ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    消防指令センターの紹介

    • [公開日:2018年4月1日]
    • [更新日:2022年2月23日]
    • ID:1726

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     東大阪市消防局では、平成20年から119番の受信や指令業務を消防局4階にある消防指令センターで行っています。

     平成30年4月1日には、最新の通信技術を導入して更新されたシステムが本格的に運用を開始し、より迅速で確実な現場対応を実現、市民生活の安全を確保しています。

    指令センターの様子

    最新のシステムがもたらす効果

    より確実で迅速な出動指令が可能

    • 過去の統計から、システムの操作性を見直し素早い出動指令が可能に。いち早く災害現場に駆け付ける。

    初動体制などの対応を迅速化

    • 指令センターと出動隊が災害現場の状況を映像などでリアルタイムに共有、確実な初動体制で被害を最小限に食い止める。

    現場関連情報の有効活用

    • 指令センターが蓄積保有している建物や危険物などの情報を出場隊へ伝え、特異災害などにも迅速に対応し被害の拡大を防ぐ。

    外国人通報者への対応強化

    • 外国人通報者と指令管制員、翻訳センターとの3者通話で正確に内容を聞き取り、市内在住の外国人や、増加が見込まれる外国人観光客にも安心感を与える。

    会話困難者への対応強化

    • 音声(肉声)で通報が困難な方でも、スマートフォンや携帯電話のインターネット機能を使った「Net119緊急通報システム」で簡単に通報が可能、より多くの方に安心感を与える。

    119番受信から出動までの流れ

     通報を聞きながら「災害種別・発生場所」を決定、自動的に市内全消防署所やパトロール中の全車両へ予告指令が出され準備体制に入る。

     災害の種別に応じて必要な車両を、現場から近い順に選び出動隊が編成される。

     出動指令が出され各隊が災害現場に急行する。

    参考動画

     平成30年5月14日(月曜日)から一週間、ケーブルテレビの市広報番組「虹色ねっとわーく」でも紹介されました。動画は、市のYouTubeアカウント(以下のリンク)から見ることができます。

    お問い合わせ

    東大阪市消防局 警防部通信指令室
    電話: 072(966)9665