ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成19年7月15日号 8面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:4835

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    興味や関心むに対応した学習環境を 市立日新高等学校来春から改編

    普通科総合選択制 五つの“エリア”を新設

     本市唯一の市立高校・日新高等学校は、これまでの三科体制のうち、普通科に総合選択制を設け、英語科、商業科については、より専門性を深めた教育課程を盛り込みます。なお、英語科の募集人数を80人から40人に変更予定で、平成20年度から実施します。

     総合選択制となる普通科は、生徒一人ひとりの興味や関心に対応した学習を通して、進路実現・自己実現の力を育むため、多様な学習ニーズに応えます。

     選択肢として設置した5つの“エリア”を、2年生進級時に自分の興味・関心に合わせて自由に選択することができます。エリアは、「ビジネス」「国際コミュニケーション」「スポーツ健康」「芸術・表現」「自然・生命科学」の5つで、英語科、商業科の人材や施設を活用しながら、多様な編成を行います。

    普通科総合選択制のエリア

    • ビジネス=商業の基礎的・基本的な知識と技術の習得と、ビジネス活動に主体的・実践的に関わる能力を育てます。
    • 国際コミュニケーション=英語を通じて言語や文化に対する理解を深め、積極的にコミュニケーションが図れる能力を育てます。
    • スポーツ健康=体育に関する専門的知識と運動技能を習得し、健康や運動に関する理論と実践を通して、運動に親しむ資質や能力を育てます。
    • 芸術・表現=創造するための知識と技能を習得し、表現する資質や能力を育て、豊かな情操とともにプレゼンテーション能力を養います。
    • 自然・生命科学=自然科学、数学の法則や現象の探求を通じて、科学的に思考・分析する能力を養います。

     英語科では、国際化社会に対応するため、英語の総合的な力を高め、国際感覚に富んだ人材育成をめざします。また充実した専門科目によって、英語の適用能力を総合的に高めます。

     商業科では、商業科目を総合的に学習するとともに、各種検定・資格取得をめざし、実践力のある人材を育成します。

    問合先

     学校教育推進室 06(4309)3268、ファクス06(4309)3838

    学びを楽しもう 

    山の端市民公開講座

     市立日新高等学校では、今年も市民を対象にした公開講座を開講します。

    一日茶道体験

    とき
     
    7月24日(火曜日) 午前10時から11時

    ところ
     
    日新高等学校山の端市民公開講座事務局

    内容
     
    和作法室での茶道体験

    定員
     
    5人
     ※小学生は保護者同伴。

    申込方法
     
    往復ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号を書いて、7月21日(土曜日)(必着)までに郵送

    ネイティブと英会話

    とき
     
    7月30日(月曜日)から8月2日(木曜日) 午前10時から11時(計4日間)

    ところ
     
    日新高等学校山の端市民公開講座事務局

    内容
     
    本校外国人英語助手との英会話など

    対象・定員
     
    多少英会話ができる方・15人

    申込方法
     
    往復ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号を書いて、7月21日(土曜日)(必着)までに郵送

    ビジネス計算

    とき
     
    7月30日(月曜日)から8月3日(金曜日) 午前9時30分から11時40分(計5日間)

    ところ
     
    日新高等学校山の端市民公開講座事務局

    内容
     
    電卓を使って金融、経営分析の計算など

    定員
     
    10人程度

    申込方法
     
    往復ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号を書いて、7月21日(土曜日)(必着)までに郵送

    中国語発音クリニック

    とき
     
    7月30日(月曜日)から8月3日(金曜日) 午後1時30分から3時(計5日間)

    ところ
     
    日新高等学校山の端市民公開講座事務局

    内容
     
    一人ひとりの発音をわかりやすく指導

    定員
     
    10人程度

    申込方法
     
    往復ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号を書いて、7月21日(土曜日)(必着)までに郵送

    吹奏楽を楽しもう

    とき
     
    8月2日(木曜日)、3日(金曜日) 午前10時から正午(計2日間)

    ところ
     
    日新高等学校山の端市民公開講座事務局

    内容
     
    吹奏楽部生徒と演奏を楽しむ
     ※楽器は貸出しもします。希望楽器名を申込ハガキに記入してください。

    申込方法
     
    往復ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号を書いて、7月21日(土曜日)(必着)までに郵送

    初めてのエクセル

    とき
     
    8月6日(月曜日)、7日(火曜日) 午前10時から正午(計2日間)

    ところ
     
    日新高等学校山の端市民公開講座事務局

    内容
     
    データ入力、簡単な計算表づくりなど

    定員
     
    20人

    申込方法
     
    往復ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号を書いて、7月21日(土曜日)(必着)までに郵送

    絵てがみ

    とき
     
    8月8日(水曜日)、10日(金曜日) 午前10時から正午(計2日間)

    ところ
     
    日新高等学校山の端市民公開講座事務局

    内容
     
    季節の植物などをハガキに描き、言葉を添える

    定員
     
    15人

    申込方法
     
    往復ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号を書いて、7月21日(土曜日)(必着)までに郵送

    中国語を味わう

    とき
     
    8月27日(月曜日)から31日(金曜日) 午後1時30分から3時(計5日間)

    ところ
     
    日新高等学校山の端市民公開講座事務局

    内容
     
    短い物語と歌で中国語の表現を味わう

    定員
     
    10人

    申込方法
     
    往復ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号を書いて、7月21日(土曜日)(必着)までに郵送

    天文学講座

    とき
     
    8月30日(木曜日) 午後6時30分から9時

    ところ
     
    日新高等学校山の端市民公開講座事務局

    内容
     
    冥王星は惑星?彗星、小惑星、太陽系外縁天体について

    対象・定員
     
    原則15歳以上の方・20人

    申込方法
     
    往復ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号を書いて、7月21日(土曜日)(必着)までに郵送

     

     ※費用は無料。定員を超えた場合は抽選です。

    申込・問合先

     〒579-8003日下町7-9-11 日新高等学校山の端市民公開講座事務局 072(985)5551、
    ファクス072(985)3276

    市民美術センター開館10年

    特別展 画業40年記念 日本画の明日を拓く 村居正之展

     市民美術センター開館10年を記念して「日本画の明日を拓くから村居正之展」を開催します。

     村居正之さんは、ギリシャの古代遺跡をモチーフに新感覚の日本画の制作に取り組み、日展の審査員として日展や日春展を舞台に活躍しています。

     特別展では、日展初入選作品をはじめ、代表作品約50点を展示し、画業と変遷をたどります。

    とき
     
    8月2日(木曜日)から9月2日(日曜日) 午前10時から午後5時(金曜日は午後7時まで)
     ※月曜日は休館。

    入場料
     
    300円
     ※中学生以下、65歳以上の方、障害者手帳などを持参の方は無料。

    記念講演会

     村居正之さんによる講演「自作を語る」を行います。

    とき
     
    8月12日(日曜日) 午後2時から4時

    ところ
     市民美術センター

    定員
     
    40人(抽選)

    申込方法
     
    往復ハガキ(1人1枚)に行事名、住所、氏名、電話番号を書いて、7月31日(火曜日)(消印有効)までに郵送

    申込・問合先

     〒578-0924吉田6-7-22 市民美術センター 072(964)1313、ファクス072(964)1596

    はじめてみませんか

    キミコ方式絵画講座

     絵を描く自信と喜びを味わってみませんか。

    とき・テーマ

    • 8月10日(金曜日)=色作りから三原色と白で、いろんな色を作って楽しもう
    • 17日(金曜日)=もやしから細筆の使い方と植物の描き方を学ぼう
    • 24日(金曜日)=夏の風景から空と植物を描こう
    • 31日(金曜日)=ペン画から身近なもの(葉っぱなど)を描こう

     ☆いずれも午後1時30分から4時で計四日間
     ※絵具、絵筆、水入れ、タオル、パレットを持参。

    ところ
     イコーラム(男女協同参画センター)

    講師
     
    なら三原色の会主宰 榎森彰子さん

    対象・定員
     
    市内在住、在学、在勤の全回受講できる方・24人(初めての方を優先して抽選)

    費用
     
    350円程度(用紙、ペン代)
     ※1歳6か月から就学前幼児の保育あり(1人300円で要予約・定員8人)。

    申込方法
     
    往復ハガキに講座名、受講動機、住所、氏名、電話・ファクス番号、保育の有無(必要な場合は子どもの氏名、生年月日も)を書いて、8月3日(金曜日)(必着)までに郵送(ファクス、電子メールでも可)

    申込・問合先

     〒578-0941岩田町4-3-22-600 イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207、電子メールikoramu@city.higashiosaka.osaka.jp

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム