ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成21年8月1日号 1面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月22日]
    • [更新日:2014年9月22日]
    • ID:2378

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    • 人口 505,707人 世帯数 218,150世帯【平成21年7月1日現在】
    • 発行 東大阪市経営企画部広報広聴室広報課 〒577-8521 東大阪市荒本北1丁目1番1号
    • 毎月2回1日・15日発行
    • ホームページアドレス http://www.city.higashiosaka.lg.jp/

    耐震診断補助制度利用者を対象に 耐震アドバイザー派遣制度 8月スタート

    市では、いつ起こるかわからない大地震に備えて、耐震性が不充分といわれている建築物の耐震改修に取り組んでいただくため、「耐震アドバイザー派遣制度」を8月からスタートします。

    耐震アドバイザーは、本市の耐震診断補助制度を利用して耐震診断を行った方に対し、耐震改修などへのアドバイスを無料で行います。

    我が家の安全を確かめるためにも、まずは耐震診断を受け、「耐震の専門家」である耐震アドバイザーによる適切なアドバイスを受けてみませんか。

    Step.1 耐震診断で住まいの安全を確かめよう

    市では、一定の要件を満たす住宅やビルに対し、耐震診断の費用の一部を補助しています。

    この制度を利用すると、床面積120平方メートル以下の2階建木造住宅で、耐震診断費用が5万円の場合、所有者負担は5,000円です。ぜひ、ご利用ください。

    補助対象となる建物の要件は次のとおりです。

    対象建築物
     昭和56年5月31日以前に市内に建てられた自己所有の建物(1戸建て住宅、共同住宅または兼用住宅)
     ※耐震診断は建物一棟で行うため、共同住宅などでは一部所有者の申請で耐震診断は受けられません。また、住宅は現在居住しているものに限り、店舗などを兼ねる住宅は床面積の2分の1以上を住宅の用途に使用しているものに限る。

    補助限度額

    • 木造住宅=1戸4万5,000円
    • 非木造住宅=1戸2万5,000円

    Step.2 耐震アドバイザーにご相談を

    耐震アドバイザーは、本市の耐震診断補助制度を利用し、耐震診断を行った方に対し、耐震化の説明や相談、耐震補強のアドバイスなどを無料で行います。

    この制度を利用されると、市が委託した耐震の専門家である耐震アドバイザーがあなたのお宅に出向き、耐震化に向けた補強方法や費用の概算などの相談に応じます。

    なお、派遣利用には耐震診断結果報告書が必要です。

    Step.3 耐震改修で安全安心な住まいを

    市では、一定の要件を満たす木造住宅の耐震改修工事に対し、耐震改修工事費の一部を補助しています。

    補助対象となる要件は次のとおりです。

    対象建築物
     昭和56年5月31日以前に市内に建てられた地上2階以下の自己所有の木造住宅(1戸建て住宅、共同住宅または兼用住宅)
     ※住宅は現在居住しているものに限り、店舗などを兼ねる住宅は床面積の2分の1以上を住宅の用途に使用しているものに限る。

    補助対象
     年間の所得が1,200万円以下で、固定資産税および都市計画税を滞納していない方

    対象となる改修工事

    • 耐震診断の結果、建築物の評点が1.0未満のものを1.0以上に高める工事または0.7未満のものを0.7以上まで高める工事
    • 一部の部屋の耐震性能を確保するもの(シェルター設置工事)で、市長が認めたもの

     ※ただし、耐震改修工事に併せて行うリフォーム工事などは含みません。

    補助限度額
     次のいずれか低い額

    • 耐震改修工事にかかる費用の15.2%(低所得者は23%)
    • 延べ面積に3万2,600円を乗じた金額の15.2%(低所得者は23%)
    • 60万円

     ※補助交付には、耐震改修技術者が作成した耐震改修計画書の提出などの要件がありますので、必ず事前に相談してください。

    感染拡大防止へ~新型インフル 相談窓口を開設

    市では、新型インフルエンザに関する市民の皆さんからの問合せに応えるため、8月から市内4か所に「相談窓口」を開設します。

    新型インフルエンザに関するご相談は、相談窓口をご利用ください。

    相談窓口

    • 健康づくり課=072(960)3802、ファクス072(960)3809
    • 東保健センター=072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 中保健センター=072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西保健センター=06(6788)0085、ファクス06(6788)2916

     ☆時間は午前9時から午後5時30分(土曜日・日曜日、祝日を除く)
     ※なお、市および府の発熱相談センターは休止しています(8月1日現在)。

    一般医療機関で受診可能に

    新型インフルエンザの疑いや発熱などのある方は、一般の医療機関でも受診できるようになりました。

    かかりつけ医や身近な医療機関には、必ず事前に電話でご確認のうえ、受診してください。

    感染拡大を防ぐため、うがいや手洗いの励行など、引き続き予防と対策に努めましょう。

    くわしくは市ホームページ(保健所)をご覧ください。

    問合せ先

     健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    衆議院議員総選挙

    投票日は8/30(日曜日) 午前7時から午後8時

    ※くわしくは、8月15日号の市政だよりで。

    車上ねらい防止から車から離れるときは車内にバッグなど物を置かないようにしましょう
    ―東大阪市治安対策本部―

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム