ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成19年5月15日号 4・5面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:4685

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    やさしい風が吹くまちに 市民環境フェスティバル

     地球にありがとう
     今、私たちは何をすべきでしょうか

    とき
     6月2日(土曜日) 午前10時から午後3時まで

    ところ
     市役所および周辺
     ※雨天決行

     美しい地球をこれからも受け継いでいくために、わたしたちにもできることがあります。

     一人ひとりのちょっとした取組みが“まち”に“地球”にやさしい風を吹かせます。

     環境問題に取り組む市民や団体による「市民環境フェスティバル」を開催します。

     自然工作や水辺遊び、エコ農作物の販売や市内河川の水質発表など、楽しみながら身近な環境について学べる催しが盛りだくさん!

     会場に設けられる4つのゾーンをめぐり、あなたに合った環境にやさしくなれる方法を見つけてみませんか。

     当日はフリーマーケットも同時開催。家族みんなでお越しください。

    5Rゾーン

     リデュース(発生抑制)、リユース(再利用)、リサイクル(再生利用)の3Rに、不要な物は断るリヒューズ、長く使うため修理するリペアを加えた「5R」がテーマです。

    • 着物ビフォーアフター展
    • おもちゃの病院
    • 環境川柳の展示と募集
    • びん入り牛乳販売
    • 地域のびん・箱回収データの展示など

    クリーンゾーン

     「水」を中心に、環境汚染の防止を考えます。

    • アクリルタワシ教室
    • 廃油キャンドル作り
    • 恩智川水質調査の結果発表
    • アスベストの形状展示など

    みどりゾーン

     「みどりは生命のスタート」をテーマに行います。

    • 環境すごろくの配布(先着100人)
    • 間伐材の工作
    • エコ野菜の即売
    • リサイクル園芸用腐葉土や花の種の配布など

    e‐コラボゾーン

     企業とエコロジーの共存について考えます。

    • 環境配慮型の製品や部品の展示・販売
    • ゴーヤまつり(ゴーヤで壁面緑化、苗の販売、レシピの紹介)など

    問合せ先

     市民環境フェスティバル実行委員会 06(4309)3199、ファクス06(4309)3818

    環境特別講演 地球の未来(あす)のためにできること

     東大阪青年会議所と市の共催で、多くの環境提言を行ってきたイギリス生まれの作家、CW.ニコルさんによる環境特別講演を開催します。

    とき
     6月2日(土曜日) 午後3時から(開場は30分前)

    ところ
     クリエイション・コア東大阪

    定員
     400人(当日先着順)
     ※午後1時から会場受付で整理券を配布。

    問合せ先

     東大阪青年会議所 06(6722)4000、ファクス06(6725)6335

    いきいきとした学校生活の実現へ 学力等実態調査を実施

     昨年10月、市内の公立小学校5年生・中学校2年生を対象に実施した「学力等実態調査」の結果が、このほどまとまりました。

     今回の調査では、前年度の成果と課題をふまえて、小学校では「国語・算数」、中学校では「国語・数学・英語」の学力調査を行うとともに、「教科ごとの学習に対する意識調査」と「全体的な学習調査」をあわせて実施しています。調査結果の分析概要は次のとおりです。

    学力調査結果 小学校5年生

    国語

     正答率7割以上の児童が50%を超え、漢字の読み書きなど、基礎・基本的な内容はほぼ理解できています。しかし、文章全体を読み通す力や考えをまとめ発表する力に弱さが見られるなど、昨年度に実施した6年生での結果と同様の課題が見えました。

    算数

     計算や数量関係については正答率が高くよくできています。一方、単位の換算や図形の面積の求め方などについて課題が見え、指導方法の工夫が求められます。

    学力調査結果 中学校2年生

    国語

     半数近くの生徒が70%以上の正答率でした。しかし、正答率が50%以下の生徒も約2割で、小学校でも同様の傾向が見られました。小学校とも連携した、一人ひとりに応じた指導の工夫が望まれます。

    数学

     全体として基礎的な内容は定着しており、計算はほぼできていました。しかし、図形や数量関係など自分で考えて解く問題は正答率が低く、今後効果的な指導方法の工夫・改善が求められます。

    英語

     正答率が50%以上の生徒は約6割を占め、おおむね結果は良好といえます。課題は、リスニング問題、長文読解・英作文の力などにあります。自ら表現する楽しさを学び、英語学習の動機を高め、総合的な英語力を育成することが求められます。

    学習意識調査

     学習目的については、小学生は「社会に出たときに役立つから」という答えが52%でトップなのに対し、中学生では「受験に役立つから」が1位にとってかわります。

     また、学習塾や家庭教師を利用する小学生は約40%。中学生になると約60%になります。

     学校以外で30分以上読書する習慣があるのは、小学生で約30%、中学生では25%となっており、読書への興味づけとともに、家庭での読書の習慣を身につけさせることが大切です。

     一昨年度、小学校6年生と中学校3年生についても同様の調査を実施しました。本調査との比較から、学年は違っても課題は同じ傾向にあることから、小中連携交流の重要性が指摘されています。

     大阪府が実施した調査でも同様の結果が出ており、今後、市では課題分析に基づき、効果的な指導方法の工夫など授業改善をよりいっそう進め、子どもたちのいきいきした学校生活の実現に努めていきます。

    問合せ先

     学校教育推進室 06(4309)3268、ファクス06(4309)3838

    児童手当・特例給付

    所得オーバーなどで請求を却下された方は5月中に再度請求を

     児童手当は12歳(小学校修了前)までの児童を養育している方のうち、前年の所得が一定の額を超えていない方に支給されるものです。

     過去に所得オーバーのため却下された方で、次のようなときは、再度請求をすると受給できる場合があります。該当する方は、5月中に行政サービスセンターまたは国民年金課で請求手続きをしてください。

    • 平成17年中の所得より平成18年中の所得が下がったとき
    • 平成18年中に扶養親族が増えたとき
    • 厚生年金などに加入したとき

    支給期間
     申請月の翌月から12歳到達後初めての年度末まで

    手当額(月額)

    • 3歳未満、第3子以降=1万円
    • 3歳以上、第1・2子=5,000円
    請求手続きに必要なもの
     印鑑、請求者名義の預金通帳(郵便局は不可)、請求者の健康保険証
     ※請求書を提出後に、ほかに書類を提出していただく場合があります。
     ※出生や転入による請求は、その事実が発生した日から、必ず15日以内にしてください。
     ※公務員は、勤務先で請求してください。
     ※現在、児童手当を受けている方には、現況届(更新手続き)の用紙を6月中旬に送付します。

    問合せ先

     国民年金課06(4309)3165、ファクス06(4309)3805

    子育て支援センターの催し

     ※車での来場はご遠慮ください

    荒本子育て支援センター

    おでかけ講座からおむつはずれ

     子どもを遊ばせながらおむつはずれの話を聞きます。

    とき
     5月25日(金曜日) 午前10時から11時30分まで

    ところ
     やまなみプラザ(四条)

    対象
     乳幼児とその保護者

    申込方法
     5月16日(水曜日)午後1時30分から電話で

    子育て仲間プログラム

    とき
     6月1日から7月6日の毎週金曜日 午前10時から11時30分まで(計6日間)

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象・定員
     2歳以上の乳幼児とその保護者・10組(抽選)

    申込方法
     5月18日(金曜日)午前10時30分から5月24日(木曜日)午後5時までに電話で

    申込・問合せ先
     荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス06(6788)2597

    鴻池子育て支援センター

    ママとプレママ交流会

     先輩ママと赤ちゃんの交流をします。通常のハイハイタイムもあります。

    とき
     5月30日(水曜日) 午後1時30分から4時まで

    ところ
     鴻池子育て支援センター

    対象
     初めて妊娠された方
     ※申込不要。

    パネルシアターを作ろう

    とき
     6月8日(金曜日) 午前10時から11時30分まで

    ところ
     ゆうゆうプラザ(日下)

    対象・定員
     乳幼児とその保護者・10組(申込先着順)
     ※実費が必要。

    申込方法
     5月30日(水曜日)午前10時30分から電話で

    申込・問合せ先

     鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス06(6743)0577

    長瀬子育て支援センター

    牛乳パックのイス作り

    とき
     5月29日(火曜日) 午前10時から11時30分まで

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象・定員
     乳幼児とその保護者・15組(申込先着順)

    費用
     50円
     ※牛乳パック5個以上、新聞紙、布を持参。

    申込方法
     5月18日(金曜日)午前10時から電話で

    おむつはずれ

    とき
     6月5日(火曜日) 午前10時から11時まで

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象・定員
     2歳以上の乳幼児とその保護者・15組(申込先着順)

    申込方法
     5月25日(金曜日)午前10時から電話で

    申込・問合せ先

     長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス06(6728)2413

    ニコニコ元気に遊ぼうよ わんぱくフェスティバル

     家庭で子育てをしているお母さんたちを応援するわんぱくフェスティバルが今年で10回目を迎えます。

     わんぱくフェスティバルは、地域の子育て支援や育児相談、楽しいイベントなどを通して、家庭での育児不安を解消したり、親子で遊びながら学びあったりする場として、民間保育園が協力して行っています。

     当日は、たくさんの大型遊具で遊んだり、保育士といっしょに歌や踊りを楽しんだりと、子どもたちの大好きなイベントが盛りだくさん。食育コーナーや育児相談コーナーもあります。ぜひ、お越しください。

    とき
     6月8日(金曜日)

    • 一般=午前10時から午後1時まで
    • 園児=午前10時から午後3時まで

    ところ
     東大阪アリーナ

    対象
     就学前乳幼児とその保護者

    問合せ先

    • フタバ学園 06(6783)1733(日曜日、祝日を除く)
    • 子育て支援課 06(4309)3302、ファクス06(4309)3817

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム