【募集終了】課題04|消防局職員の受験者数を増やしたい

募集概要
実現したい未来
消防局職員の受験者数を増やしたい
現状
採用促進施策として、各種SNS(YouTube、Instagram、Facebook)や市の広報物、市Webサイト等を活用し、学生に本市消防局について興味・関心を持ってもらえるよう努めています。
「SNSがきっかけで関心を持った」と採用試験を受けてくれる学生も増え、採用試験の倍率も増加傾向にあるものの、採用者数が少なくなる年もあり、安定して受験者数を確保していきたいと考えております。学生に対して、より効果的な情報発信をしていくための提案を募集します。
解決したい課題
安定して消防局職員の受験者数を確保していきたい
想定する解決策
下記はあくまでも庁内での議論で出たアイデアであり、これに限らない幅広い提案をお待ちしております。
- 動画など学生が興味を引くPR媒体の企画もしくは作成等の支援
- 企業や大学の広報媒体に、消防局の魅力や採用情報を掲載
検討経緯・これまで実施したことがある施策等
| 提案募集期間 | 2025年8月31日 |
|---|---|
| 担当所属 | 消防局総務部人事教養課 |
| 企業側の想定メリット |
|
| 提供可能な環境、リソース等 |
|
| 実施予定時期 | 提案いただいた企業と協議を重ね、事業の実現可能性が見えた段階で着手 |
| 提案の選定方法 | 特に選定をしません(提案内容が妥当であれば採用数を絞込まない) |
| 予算措置の可能性 | なし |
ご提案について
提案方法およびご提案にあたっての留意点をご確認のうえ、公民連携協働室までご連絡ください。
