ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成22年6月15日号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2010年6月14日]
    • [更新日:2015年2月18日]
    • ID:1248

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    国民健康保険

    6月中旬に送付 保険料決定通知書

     平成22年度の国民健康保険料決定通知書は、6月中旬に送付します。必ず納期限までに納めてください。

     保険料を納めることが難しい場合は、早めに医療保険室保険料課に相談してください。ただし、6月中は問合せなどで電話がつながりにくく、来庁されてもお待ちいただくことがあります。理解をお願いします。

     なお、国民健康保険料第1期分の納期限までに全期分を一括して納付した場合に交付する「前納報奨金」の制度は、平成22年度から廃止しています。今後とも期限内納付にご協力ください。

    1%を返金します~口座振替奨励金制度

     口座振替で納めている方には、第1期分から第10期分(途中から口座振替にした方は振替開始期分から第10期分)までを連続して納めると、来年5月に口座振替で納めた保険料の1%を奨励金として返金します。

     口座振替の申込みは、保険料決定通知書、預貯金通帳、届出印を持って、金融機関や郵便局、医療保険室保険料課、または行政サービスセンターで手続きしてください。

    保険料を減免します

    対象者は申請を

     火事などの災害を受けたときや事業の休廃業、失業などで、世帯の総所得額が4割以上減少するなど、保険料の納付が困難な場合は、申請により保険料の減免(減額)ができる場合があります。ほかにも、高齢者、障害者、ひとり親家庭にも減免ができる場合があります。

     緊急経済対策として、失業者特別減免を実施しています。主たる生計者がリストラや倒産などで自分の意志に関係なく失業し、現在も失業中で保険料の納付が困難な方が対象です。

     申請は、保険料決定通知書、印鑑を持って、医療保険室保険料課または行政サービスセンターで手続きしてください。ただし、申請時までの保険料を完納している(徴収猶予の承諾を受け納付誓約履行中の世帯を除く)ことが条件で、申請理由により添付書類が必要な場合があります。

    非自発的失業軽減

     非自発的失業者の給与所得を100分の30として国民健康保険料を算定する「非自発的失業軽減」を実施しています。特定受給資格者と特定理由離職者が対象で、軽減には届出が必要です。

     届出は、保険料決定通知書、印鑑、雇用保険受給資格者証を持って、医療保険室保険料課または行政サービスセンターで手続きしてください。

    問合せ先

     医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」

     大麻やシンナー、覚せい剤、麻薬などの薬物の乱用は、乱用者自身の体や人生を壊すだけでなく、周りの人にも危害をおよぼします。「ほんの1回ぐらいなら…」という安易な気持ちが命取りです。甘い誘惑をきっぱりと断る勇気をもち、薬物の乱用は絶対にやめましょう。

     6月20日(日曜日)から7月19日(祝日)まで、「ダメ。ゼッタイ。」普及運動が全国的に行われます。

     市では、啓発ビデオの貸出しや啓発物品を配布していますので、活用してください。

    問合せ先

     環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807

    動物やペットからの感染症にご注意

     ペットなどの動物から人にうつる動物由来感染症には、狂犬病をはじめ多くの種類があります。動物に症状がなくても病原体をもっていて、感染源となる場合があります。

     ペットなどの動物を触る前後や清掃後、フンが手についたときは手洗い消毒をし、口移しで食べ物を与えるなどの濃厚な接触はやめましょう。また、次のことに注意しましょう。

    • 室内で飼育する場合は換気する
    • 飼育場所は清潔にし、フンや尿の始末をこまめに行い、周囲に飛び散らないようにする
    • 家庭での野生動物の飼育や野外での接触は避け、むやみにエサを与えない
    • ペットの定期健診を受けて病気の早期発見に努め、異常がある場合は速やかに動物病院で受診する
    • 飼い主が健康不良で医療機関に受診するときは、ペットの飼育状況も医師に説明する
    • 犬の飼い主は飼い犬登録と狂犬病予防注射を受けさせる

    マナーを守って

     ペットと仲良く暮らすために、次のことを守りましょう。

    • 飼い主が必ずフンの後始末をする
    • 飼い主が拾えない場所でフンをさせたり、周囲に迷惑をかける場所で尿をさせたりしない
    • できるだけ飼育場所で排せつを済ませてから散歩に行く

    問合せ先

     食品衛生課 072(960)3803、ファクス072(960)3807

    保健所・センターだより

    車での来場はご遠慮ください

    • 東保健センター=072(982)2603 ファクス072(986)2135
    • 中保健センター=072(965)6411 ファクス072(966)6527
    • 西保健センター=06(6788)0085 ファクス06(6788)2916

    子宮頸がん・乳がん検診 無料クーポン券を対象者に送付

     市が実施する子宮頸がん検診と乳がん(マンモグラフィ)検診の自己負担金が無料になるクーポン券を対象者に送付します。有効期限は来年3月31日です。早期発見のために受診しましょう。

    対象

    • 子宮頸がん検診=20・25・30・35・40分歳の女性
    • 乳がん検診=40・45・50・55・60歳の女性

     ※平成22年4月1日現在の年齢。

    問合せ先

     健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    ふたごの教室

    とき ところ 内容

    • 7月9日(金曜日)午前10時から11時=あさひっこ(旭町子育て支援センター)・交流会
    • 12日(月曜日)午後1時30分から3時30分=西保健センター・リトミック
    • 14日(水曜日)午前9時45分から11時=中保健センター・交流会

    対象
     
    ふたご・みつごを妊娠、育児している方とその子ども

    申込み先・応募先 問合せ先

     東・中・西保健センター

    早期のがんも発見 乳がん(マンモグラフィ)検診

    とき
     7月20日(火曜日)、8月3日(火曜日)午後1時、午後1時45分、午後2時30分

    ところ
     中保健センター

    対象
     平成22年4月1日現在、40歳以上の偶数年齢または乳がん検診クーポン券がある女性

    定員・定数
     各50人(申込先着順)

    料金
     800円(クーポン券も可)

    申込方法・応募方法など
     7月1日(木曜日)午前9時から電話で

    申込み先・応募先 問合せ先

     中保健センター

    血糖値をコントロールする教室

     生活習慣を見直して、糖尿病を予防・改善しましょう。

    とき
     6月30日(水曜日)、7月14日(水曜日)、28日(水曜日)
     ☆いずれも午後1時から4時で計3日間

    ところ
     中保健センター

    対象
     血糖値が高めの65歳未満の方とその家族

    定員・定数
     20人(申込先着順)

    内容
     講話「糖尿病の基礎知識」「血糖値改善のための食事や運動のポイント」、運動実習「家庭でできる糖尿病改善のための簡単トレーニング」、個別食事相談

    申込み先・応募先 問合せ先

     中保健センター

    肺がん・結核エックス線検診

    とき
     7月7日(水曜日)午前9時30分から10時30分、13日(火曜日)午後1時30分から2時30分

    ところ
     中保健センター

    定員・定数
     各30人(申込先着順)

    内容 対象

    • 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
    • 結核検診=市内在住の65歳以上の方

    申込み先・応募先 問合せ先

     中保健センター

    夏野菜で元気に! 昼食交流会

    とき
     7月8日(木曜日)午前10時30分から午後2時

    ところ
     東保健センター

    対象
     市内在住の65歳以上の方

    定員・定数
     20人(申込先着順)

    内容
     調理実習と試食など

    料金
     500円

    持ち物
     エプロン、手ふき、三角巾、筆記用具

    申込方法・応募方法など
     7月2日(金曜日)までに電話で

    申込み先・応募先 問合せ先

     東保健センター

    がんばら(せ)ない介護

    とき
     7月から12月の第1金曜日午前10時から11時30分(計6日間)

    ところ
     楠根サギシマ集会所(市営稲田鷺島住宅2棟1階)

    対象
     介護しているまたは介護保険自立の方

    定員・定数
     20人(申込先着順)

    内容
     心と頭と体のストレッチ

    料金
     100円

    持ち物
     筆記用具、お茶、動きやすい服装・上履き

    申込方法・応募方法など
     6月15日(火曜日)午前9時から

    申込み先・応募先 問合せ先

     西保健センター

    2歳児歯科健康相談

     歯科医師が歯の健診を歯科衛生士がアドバイスをします。

    とき ところ

    • 7月7日(水曜日)=西保健センター
    • 12日(月曜日)=東保健センター
    • 27日(火曜日)=中保健センター

     ☆いずれも午後1時30分から

    対象
     平成20年7月生まれの乳幼児

    定員・定数
     各50人(申込先着順)

    申込み先・応募先 問合せ先

     東・中・西保健センター

    マタニティ歯科健診

     歯科医師が健診を歯科衛生士がアドバイスをします。

    とき ところ

    • 7月22日(木曜日)=東保健センター
    • 26日(月曜日)=中保健センター
    • 30日(金曜日)=西保健センター

     ※申込時に時間を伝えます。

    対象
     おおむね妊娠16週以降の妊婦

    定員・定数
     各15人(申込先着順)

    申込み先・応募先 問合せ先

     東・中・西保健センター

    マタニティクラス

     お産や子育ての話、交流などをします。

    とき ところ

    • 7月6日(火曜日)、13日(火曜日)、20日(火曜日)、27日(火曜日)(計4日間)=中保健センター
    • 7日(水曜日)=東保健センター

     ☆いずれも午後1時30分から3時30分

    対象
     おおむね妊娠16週以降の妊婦

    申込み先・応募先 問合せ先

     東・中保健センター

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム