ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    平成22年消防広報 4面(テキスト版)

    • [公開日:2015年2月12日]
    • [更新日:2015年2月12日]
    • ID:1596

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    消防のうごき

    現場で活躍する女性消防吏員

    女性の社会進出の広がりなどを背景とした平成6年の労働基準法の一部改正により、女性の深夜業務への従事制限が解除されたことから、住民の期待や要望が強かった救急業務だけでなく、警防業務や通信指令業務などの交代制勤務へ配置される女性消防吏員が全国的に増えてきました。

    本市消防局においても、昨年4月から、6人の女性消防吏員が交代制勤務で活躍しています。

    今後も活躍が期待されます。

    新型消防車両 救助工作車・特殊はしご車を導入

    新型救助工作車~西消防署

    西消防署に新型救助工作車を配備しました。

    旧型との違いは、資器材積載量をそのままに車体全長を削減。構造などが改良されたことで、今まで進入できなかった道路の狭い地域への進入が可能となり、狭い場所でも資器材の出し入れができるようになりました。

    また、夜間の救助活動などに柔軟に対応できるように、メイン照明に400W×4灯のメタルハライドランプ(高輝度、省電力、長寿命のランプ)を、補助照明として左右2か所に150Wメタルハライドランプ、後部に35Wハロゲンランプ(通常の白熱電球よりも明るいランプ)を設けました。

    災害対応特殊はしご車~中消防署

    中消防署に災害対応特殊はしご車を配備しました。

    梯体に伸縮式水路管を搭載し、短時間で40mのはしごの先端から放水が可能となりました。先端のバスケットにはバスケットと基部操作部の両方で操作可能な電動ノズルが搭載され、隊員がバスケットに搭乗しなくても放水操作が可能となっています。

    はしごの起伏および操作時に発生する振動を抑える制振制御装置も内蔵した最新鋭のはしご車です。

    ご注意を 悪質な訪問販売

    近年、消火器や住宅用火災警報器の悪質な訪問販売が、市内でも多く発生しています。

    「消防署のほうから来ました」「消防署に頼まれて訪問しています」「点検を安くします」「今すぐ取り付け(取り替え)ないとだめですよ」などと訪問業者が言ってきたら、要注意です。

    消防署などの公共機関では、直接販売はもちろん、業者に販売を依頼することは絶対にありません。また、一般住宅に消火器の設置義務はありません。

    設置が義務付けられている住宅用火災警報器は、電器店やホームセンターなどで購入できますが、「NSマーク」が表示されたものを選びましょう。

    NSマークは、国の規格に適合していることを示すマークです。

    注意点
     契約書をよく読み、不用意にサインをしない
     あやしいと思ったら勇気を持って、きっぱりと断る
     相手が脅迫行動に出た場合は、すぐに警察へ通報する

    東大阪市消防局連絡先一覧

    消防局 稲葉1-1-9
     総務部総務課 072(966)9660
     総務部人事教養課 072(966)9661
     警防部予防広報課 072(966)9662~3
     警防部警備課 072(966)9664
     警防部通信指令室 072(966)9665
     防災学習センター 072(966)9998
    東消防署 072(983)0119
    中消防署 072(966)0119
    西消防署 06(6788)0119

    もしものときの問合せ先

    どこの病院で診てもらえるか教えてほしい。

    東大阪市消防局通信指令室(東大阪市内の病院を紹介)
     072(966)9665《24時間対応》
    大阪府救急医療情報センター(大阪府下の病院を紹介)
     06(6761)1199《24時間対応》

    夜間の子どもの急病時、病院に行ったほうがいいのか迷ってしまう。相談したい。

    大阪府健康福祉部保健医療室医療対策課(午後8時から翌午前8時)
     プッシュ回線/携帯 #8000
     ダイヤル回線 06(6765)3650

    休日や夜間に歯が痛み出した。

    大阪府歯科医師会館 休日・夜間緊急歯科診療所
     大阪市天王寺区堂ケ芝町1-3-27
     休日(日曜日、祝日、年末年始の午前9時30分から午後4時)=06(6772)8886
     夜間(毎日午後9時から翌午前3時)=06(6774)2600《夜間専用》

    化学物質、医薬品、動植物の毒などによる急性中毒事故が起きた。

    中毒110番
     財団法人日本中毒情報センター 072(727)2499《365日24時間対応》

    たばこを誤って飲んでしまった。

    次のときはすぐに病院で診療を受けてください。

    • たばこが浸かっていた水を飲んだ
    • 2センチメートル以上たばこを食べた
    • 何らかの症状が出ている

    たばこ専用電話
     財団法人日本中毒情報センター 072(726)9922《365日24時間対応》

    ※緊急性があると思ったら迷わず119番通報で救急車を呼んでください。

    災害案内など

    東大阪市消防局公式ホームページ
     東大阪市消防局の最新情報を随時掲載しています。http://www.h-119.jp/
    東大阪市消防局災害案内
     市内で発生している火災の情報を音声にて案内しています。072(966)9991
    東大阪市消防局携帯電話用災害速報
     市内で発生している火災、前日までの火災・救急件数を公開しています。http://www.h-119.jp/mobile/mobiletop.html

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム