ったヒアリング調査をもとに、同社の関連会社との間でビジネスが進むなど効果を上げています。

     交流会は、化学関係、機械関係など同社の関連会社5社が、出席した市内企業25社に対し会社の概要などを説明しました。

     その後、市内企業の担当者らが興味をもった会社の担当者と名刺交換を行ったり、自社をアピールしたりと熱心な商談が行われました。

     この日の交流会が、これからの新たなビジネスチャンスのきっかけとなることが期待されます。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム