ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成20年12月15日号 8面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:4071

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    今年一年をふり返って

    1月
     7日 全国高校ラグビー大会決勝戦・閉会式(近鉄花園ラグビー場)(1)
     13日 平成20年消防出初式
     14日 第41回東大阪市成人祭

    2月
     16日 なつかしの名画復活「帝国キネマ長瀬撮影所作品」上映会
     17日 枚岡公園クロスカントリー競争大会

    3月
     15日 おおさか東線開通(JR放出から久宝寺)(2)
     16日 第10回商業まつりin若江岩田

    4月
     1日 新バス路線の運行開始(近鉄河内花園から吉田)(3)
     2日 「消防局(中消防署併設)庁舎」開庁(4)
     11日 「パザパはなぞの」オープン(5)
     27日 第26回東大阪市植樹祭
     30日 消防局(中消防署併設)庁舎竣工記念式典

    5月
     11日 第31回東大阪市民ふれあい祭り
     14日 橋下知事が市役所を訪問 大阪府財政再建プログラム意見交換会
     22日 第5回もうかりメッセ東大阪in東京(6)
     27日 「自主防災組織連絡会」が発足

    6月
     7日 第5回市民環境フェスティバル
     27日 鮮やか2万5000本のあじさいが見ごろ(ぬかた園地)

    7月
     9日 神秘の花「原始ハス」開花

    8月
     2日 打ち水大作戦in荒本
     8・9日 東大阪市平和のつどい
     10日 河内木綿の花が咲き始める(鴻池新田会所)

    9月
     7日 美しく安全な街へ 市内一円で違法看板などを撤去
     10日 備蓄倉庫としてビルを無償提供NTT西日本と協定(8)
     24日 大規模災害に備え中学校へ投光器を配備(9)

    10月
     13日 「スポーツの祭典」市民陸上競技大会
     19日 第11回商業まつりin花園
     26日 第16回東大阪市民健康まつり(10)
     31日 万が一の事態に備えJR列車事故総合訓練(11)

    11月
     5・6日 第21回東大阪産業展「テクノメッセ東大阪」
     15・16日 大正モダン漂う有形文化財「樟徳館」一般公開
     17・20日 新型インフルエンザに備え危機管理対応訓練
     28日 後期基本計画全体シンポジウム
     30日 キキョウ・フェスタ(12)(13)

    あらゆる世代が交流

    キキョウ・フェスタ

     11月の青少年健全育成強調月間にちなみ、11月30日、市役所で「キキョウ・フェスタ」を開催しました。

     青少年がたくましく、健やかに育つまちづくりをめざし行われるこの催しも今年で6回目。あらゆる世代が楽しみながら交流できるイベントとして親しまれています。

     今年は、地球温暖化対策をテーマに、小・中学生を対象に募集したポスターコンクールの表彰式も行われ、1119点もの応募作品の中から選ばれた6人(写真上、最優秀賞に新喜多中学校2年生野村友里乃さん・長堂小学校5年生河合美鈴さん、優秀賞に石切中学校3年生菅野奏子さん・枚岡中学校1年生須谷早季さん・縄手南小学校6年生長山進也さん・八戸の里東小学校4年生岡本拓朗さん)に野田市長から賞状と記念品が贈られました。

     また、関西独立リーグ「大阪ゴールドビリケーンズ」の村上隆行監督と石毛博史コーチが来場。元プロ野球選手をひと目見ようとたくさんの人が詰め掛けました。

     このほか、若者によるダンスや演奏など活気ある発表が繰り広げられ、訪れた人たちはもちろん、コーナーを担当した若者たちもいきいきとした表情で楽しんでいました。

    鴻池東小に中国の楽器を寄贈

    東大阪中央ロータリークラブ

     このほど、東大阪中央ロータリークラブから鴻池東小学校に、中国の民族楽器が寄贈されました。

     鴻池東小学校校区には、中国などの外国人が多く住んでいることから、中国の楽器にふれることで故郷の文化を感じ、また異文化への理解に役立ててもらおうと贈られたものです。

     異文化への理解を深め活気ある地域づくりをめざそうと毎年開催している「盾津ふれあいフェスティバル」に参加した鴻池東小学校の児童52人は、寄贈された中国の民族楽器「二胡」や「笛子」などを使って演奏。中国語と日本語を交えての合唱などもあり、観客から大きな拍手が送られていました。

     また、成和小学校の児童による中国の民族の衣装や暮らしを紹介する発表もあり、訪れた市民はさまざま催しを通して異文化に触れる1日となりました。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム