ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成22年4月1日号 5面(テキスト版)

    • [公開日:2012年2月29日]
    • [更新日:2014年9月20日]
    • ID:1300

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    保健所・センターだより

    車での来場はご遠慮ください

    • 東保健センター=072(982)2603 ファクス072(986)2135
    • 中保健センター=072(965)6411 ファクス072(966)6527
    • 西保健センター=06(6788)0085 ファクス06(6788)2916

    楽しく続けられる ウォーキング講座

     みんなで健康運動指導士と歩きませんか。

    とき 内容

    • 4月23日(金曜日)午前9時30分から11時30分=正しい靴の選び方、効果的な歩き方、水分補給について
    • 5月7日(金曜日)午前10時から11時30分=公園をウォーキング(計2日間)

    ところ
     市役所本庁舎1階多目的ホール

    対象
     市内在住の60歳以上の方

    定員・定数
     40人(申込先着順)

    持ち物
     タオル、お茶
     ※動きやすい服装、靴で参加してください。

    申込方法・応募方法など
     4月1日(木曜日)午前9時から

    申込み先・応募先 問合せ先

     西保健センター

    小児ぜん息児親子体操教室 ハッピーママのリフレッシュ

     小児ぜん息児のための親子体操教室を開催します。心と体をリラックスさせて子育ての不安を解消しませんか。

    とき
     5月から来年3月の第4木曜日午後2時から4時(5月、9月、12月、来年3月は第3木曜日・計11日間)

    ところ
     くすのきプラザ(若江岩田駅前)

    対象
     市内在住で4歳から6歳の未就学の気管支ぜん息児とその保護者

    定員・定数
     20組(申込先着順)

    内容
     ボディワーカーや実技指導員による親子遊び、グループカウンセリング、医師による学習会・個別相談など
     ※同伴乳幼児(1歳から6歳)の保育もあります。

    申込方法・応募方法など
     保健センターで配布する申込書に必要事項を書いて、4月1日(木曜日)から8日(木曜日)に直接

    申込み先・応募先 問合せ先

    • 東・中・西保健センター
    • 健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    気管支ぜん息児のための水泳教室

     気管支ぜん息児童を対象に水泳教室を行います。水泳は心肺機能を高め、運動誘発ぜん息を減らします。

    とき
     5月8日から6月26日の毎週土曜日(計8日間)

    • 午後1時30分から3時40分
    • 午後2時30分から4時40分(入水時間は45分)

    ところ
     東大阪アリーナ

    対象
     市内在住で小学校2年生から6年生の気管支ぜん息児

    定員・定数
     各50人(抽選)
     ※医師などが毎回付き添います。ロッカー代(1回100円)が必要。

    申込方法・応募方法など
     保健センターで配布する申込書に必要事項を書いて、4月1日(木曜日)から8日(木曜日)に直接
     ※複数申込みはできません。参加決定者は主治医の参加推薦診断書が必要。

    申込み先・応募先 問合せ先

    • 東・中・西保健センター
    • 健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    おもしろ健康楽会

     楽しく生活習慣を改善しませんか。

    とき
     4月から8月の第3木曜日午後1時30分から3時30分(計5日間)

    ところ
     
    中保健センター

    対象
     メタボや血糖値、高脂血症が気になる70歳未満の方

    定員・定数
     25人(申込先着順)

    内容
     自分でカロリー計算、高性能歩数計体験、生活習慣病患者のインタビュー報告など

    申込み先・応募先 問合せ先

     中保健センター

    マタニティクラス

     プレママ仲間をつくりましょう。

    とき ところ 内容

    • 4月7日(水曜日)午後1時30分から3時30分=東保健センター・赤ちゃんとの絆編~赤ちゃんとの生活イメージをふくらまそう
    • 4月9日(金曜日)、23日(金曜日)、5月14日(金曜日)、28日(金曜日)午後1時30分から3時30分(計4日間)=西保健センター・自分らしい妊娠と出産と子育てをするための準備、先輩ママや赤ちゃんとの交流会など

    対象
     おむね妊娠16週以降の妊婦

    申込み先・応募先 問合せ先

     東・西保健センター

    乳幼児健康相談

    とき ところ

    • 4月2日(金曜日)午前9時30分から10時30分=西保健センター
    • 5日(月曜日)午前10時から11時=東保健センター
    • 14日(水曜日)午前10時から11時=ゆうゆうプラザ(日下)
    • 15日(木曜日)午前9時30分から10時30分=中保健センター
    • 28日(水曜日)午前10時から11時=ももの広場(楠根)

    対象
     3歳未満の乳幼児

    内容
     身体計測、育児相談など

    問合せ先

     東・中・西保健センター

    食品の安全を確保するために 食品衛生監視指導計画を策定

     市では、食品衛生の監視指導を通して市民の食品の安全を確保するために「平成22年度食品衛生監視指導計画」を策定し、4月1日(木曜日)から実施します。

     同計画は、食品衛生課または市ホームページ(保健所)でご覧になれます。

    問合せ先

     食品衛生課 072(960)3803、ファクス072(960)3807

    ウォーキングで健康に 「やまぶみ会」会員募集

     春からウォーキングをはじめませんか。水曜日(月3回程度)定例ウォーキングをしています。

    対象
     市内在住の方

    料金
     年1,500円

    申込方法・応募方法など
     4月21日(水曜日)午前11時から午後0時30分に直接

    申込み先・応募先 問合せ先

     西保健センター

    カンタン! 食スキルアップ講座

     料理をはじめ食生活、ダイエット、食品表示など食に関する知識を管理栄養士がわかりやすく教えます。

    とき
     5月28日から7月16日の毎週金曜日午前10時から正午(計8日間)

    ところ
     保健所大会議室

    対象
     20歳から49歳の方

    定員・定数
     24人(抽選)

    内容
     講義、演習、調理実習「キレイにダイエットの秘けつ」「サクッと作れるイタリアン」など

    料金
     2,000円

    申込方法・応募方法など
     5月17日(月曜日)まで

    申込み先・応募先 問合せ先

     健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809、メールアドレスkenkodukuri@city.higashiosaka.lg.jp

    さらに広がりました

    水洗化にできる区域

     市では、市民に快適に生活できるよう、下水道の整備に努めています。

     3月31日から、次の町丁目のそれぞれ一部の地域で水洗化にできるようになりました。

    • 新池島町1・4丁目
    • 池島町3丁目
    • 善根寺町1から6丁目
    • 元町1・2丁目
    • 布市町1から4丁目
    • 日下町1から4、7・8丁目
    • 池之端町
    • 中石切町1から5丁目
    • 東石切町1から6丁目
    • 北石切町
    • 上石切町1・2丁目
    • 西石切町1・2丁目
    • 弥生町
    • 宝町
    • 東山町
    • 南荘町
    • 立花町
    • 額田町
    • 山手町
    • 豊浦町
    • 東豊浦町
    • 出雲井本町
    • 出雲井町
    • 昭和町
    • 五条町
    • 客坊町
    • 四条町
    • 上四条町
    • 上六万寺町
    • 横小路町5丁目

    工事は指定業者で

     トイレなどの水洗化工事は、必ず市の指定業者に依頼してください。業者が市への申請手続きをします(市の助成や貸付制度あり)。

     なお、水洗化にできる区域は3年以内に水洗化するよう法律で規定されています。

    下水道使用料は上水道の使用水量に応じて負担

     下水道を整備した区域では、下水道を使用される皆さんに上水道の使用水量に応じ、上水道料金と合わせて下水道使用料を負担していただきます。

     市では、下水道使用の実態を把握するため、職員証を持った職員が家庭や事業所などを訪問することがあります。協力をお願いします。

    問合せ先

    • 水洗化=水洗化促進センター06(4309)3249、ファクス06(4309)3828
    • 貸付・助成金、下水道使用料=業務課 06(4309)3251、ファクス06(4309)3827

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム