ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成23年新年号 11面(テキスト版)

    • [公開日:2010年12月29日]
    • [更新日:2014年9月12日]
    • ID:4236

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー  まなぶ (料金表示のないものは無料です)

    東大阪アリーナトレーニングルーム 新規登録者講習会

    とき
     1月19日(水曜日)から22日(土曜日)午後1時30分から3時30分、午後3時30分から5時30分

    ところ
     
    〒577・0804中小阪4―7―60 東大阪アリーナ

    対象
     16歳以上の方

    定員・定数
     各10人(抽選)

    内容
     機械器具の使い方やトレーニングの注意点

    料金
     300円

    持ち物
     室内シューズ、トレーニングウェア

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキ(1人1枚)に講習名、希望日時、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を書いて、1月8日(土曜日)(必着)までに郵送

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒577-0804中小阪4-7-60 東大阪アリーナ 06(6726)1995、ファクス06(6726)1994

    クレイクラフト教室

    粘土でおひなさまを作ります。
    とき
     2月5日(土曜日)午後1時30分から3時30分

    ところ
     〒578・0941岩田町4―3―22―500 くすのきプラザ(若江岩田駅前)

    対象
     市内在住、在勤の方

    定員・定数
     20人(抽選)

    料金
     1,000円

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキに教室名、住所、氏名、電話番号を書いて、1月17日(月曜日)(必着)までに郵送

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒578-0941岩田町4-3-22-500 くすのきプラザ(若江岩田駅前) 072(967)6565(ファクス兼用)

    学校園保健研究大会

    とき
     1月21日(金曜日)正午から午後4時

    ところ
     市民会館市民ホール

    内容

    • 講演「ケータイ・ネットワーク社会と子どもたち」滋賀大学教授・宮田仁さん
    • 研究発表「朝のひかりをあびて、みんな元気!」池島幼稚園、「ある日の動物園での井戸端会議」大蓮小学校児童保健体育委員会、「ひとりひとりの元気をつなげていこう」金岡中学校生徒会保健体育委員会
    • 歯科コーナー=マウスガードの展示、カミカミセンサーの紹介、歯ミガキ圧測定
    • 保健所コーナー=「検査機器に乗るだけでわかるあなたの体内年齢」「おトクながん検診の受け方」
    • 子どもたちの健康に関する作品展示
      ※来場者にはキキョウの宿根を配布。

    問合せ先

     教職員課 06(4309)3275、ファクス06(4309)3838

    こども応援ひろば 講演講演 ~歌こそ子育ての原点

    とき
     1月15日(土曜日)午後1時から2時(受付は午後0時30分から)

    ところ
     東大阪大学・東大阪大学短期大学部8号館3階
     ※車での来場はご遠慮ください。

    対象
     子育て中または子育てに関心のある方

    定員・定数
     150人(当日先着順)

    講師
     童謡歌手・安田祥子さん

    問合せ先

    • 東大阪大学こども研究センター06(6782)2821(ファクス兼用)
    • 子育て支援課 06(4309)3302、ファクス06(4309)3817

    こどもおもちゃ手づくり教室

    きりこ人形などを作ります。

    とき
     2月5日(土曜日)午後2時から4時

    ところ
     〒579・8054南四条町1―7 やまなみプラザ(四条)

    対象
     小学生以下の子ども(保護者同伴可)

    定員・定数
     20人(抽選)

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、2月1日(火曜日)(必着)までに郵送

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒579-8054南四条町1-7 やまなみプラザ(四条) 072(988)3107(ファクス兼用)

    新しい自分を発見!イコーラムの講座

    ちょこっとレクチャー~ビデオな1日

     3組のカップルがそれぞれの立場や生き方でずっと伝えられなかった思いを伝える映画「60歳のラブレター」(日本語字幕あり)を通して、夫婦のあり方や生き方をいっしょに考えましょう。

    とき
     1月25日(火曜日)午前9時30分から正午

    ところ
     
    イコーラム(男女共同参画センター)

    対象
     市内在住、在勤、在学の方

    定員・定数
     40人(当日先着順)
     ※保育は1月18日(火曜日)までに要申込。

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキに講座名、受講動機、住所、氏名、電話・ファクス番号、保育の有無(保育希望の子どもの氏名・生年月日も)を書いて、申込期限(必着)までに郵送(ファクスまたは電子メールも可)

    一歩セミナー~“わたし”らしい子育てと仕事の両立

     働き方と子育てについて自分の価値観を再確認し、自分らしいワークライフバランスを考えます。

    とき
     2月2日(水曜日)午前10時から正午

    ところ
     
    イコーラム(男女共同参画センター)

    対象
     市内在住、在勤、在学の女性

    定員・定数
     20人(抽選)

    講師
     女性ライフサイクル研究所・窪田容子さん

    申込方法・応募方法など
     1月26日(水曜日)まで。往復ハガキに講座名、受講動機、住所、氏名、電話・ファクス番号、保育の有無(保育希望の子どもの氏名・生年月日も)を書いて、申込期限(必着)までに郵送(ファクスまたは電子メールも可)

    ニュースで読み解く現代社会~ケータイから学ぶ情報社会の歩き方

     情報あふれる現代を携帯電話が日常生活にもたらす影響を通じて、解き明かします。

    とき
     2月12日(土曜日)午後1時30分から3時30分

    ところ
     イコーラム(男女共同参画センター)

    対象
     市内在住、在勤、在学の方

    定員・定数
     20人(抽選)

    講師
     関西大学教授 岡田朋之さん

    申込方法・応募方法など
     2月5日(土曜日)まで。往復ハガキに講座名、受講動機、住所、氏名、電話・ファクス番号、保育の有無(保育希望の子どもの氏名・生年月日も)を書いて、申込期限(必着)までに郵送(ファクスまたは電子メールも可)

    ※1歳6か月から就学前幼児の保育あり(有料・定員10人)。

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒578-0941岩田町4-3-22-600 イコーラム(男女共同参画センター)072(960)9201、ファクス072(960)9207、メールアドレス ikoramu@city.higashiosaka.lg.jp

    ジュニアバトントワリング教室

    とき 対象
     1月25日から3月15日の火曜日(計8日間)

    • 4歳から小学校3年生=午後6時から6時50分
    • 小学校4年生以上の方=午後7時から7時50分
      ※1月18日(火曜日)に無料体験会あり(申込不要)。
    ところ
     
    〒579・8036鷹殿町1―2 東体育館

    定員・定数
     各20人(抽選)

    料金
     8,400円

    持ち物
     動きやすい服、室内用シューズ、タオル、飲み物

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキ(1人1枚)に教室名、住所、氏名、年齢、生年月日、電話番号を書いて、1月12日(水曜日)(必着)までに郵送

    申込み先・応募先 問合せ先

    〒579-8036鷹殿町1-2 東体育館 072(982)1381、ファクス072(982)2768

    親子ひな飾り作り教室

    小麦粉粘土でひな飾りを作ります。

    とき
     2月13日(日曜日)午後1時から3時30分

    ところ
     〒577・0054高井田元町1―11―17 青少年女性センター

    対象
     市内在学の小学生とその保護者

    定員・定数
     15組(抽選)

    料金
     1組1,000円

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキに教室名、住所、親子の氏名(ふりがなも)、年齢(学年)、電話番号を書いて、1月28日(金曜日)(必着)までに郵送

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒577-0054高井田元町1-11-17 青少年女性センター 06(6789)5746、ファクス06(6789)2049

    歴史講演会

    とき 内容

    • 1月15日(土曜日)=「墨書土器について」
    • 22日(土曜日)=「倭人がみた龍」府立弥生文化博物館 永野仁さん
    • 29日(土曜日)=「池島・福万寺遺跡と渡来人」府立近つ飛鳥博物館 森本徹さん

    ☆いずれも午後2時から3時30分

    ところ
     発掘ふれあい館

    定員・定数
     各90人(当日先着順)

    問合せ先

     発掘ふれあい館 072(983)2340、ファクス072(982)9411

    新春文化講演会

    とき
     1月16日(日曜日)午後1時30分から

    ところ
     〒577・0054高井田元町1―11―17 青少年女性センター

    対象
     市内在住、在勤の成人

    定員・定数
     150人(当日先着順)

    内容

    • 講演「これからがおもしろい、第2の人生」ライフプランナー 吉田清彦さん
    • ひめゆり会による琉球舞踊

    問合せ先

     はすの広場(近江堂) 06(6730)0840、ファクス06(6730)5723

    市政だより「ふれあいの広場」

    1月5日から14日に受付

     市政だより「ふれあいの広場」の掲載申込みは、1月5日(水曜日)から14日(金曜日)まで受け付けます。期間以外は受付できません。なお、「ふれあいの広場」と「掲示板」との併用はできません。

    掲載内容
     趣味のクラブ・サークルなどの会員募集や定期的な会合(月例会など)の案内

    掲載号
     3月15日号

    申込方法・応募方法など
     申込書に必要事項を書いて、受付期間内に直接(郵送またはファクスも可)
     ※申込書は広報課で配布。市ホームページからダウンロードもできます。

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒577-8521市役所広報課 06(4309)3102、ファクス06(4309)3821

    救急医療相談・医療機関案内を24時間365日受け付けます

    救急安心センターおおさか

    シャープ7119 または 06(6582)7119

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム