ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成20年11月1日号 11面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:4155

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー まなぶ (料金表示のないものは無料です)

    冬の星座と1等星をさがそう! プラネタリウム教室

     冬の星座や1等星の探し方を学びます。

    とき
     12月6日(土曜日)午後2時から4時

    ところ
     
    ドリーム21

    対象
     市内在住、在学の小学生とその家族(小学校1から2年生は保護者同伴で小学校3から6年生は1人でも可・1組3人まで)

    定員・定数
     15組(抽選)

    料金
     1組500円

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキ(1組1枚)に教室名、住所、氏名、学校名、学年、電話番号、参加人数を書いて、11月22日(土曜日)(必着)までに郵送(電子メールでも可)

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒578・0923松原南2-7-21 ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810

    東大阪アリーナトレーニングルーム 新規登録者講習会

    とき
     11月23日(祝日)午後3時30分から5時30分

    ところ
     
    東大阪アリーナ

    対象
     16歳以上の方

    定員・定数
     30人(抽選)

    内容
     機械器具の使い方やトレーニングの注意点

    料金
     300円

    持ち物
     室内シューズ、トレーニングウェア

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキ(1人1枚)に講習名、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を書いて、11月11日(火曜日)(消印有効)までに郵送 ※複数申込不可。結果は15日(土曜日)ごろ通知します。

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒577・0804中小阪4-7-60 東大阪アリーナ 06(6726)1995、ファクス06(6726)1994

    ケーキ・デザート作り教室

    とき
     11月12日から12月17日の毎週水曜日午後6時30分から(計6日間)

    ところ
     長瀬人権文化センター

    定員・定数
     20人(抽選)

    料金
     4,000円

    申込方法・応募方法など
     ハガキに教室名、住所、氏名、電話番号を書いて、11月7日(金曜日)(必着)までに郵送(ファクスでも可)

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒577・0832長瀬町3-4-3 長瀬人権文化センター06(6720)1701、ファクス06(6729)9171

    竹を学ぼう 森林ボランティア入門講座

     自然が好きで生駒山の手入れをやってみたい方は、ぜひご参加ください。

    とき
     来年1月18日(日曜日)、2月1日(日曜日)、15日(日曜日)、3月1日(日曜日)(計4日間)
     ☆上石切会館(上石切町2)に午前10時集合、午後3時解散

    対象
     市内在住、在勤、在学の18歳以上の方

    定員・定数
     20人(申込先着順)

    内容

    • 講義「竹林整備、竹材利用」
    • 実習「間伐、整備」

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキに講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、12月26日(金曜日)(消印有効)までに郵送

    緑化教室

     チューリップなど秋植え球根の植付方法などを学びます。

    とき
     11月10日(月曜日)午後2時から4時

    ところ
     市民会館第4会議室

    定員・定数
     50人(申込先着順)

    申込方法・応募方法など
     11月4日(火曜日)から電話で

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒577・8521市役所みどり対策課 06(4309)3227、ファクス06(4309)3836

    歴史講演会

    とき
     11月8日(土曜日)午後1時30分から4時30分

    ところ
     埋蔵文化財センター

    内容

    • 「新上小阪遺跡」財団法人大阪府文化財センター・島崎久恵さん
    • 「藤井文庫の成り立ちと特徴」大手前大学元教授・藤井直正さん

    定員・定数
     90人(当日先着順)

    問合せ先

     埋蔵文化財センター 072(983)2340、ファクス072(982)9411

    男性のための講座 センスアップの会話力・自分流

    とき 内容

    • 11月29日(土曜日)午後2時から4時=「いろんな生き方あっていい」仏教大学准教授・大束貢生さん
    • 12月5日(金曜日)午後7時から9時=「達人のノウ・ハウ」オフィスなかむら代表・中村彰さん

    ところ
     
    イコーラム(男女共同参画センター)

    対象
     市内在住、在勤、在学の男性

    定員・定数
     20人(抽選)

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキに講座名、受講動機、住所、氏名、電話・ファクス番号、保育の有無(必要な場合は子どもの氏名、生年月日も)を書いて、11月20日(木曜日)(必着)までに郵送(ファクス、電子メールでも可) ※1歳6か月から就学前幼児の保育あり(1人200円・定員10人)。

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒578・0941岩田町4-3-22-600イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207

    みんなで考えよう!地域の底力 ボランティア研究集会

    とき
     12月6日(土曜日)午前10時から午後3時30分

    ところ
     総合福祉センター

    対象
     市内在住でボランティアに関心のある方

    定員・定数
     80人(申込先着順)

    内容
     「みんなで考えよう!地域の底力~だれもが安心して暮らせるまち」大阪教育大学准教授・新崎国広さん

    料金
     大人1,000円、高校生以下500円

    申込方法・応募方法など
     11月21日(金曜日)までに電話またはファクスで

    申込み先・応募先 問合せ先

     市民福祉活動センター 06(6789)5550、ファクス06(6789)2924

    シニアボランティアと地域をつなぐ広場

    とき
     11月27日(木曜日)午後1時から3時30分

    ところ
     高齢者サービスセンター

    対象
     シニアボランティア活動や地域の福祉活動に関心がある方

    内容
     講演「地域におけるシニアボランティアの役割~高齢者の社会参加と生きがいづくり」大阪市社会福祉協議会・脇坂博史さん、ボランティアの活動紹介、作品展示、介護予防体操など

    申込方法・応募方法など
     11月1日(土曜日)から

    申込み先・応募先 問合せ先

     高齢者サービスセンター 072(962)8011、ファクス072(963)2020

    高齢者サービスセンターの教室

    健康体操教室

    とき
     11月5日(水曜日)午前10時から11時30分

    ところ
     高齢者サービスセンター

    定員・定数
     25人(申込先着順)

    内容
     ストレッチ体操など

    対象
     市内在住の60歳以上の方

    申込方法・応募方法など
     11月4日(火曜日)から電話または直接 ※健康体操・トレーニング・メロディうんどう教室の重複申込不可。

    トレーニング教室

    とき
     11月12日(水曜日)午後1時30分から3時

    ところ
     高齢者サービスセンター

    定員・定数
     15人(申込先着順)

    内容
     足腰を鍛えるための筋力トレーニング

    対象
     市内在住の60歳以上の方

    申込方法・応募方法など
     11月4日(火曜日)から電話または直接 ※健康体操・トレーニング・メロディうんどう教室の重複申込不可。

    メロディうんどう教室

    とき
     11月13日(木曜日)、19日(水曜日)午後1時30分から3時

    ところ
     
    高齢者サービスセンター

    定員・定数
     各15人程度(申込先着順)

    内容
     ボランティアによる運動と生活指導
     ※両日の重複申込不可。

    対象
     市内在住の60歳以上の方

    申込方法・応募方法など
     11月4日(火曜日)から電話または直接 ※健康体操・トレーニング・メロディうんどう教室の重複申込不可。

    手作り作品教室

     来年の干支「丑」の絵馬を作ります。

    とき
     11月21日(金曜日)、25日(火曜日)午後1時30分から3時30分

    ところ
     
    高齢者サービスセンター

    定員・定数
     各10人(抽選)

    料金
     500円

    対象
     市内在住の60歳以上の方

    申込方法・応募方法など
     11月4日(火曜日)から11月13日(木曜日)まで、電話または直接

    申込み先・応募先 問合せ先

     高齢者サービスセンター 072(962)8011、ファクス072(963)2020

    もっとまちがスキになる

    地域まちづくり活動助成金交付団体(3) どにくらぶ

     どにくらぶは、障害者や障害児、またその家族への理解と親交を深めてもらおうと今年から活動を開始しました。毎月第2土曜日に市内在住の障害児やその家族が療育センターに集まって、自由に遊んだり、悩みを気軽に話したりしています。また情報交換できる場としても大きな役割を果たしています。

     どにくらぶとは、活動日が第2土曜日ということと、参加者全員に「土曜日はにっこり」してもらいたいという気持ちを込めて名付けられました。

     さらに多くの方に理解を深めていただくため、障害がある人もない人も同じ人間として生まれてきた意味を感じる「4分の1の奇跡~本当のことだから」を次のとおり上映します。ぜひ、お越しください。

    とき
     11月30日(日曜日)午後2時から4時(30分前開場)

    ところ
     夢広場(布施駅前)

    料金
     500円

    申込方法・応募方法など
     住所、氏名、電話番号を電話または電子メールで

    申込み先・応募先 問合せ先

     どにくらぶ「今村」 090(9166)6518、メールアドレス doninokiseki@yahoo.co.jp

    問合せ先

     まちづくり支援課 06(4309)3350、ファクス06(4309)3812

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム