ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成23年7月15日号 4・5面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月20日]
    • [更新日:2014年9月20日]
    • ID:4282

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    本市唯一の市立高校 市民に親しまれる日新高校へ

     日新高校では、市民への公開講座として「山の端市民公開講座」を開講します。ぜひ、参加してください。

     また、このほど同校のマスコットキャラクターが決定しました。名前は「ひにアラタ」。今後、日新高校や市のイベントなどでアピールしていきます。

    山の端市民公開講座

    漢詩をうたおう

     中国語の発音を学び、リズム感を味わいながら漢詩をうたいます。

    とき
     7月25日(月曜日)~29日(金曜日)午前9時~10時10分(計5日間)

    ところ
     日新高校山の端市民公開講座事務局

    定員
     15人程度(抽選)

    申込方法
     往復ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号を書いて、7月19日(火曜日)(必着)までに郵送

    絵てがみ

     季節の野菜や花などを描きます。

    とき
     7月25日(月曜日)~29日(金曜日)午前10時~正午(27日を除く計4日間)

    ところ
     日新高校山の端市民公開講座事務局

    定員
     10人(抽選)

    料金
     7,000円

    申込方法
     往復ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号を書いて、7月19日(火曜日)(必着)までに郵送

    一日茶道体験

     和室での立ち居振る舞いや抹茶と和菓子のいただき方などを学びます。

    とき
     7月26日(火曜日)午前10時30分~11時30分

    ところ
     日新高校山の端市民公開講座事務局

    定員
     10人(抽選)

     ※小学生は保護者同伴。

    申込方法
     往復ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号を書いて、7月19日(火曜日)(必着)までに郵送

    ネイティブと英会話

     本校外国人英語指導助手と英会話を楽しみませんか。

    とき
     
    7月26日(火曜日)~28日(木曜日)午前10時30分~11時30分(計3日間)

    ところ
     日新高校山の端市民公開講座事務局

    対象
     
    多少英会話ができる方

    定員
     30人(抽選)

    申込方法
     往復ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号を書いて、7月19日(火曜日)(必着)までに郵送

    やさしいドイツ語入門

     簡単なドイツ語を学びませんか。ドイツ語の新聞も紹介します。

    とき
     
    7月27日(水曜日)、28日(木曜日)午前11時~正午

     ※2日とも同じ内容。

    ところ
     日新高校山の端市民公開講座事務局

    定員
     
    各10人程度(抽選)

    申込方法
     往復ハガキに講座名(希望日も)、住所、氏名、電話番号を書いて、7月19日(火曜日)(必着)までに郵送

    パソコン生活入門

     エクセルやワード、ペイントなどを学びませんか。

    とき
     7月28日(木曜日)、29日(金曜日)午前10時~正午(計2日間)

    ところ
     日新高校山の端市民公開講座事務局

    定員
     25人程度(抽選)

    申込方法
     往復ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号を書いて、7月19日(火曜日)(必着)までに郵送

    吹奏楽を楽しもう

     本校吹奏楽部の生徒と楽器の演奏を楽しみませんか。

    とき
     
    8月1日(月曜日)、2日(火曜日)、4日(木曜日)午前10時~正午(計3日間)

     ※楽器の貸出しあり。

    ところ
     日新高校山の端市民公開講座事務局

    申込方法
     往復ハガキに講座名(希望楽器名も)、住所、氏名、電話番号を書いて、7月19日(火曜日)(必着)までに郵送

    通じる!中国語

     旅行にも役立つ簡単な中国語会話を楽しみます。

    とき
     
    8月6日(土曜日)~10日(水曜日)午前10時~正午(計5日間)

    ところ
     日新高校山の端市民公開講座事務局

    定員
     10人程度(抽選)

    申込方法
     往復ハガキに講座名(ドイツ語は希望日、吹奏楽は希望楽器名も)、住所、氏名、電話番号を書いて、7月19日(火曜日)(必着)までに郵送

    申込み・問合せ先

    〒579・8003日下町7-9-11 日新高校山の端市民公開講座事務局 072(985)5551、ファクス072(985)3276

    日新高校マスコットキャラクターが決定

     本市唯一の市立高校である日新高校のマスコットキャラクターが決定し、このほど同校の生徒が市長に報告しました。

     このマスコットキャラクターは、日新高校を多くの市民に知ってもらい、愛着を持ってもらおうと、2月から5月まで、日新高校在学生と卒業生を対象に作品を募り、114点の応募の中から選ばれたものです。

     マスコットキャラクターの「ひにアラタ」は、同校2年生の高村紗和さんが制作したデザインと3年生の森充希さんによって考えられた愛称がそれぞれ選ばれました。

     デザインは、日新高校の「日」を太陽とかけて描かれ、春に咲き誇る名物の桜からサクランボが大好物という設定になっています。

     愛称は、古代中国・殷王朝の湯王の言葉である「まことに日に新たに、日々に新たに又日に新たなり」が同校の由来になっていることから、考えられました。

     選ばれた2人は、「このキャラクターを見て、日新高校を思い浮かべてもらえるように定着してほしい」と話していました。

    花とみどりいっぱいの生活を 種や苗木をプレゼント

     みどりは、二酸化炭素を減らしてくれるだけでなく、心が和み、リラックスさせる力をもっています。

     みどり豊かなまちにしていくためには、一人ひとりがみどりを守り、育てていくことが必要です。

     あなたも花とみどりいっぱいの生活を送りませんか。

    花とみどりいっぱい運動

     地域で花づくりをされる際に、花の種やプランターなどを支給します。

    対象
     市内在住の近所で3軒以上のグループになり、自宅敷地内の道路に沿って飾ることができる方

    支給内容
     花の種、用土、プランター(長方形型)※プランターは1軒につき5個まで。申込多数の場合は抽選し、支給は10月中旬を予定。

    申込方法
     往復ハガキに事業名、住所、代表者名、電話番号、参加世帯数、希望プランター数を書いて、8月12日(金曜日)(消印有効)までに郵送

    記念樹をプレゼント

     新築や結婚などの記念に苗木をプレゼントします。

    対象
     平成22年9月1日~平成23年8月31日に、出生、入学(小・中学校)、新成人、新居(転入、転居、新築、増改築)、結婚(成婚)、銀婚、金婚、ダイヤモンド婚の記念日がある方

    木の種類(30センチメートル~1メートル)
     クスノキ、ウメ、キンモクセイ、サザンカ、ゲッケイジュ、ヒラドツツジ、アジサイ、クチナシ、ゴールドクレスト、ハナミズキ

    配付本数
     1世帯につき1本(出生、入学、新成人は1人1本)

     ※11月13日(日曜日)に市役所本庁舎で配付します。

    申込方法
     往復ハガキ(1枚1本)に住所・氏名(保護者名・返信用も)、電話番号、苗木名、記念日名、記念日を書いて、9月9日(金曜日)(消印有効)までに郵送

    植樹資金を助成

     民有地の植樹資金を助成します。工事に着手する前にお問合せください。なお、助成を受けた植栽は、5年間変更できません。

    個人住宅

    対象
     
    道路に面している長さが3メートル以上の生垣に植樹する場合

    助成額
     
    1件1万円以上かかる植樹費用の2分の1(上限20万円)

    事業所

    対象
     
    職場と住居が同じ場合は職場に比重が多いもので、工場立地法に規定する特定工場(製造業で敷地面積が9,000平方メートル以上または建築面積が3,000平方メートル以上)を除く

    助成額
     
    1件10万円以上かかる植樹費用の3分の1(上限50万円)

     ※低木類を除く。

    住宅団地など

    対象
     
    住宅団地などの共有地または自治会が借りている私有地

    助成額
     
    1件10万円以上かかる植樹費用の3分の1(上限50万円)

    みどりの写真を募集

     みどりの美しさや大切さ、みどりと人のふれあい、みどりを守り育てる姿などをテーマに写真を募集します。

    対象
     市内在住、在勤、在学(いずれか)の方

    規格
     
    A4サイズまたは四つ切り

    応募方法
     
    作品の裏面に画題、住所、氏名、年齢、職業(学校名)、電話番号を書いて、11月30日(水曜日)(必着)までに郵送

     ※作品の版権は市に帰属し、作品は返却しません。入選者は来年4月15日(日曜日)までに通知し、賞状と記念品を贈呈。来年の植樹祭で作品を展示します。

    街路樹への水やりにご協力を

     街路樹にとって乾燥が激しい暑い夏は、厳しい環境で、充分な水が必要です。風呂の残り湯や米のとぎ汁などでも効果があります。

     家庭や職場の近くの街路樹への水やりに協力をお願いします。

    申込み・問合せ先

     〒577・8521市役所みどり対策課 06(4309)3227、ファクス06(4309)3836

    子育て支援センターの催し 元気いっぱい遊ぼう

    ※車での来場はご遠慮ください

    あさひっこ

    水遊び

    とき
     
    7月26日(火曜日)~8月10日(水曜日)、8月18日(木曜日)~31日(水曜日)午前10時30分~11時30分(日・月曜日を除く)

    ところ
     
    あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    対象
     
    就学前乳幼児とその保護者

    持ち物
     
    サンダル、タオル、帽子、着替え、布パンツ、水筒

     ※申込不要。

    夏の夕べ

    とき
     7月29日(金曜日)午後6時~8時

    ところ
     あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    内容
     バザーや手作りおもちゃ、出し物など

     ※申込不要。

    小麦粉から粘土を作って遊ぼう

    とき
     
    8月3日(水曜日)午前10時~11時

    ところ
     あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    対象
     
    1歳以上の乳幼児とその保護者

    定員
     
    10組(申込先着順)

    申込方法
     
    7月27日(水曜日)午前10時から電話で

    申込み・問合せ先

      あさひっこ(旭町子育て支援センター) 072(980)8871、ファクス072(985)1055

    鴻池子育て支援センター

    パパと水遊び

    とき
     7月30日(土曜日)午後2時~3時

    ところ
     
    鴻池子育て支援センター

    対象
     1人で座ることができる就学前乳幼児とその保護者

    持ち物
     水着または布パンツ(紙パンツは不可)、バスタオル、着替え、お茶

    申込方法
     7月29日(金曜日)までに直接または電話で

    ホッと広場

     ボールプールやおもちゃ、絵本、パズルなどで遊びます。

    とき
     火・木・土曜日午前9時30分~午後4時(土曜日は午前11時30分まで)

    ところ
     鴻池子育て支援センター

    対象
     就学前乳幼児とその保護者

     ※午前11時30分と午後3時30分ごろに手遊びや体操をします。また、月1回保健師による健康相談と誕生会があります。申込不要。

    子育て相談

    電話相談
     月~土曜日午前9時~午後5時30分

     ※来所相談は電話で予約してください。

    ところ
     鴻池子育て支援センター

    申込み・問合せ先

    鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス06(6743)0577

    荒本子育て支援センター

    水遊びおもちゃを作ろう

    とき
     
    8月5日(金曜日)午後1時30分~3時

    ところ
     
    荒本子育て支援センター

    対象
     
    2歳以上の幼児とその保護者

    定員
     
    25組(申込先着順)

    持ち物
     500ミリリットルのペットボトル

    申込方法
     
    7月27日(水曜日)午後1時から電話で

    よちよちタイム

    とき
     
    7月22日(金曜日)、25日(月曜日)、8月1日(月曜日)午後1時30分~3時30分

    ところ
     
    荒本子育て支援センター

    対象
     よちよち歩きの1歳児とその保護者

     ※申込不要。

    アンパンマン体操をしよう

    とき
     
    7月29日(金曜日)午前10時~11時30分

    ところ
     
    ももの広場(楠根)

    対象
      
    2歳11か月までの乳幼児とその保護者

    定員
     
    50組(申込先着順)

    申込方法
     
    7月20日(水曜日)午後1時から電話で

    親子でバスボムを作ろう

    とき
     8月8日(月曜日)午後1時30分~3時

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象
     2歳以上の幼児とその保護者

    定員
     15組(申込先着順)

    料金
     80円

    申込方法
     7月29日(金曜日)午前10時30分から電話で

    申込み・問合せ先

     荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス06(6788)2597

    長瀬子育て支援センター

    よっといで広場

     おもちゃや絵本、ミニカー・三輪車もあり、お弁当も食べられます。

    とき
     
    火・木・土曜日午前9時30分~午後4時(土曜日は11時30分まで)

    ところ
     
    長瀬子育て支援センター

    対象
     
    就学前乳幼児とその保護者

     ※申込不要。

    抱っこしてぎゅ!

     交流やふれあい遊びをします。

    とき
     7月20日(水曜日)午前10時~11時

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象
     6か月~1歳未満児とその保護者

    定員
     12組(申込先着順)

    申込方法
     7月15日(金曜日)午後1時から電話で

    保育付き子育て相談

     子育ての不安や悩みを気軽に相談してください。火曜日は発達相談員が応じます。

    電話相談
     月~土曜日午前9時~午後5時30分

     ※来所相談は電話で予約してください。

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    あかちゃんタイム

     あかちゃんだけでゆったりと遊べます。

    とき
     水曜日午後1時30分~4時

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象
     未歩行児とその保護者

     ※申込不要。

    申込み・問合せ先

    長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス06(6728)2413

    生命の尊さを考えよう 平和のつどい

     第2次世界大戦終戦から66年目の夏を迎えました。平和は生きるための基本であり、世界共通の願いです。市では、戦争の悲惨さや平和の尊さを考えてもらうため、「平和のつどい」を開催します。ぜひ、お越しください。

    ピースウィーク

    平和資料展

     過去の歴史を見つめませんか。

    とき
     8月2日(火曜日)~7日(日曜日)午前9時~午後7時(6日、7日は午後5時まで)

    ところ
     
    府立中央図書館展示コーナー

    内容

    • 義肢装具士・瀧谷昇さん写真展
    • 大阪大空襲・戦時下の市民生活パネル展
    • 戦争関連遺品コーナー
    • 平和メッセージコーナーなど

    原爆体験のおはなし

     市内在住の原爆被害者が当時の体験を語ります。

    とき
     8月4日(木曜日)、7日(日曜日)午後2時から

    ところ
     府立中央図書館おはなしのへや

    定員
     各50人(当日先着順)

    平和学習会

     世界に笑いを届けている落語家の笑福亭鶴笑さんが、パペット落語と紙切りなどのパフォーマンスを披露します。また、地雷で足を失った人に義足を作っている義肢装具士の瀧谷昇さんが、平和についてお話します。

    とき・内容
     8月2日(火曜日)

    • 午前10時30分から=「地上に平和、人々に笑顔」落語家・笑福亭鶴笑さん
    • 午後1時30分から=「義足を作り続ける~笑顔のために」義肢装具士・瀧谷昇さん

    ところ
     府立中央図書館会議室

    定員
     各30人(当日先着順)

     ※手話通訳あり(7月26日(火曜日)までに要申込)。

    問合せ先

     人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823

    アニメフェスティバル お星さまのレール

     主人公のチコは、朝鮮半島の北で生まれ、5歳のときに戦争を体験。異国の地で暮らしていたチコは、父の出征や妹の死などを通して戦禍の中へ。やがて戦争は日本の敗戦で終わり、チコ一家は日本へ引き揚げます。お星さまのレールに導かれて…。

     女優の故・小林千登勢さんの実体験をもとに作られた映画「お星さまのレール」を上映します。

    とき
     
    7月29日(金曜日)午前10時~11時30分、午後2時~3時30分(いずれも開場は30分前)

    ところ
     
    市民会館市民ホール

    問合せ先

     人権啓発課

    市民劇場 たまごっち!・忍たま乱太郎キャラクターショー

     子どもたちに大人気の「たまごっち!」と「忍たま乱太郎」のキャラクターショーを開催します。

    とき
     
    8月20日(土曜日)午後1時30分から(開場は午後1時)

    ところ
     
    市民会館市民ホール

     ※駐車場はありません。

    料金
     
    前売券1,000円、当日券1,200円

     ※全席自由席で、前売券は7月14日(木曜日)から市民会館、財団法人施設利用サービス協会、ローソンチケット(Lコード54418)で発売。

    問合せ先

    市民会館 06(6722)9001、ファクス06(6722)9007

    市議会議員・市長選挙 立候補予定者説明会

     10月2日(日曜日)に行われる東大阪市議会議員および市長選挙(告示日9月25日(日曜日))の立候補予定者説明会を次のとおり開催します。

    とき
     8月4日(木曜日)午後2時から

    ところ
     市役所本庁舎18階大会議室

    問合せ先

     選挙課 06(4309)3288、ファクス06(4309)3849

     

    侵入盗にあわないために出かける前や寝る前に
    戸締まりを確認する癖をつけましょう

    ―東大阪市治安対策本部―

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム