ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成22年新年号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月20日]
    • [更新日:2014年9月20日]
    • ID:1194

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    国民健康保険・長寿医療 納付が困難な方は相談を

     夜間・休日納付相談を次のとおり行います。相談には、保険料決定通知書(納付書)など、通知書番号や被保険者番号がわかるものをお持ちください。なお、電話での相談はできませんので、ご了承ください。

    とき

    • 休日=1月23日(土曜日)、24日(日曜日)午前10時から午後4時
    • 夜間=25日(月曜日)から27日(水曜日)午後5時30分から8時

    ところ
     医療保険室保険料課

    口座振替済額を通知

     平成21年1月から12月までに口座振替した保険料額をお知らせする「口座振替済額通知書」を1月中旬に送付します。

     1年間の保険料納付額は、所得申告のときに社会保険料控除の対象となるものです。大切に保管し、申告時にご利用ください。

    年金特別徴収済額

     障害者年金や遺族年金から国民健康保険料や後期高齢者医療(長寿医療)保険料を特別徴収(年金からの引き落し)された方へも同様に特別微収した保険料額をお知らせする「年金特別徴収額通知書」を1月中旬に送付します。

    国民健康保険

    年度内完納で子育て支援金を支給

     市では、18歳未満の子ども3人以上を養育している方が該当年度分の国民健康保険料を完納すると支援金を支給します。

    18歳未満の子ども3人目以降の人数に応じて均等割額(軽減適用後)の2分の1を支給するものです。

    年度内(翌年3月末日まで)完納した対象世帯には、振込先を確認する通知を4月に送付し、5月に指定の口座に振り込みます。

    参考・平成21年度

     18歳未満の子どもが3人いる世帯で、ほかに軽減などがない場合=均等割(子ども1人分)〔2万9400円(医療分)+8760円(支援金分)〕の半額=1万9080円を交付

    口座振替を推進

     口座振替制度を広くお知らせし、加入していただくため「国民健康保険口座振替推進員」が自宅に伺い口座振替制度の説明や口座振替依頼書の配布を行います。理解と協力をお願いします。

     国民健康保険口座振替推進員は、市が発行する証明書を携帯しています。必ずご確認ください。不審な点があるときは医療保険室保険料課までお問合せください。

    問合せ先

     医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    国民健康保険・長寿医療 入院時の食事負担額

    市民税非課税世帯は減額

     入院時に負担する食事代は1食あたり260円ですが、市民税非課税世帯の方は、申請により1食あたり210円に減額される「標準負担額減額認定証」があります。

     ただし、入院時の窓口での支払いが自己負担限度額までとなる「限度額適用認定証」と1枚となっていますので、「限度額適用・標準負担額減額認定証」をお持ちの方は、改めて申請する必要はありません。

     減額認定証をお持ちの方は、必ず医療機関に提示してください。提示されない場合は一般の方と同じ額になります。

     なお、過去12か月の入院日数が90日を超えるときは、再申請により、91日目から1食あたり160円となります。入院日数がわかる領収書などを添えて手続きしてください。

     申請手続きは、保険証と印鑑を持って医療保険室資格給付課または行政サービスセンターでできます。ただし、保険料の滞納があるときなど、認められない場合があります。

     減額認定証の発効期日は、申請日の属する月の1日からとなり、それ以前にさかのぼって食事代の減額は適用されませんので、ご注意ください。

    国民健康保険

    医療費通知を送付

     1月末ごろに医療費通知を送付します。今回は平成21年8月と9月の診療(請求)分をお知らせします。

    問合せ先

     医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス06(4309)3804

    就職へステップ・アップ

    就労支援パソコン講座

     働く意欲がありながら就労が困難な方を対象に、パソコン講座を行います。面接対策やグループワークトレーニング、就労支援コーディネーターによる就労相談もあります。

    とき

    • (1)コース=1月28日(木曜日)から2月9日(火曜日)
    • (2)コース=2月15日(月曜日)から26日(金曜日)(水・土曜日・日曜日を除く計8日間)
      ☆いずれも午前10時から午後4時(うち5時間)

    ところ
     明洋ライセンススクール(近鉄河内小阪駅前)
    ※会場は3階でエレベーターはありません。

    対象
     キーボード入力ができる市内在住の離職者で、就労意欲のある方(学生を除く)

    定員
     各15人(抽選)

    内容
     エクセル基本とパソコン会計実務

    料金
     4,400円(教材費を含む)

    申込方法
     往復ハガキ(1人1枚)に講座名、コース名、受講動機、住所・氏名(ふりがな・返信用にも)、年齢、電話番号を書いて、1月18日(月曜日)(必着)までに郵送
    ※重複申込不可。

    申込み・問合せ先

     〒577・0054高井田元町2-1-8 財団法人東大阪市雇用開発センター
     06(6788)4554、ファクス06(6788)4555

    問合せ先

     労働雇用政策室 06(4309)3178、ファクス06(4309)3846

    納付を電話で呼びかけます

    納税呼びかけセンター

     市では、納付忘れなどの市税の納期内未納者に対し、電話で納付の呼びかけをしています。

    呼びかけ時間

    • 月・水・金曜日=午前9時から午後5時30分
    • 火・木曜日=正午から午後5時
    • 土曜日・日曜日、祝日=午前9時から午後5時

    振り込め詐欺にご注意を

     「納税呼びかけセンター」の名前で、ご自宅などを訪問して市税を徴収することはありません。

     また、銀行などのATM(現金自動預払機)まで出向いての操作をお願いすることもありませんので、振り込め詐欺などにはご注意ください。

    問合せ先

     収納対策室 06(4309)3154、ファクス06(4309)3808

    インターネット公売

     市では、市税の公平な負担と財政の安定化を図るため、市税の滞納に対して徴収強化に取り組んでいます。その一環として財産を差し押さえ、その物件をインターネット上にて売却し、代金を市税に充当します。

     くわしくは1月8日(金曜日)以降の市ホームページ(納税課)をご覧ください。

    公売予定物件
     力士の手形、花瓶、飾り皿など

    公売方法
     せり売り方式

    申込期間
     1月8日(金曜日)午後1時から19日(火曜日)午後5時

    入札期間
     1月25日(月曜日)午後1時から27日(水曜日)午後2時

    売却決定日
     1月27日(水曜日)入札終了後

    買受代金納付期限
     2月3日(水曜日)午後2時30分

     市役所本庁舎3階納税課で公売財産を実際にご覧いただけます。

    下見会

     市役所本庁舎3階納税課で公売財産を実際にご覧いただけます。

    とき
     
    1月13日(水曜日)午前10時から午後3時

    問合せ先

     納税課 06(4309)3153、ファクス06(4309)3808

    納期限は2月1日 市民税・府民税第4期分

     市民税・府民税第4期分の納期限は、2月1日(月曜日)です。納期限までに市税取扱金融機関または郵便局で納めてください。納付書を紛失した場合は再発行しますのでご連絡ください。また、口座振替をご利用の方は振替不能にならないように残高の確認をお願いします。

    問合せ先

      納税課<郵便番号が577の方=06(4309)3150~1>
      <郵便番号が578の方=06(4309)3149>
      <郵便番号が579の方=06(4309)3148>
      ファクス06(4309)3808

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム