ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    子ども市政だより第26号 2・3面

    • [公開日:2021年12月15日]
    • [更新日:2021年12月15日]
    • ID:21301

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    わたしたち こんな仕事をしています!

    市役所の仕事

    市役所では、みなさんの身近な生活に関わるさまざまな仕事をしています。実際に市役所で働いている職員にどのような仕事をしているのか聞いてみました!

    花園ラグビーワールドカップ2019推進室
    花園開催の成功に向けて

    2019年に市花園ラグビー場でラグビーワールドカップの試合が開催されることが決まり、大会に向けての準備を進めています。現在、市花園ラグビー場では改修工事を行っており、その現場の人たちと相談しながら工事を進めていくのが主な仕事です。また、国内や海外からラグビーワールドカップの試合を観戦しに花園を訪れるたくさんのラグビーファンに楽しんでもらうため、ラグビーのPRをしています。ほかにも、2019年に向けて盛りあげていくために、楽しいイベントも開催しています。

    奥井 幸史さん

    東大阪市には世界的にも有名な市花園ラグビー場があります。現在、改修工事中で、来年9月に完成する予定です。改修後に新しくなったラグビー場の姿をぜひ一度見に来てください。また2019年にはラグビーワールドカップも開催されるので楽しみにしていてください!

    モノづくり支援室
    モノづくり企業をお手伝い

    東大阪市は、工場の数が約6300で全国5位、また土地の面積に対する工場の数は全国1位で、「モノづくりのまち」といわれています(平成26年度経済センサス基礎調査)。モノづくり支援室は、市内でモノづくりをするたくさんの会社や工場が、もっと大きくなったり、売上げが伸びたりするように支援をしています。

    間所 信行さん

    市内のモノづくり企業は、東大阪市のモノづくりの技術力を活かして、わたしたちの生活・社会に欠かせないものをたくさんつくっています。ぜひみなさんの家や学校の近くにある、モノづくりの会社や工場が、どんな製品をつくっているのか興味をもってもらいたいです。

    市民課
    気持ちの良い窓口に

    市民課では、みなさんの住所がどこにあるのかを証明する「住民票」や、いつ誰の子どもとして生まれたかなどを証明する「戸籍とう本」を作成し、保管する仕事をしています。窓口では、それらを市民に渡したり、引越しや結婚、子どもが生まれたときの届出の受付をしたりしています。みなさんの人生の節目に関わることができ、「ありがとう」と感謝の言葉をかけられるとやりがいを感じます。

    坂井 孝江さん

    市民課は市役所の中でも市民の方が訪れる機会の多いところです。外国の方もたくさん来られます。これからも、みなさんが市民課の窓口を訪れたときには、気持ちの良い市役所だと感じてもらえるようにがんばっていきます!

    道路建設室
    全ての人が安心して利用できるように

    東大阪市で管理している道路や橋に不具合があったときに直したり、みなさんが使いやすいように工事を設計したり、工事が安全で適切に行われているかを監督したりする仕事をしています。

    自分が関わった工事が終わって、市民のみなさんから「利用しやすくなった」と喜ばれたときにやりがいを感じています。

    松下 剛さん

    みなさんが、安心して快適に通れる道路を、わたしたちはこれからもつくっていきます。みなさんに土木技術のすばらしさを知っていただき、憧れられるようにがんばっていきます!

    教育委員会 施設整備課
    安全で快適な学習環境を

    学校の校舎などの施設・設備のいたんでいるところや不具合があるところを直したりする仕事をしています。わたしは、その中でも、トイレなどの水まわりや、エアコンなどの空調設備などを担当しています。みなさんが安全で快適に学習ができるような環境づくりに努めています。工事が終わった後に、子どもたちが喜んで使っている姿を見るととてもうれしく、やりがいが出ます。

    吉岡 由勝さん

    新しく整備されたトイレをいつまでもきれいに保つために、きちんと掃除をして大切に使ってくださいね!

    配水管理センター
    安全な水をみなさんにお届け

    配水管理センターでは、水道水(淀川や生駒山の水をきれいに処理したもの)が安全かどうか確かめる「水質検査」を毎日行い、家や学校、会社などへ送り届けています。水質検査では、特殊な機械を使って水道水の中のわずかな成分も検査しています。

    蛇口から出る水道水を、日々安心してそのまま飲めるよう検査に努め、みなさんに届けることに、やりがいを感じながら仕事をしています。

    佐藤 結里さん

    東大阪市の水道水が、安全でおいしい水かどうか、いつもチェックしています。みなさん安心して水道水を飲んでくださいね!

    消防士
    災害現場の最前線で活躍!

    火災や救急、救助などの指令が出たときに、現場に出動して、消火活動や人命の救助を行っています。また、いざというときのために、火災が起きた現場を想定した訓練や、体力向上のためのトレーニングなどもしています。

    消防車で市内をパトロールしているときに「お疲れ様。がんばってや」と声をかけてもらったり、子どもたちが笑顔で手を振ってくれたりすると、とても励みになります。市民のみなさんの人生を守るというこの仕事に、誇りを感じています。

    瀬尾 晴香さん

    消防士は「しんどい、つらいからできない」とは決して言わず、限界まで全力でがんばる仕事です。みなさんもいろんなことに興味をもち、がんばってやってみてください。「やってよかった」と思うときが必ずくると思います。また、市消防局には防災学習センターがあります。ぜひ、防災や消防に関することを学習しに来てくださいね!

    保育士
    子どもの成長を見守る

    保護者の代わりに子どもたちのお世話をする仕事をしています。子どもたちに「保育所が楽しい!」と思ってもらえるよう、毎日、いろいろな遊びを用意して、子どもたちとめいっぱい遊んでいます。わたしの担当している0歳児は、まだ話すことも難しいので、仕草や表情で思いをわかってあげ、共感することを大事にしています。子どもたちとの接し方に悩むこともありますが、かわいい子どもたちに癒されて、またがんばろうという力につながっています。子どもの成長を1番近くで見て感じることができるので、それを保護者のみなさんと共感できることがやりがいでもあります。

    廣田 優香さん

    保育士は責任感のいる大変な仕事です。しかし、「小さい子どもが大好き!」という心をもつ人であれば、女性でも男性でもぴったりの職業だと思います。将来の夢を見つけて、がんばってくださいね。

    中部環境事業所
    まちをもっときれいに!

    ごみステーションなどに出されているごみを収集する仕事をしています。中でも、商品を入れたり、包んだりするための容器・包装で「プラ」マークが付いているものや、飲み物やしょうゆなど調味料を入れるためのボトルで「ペット」マークが付いているものを、分別しながら収集しています。

    板倉 弘幸さん

    みなさんの少しの心づかいで、まちがきれいになります。2019年のラグビーワールドカップに向けて、もっと東大阪市をきれいですてきなまちにしていきましょう。

    保健師
    毎日を健康に過ごす手助けを

    家庭訪問や健康診査、学校へ出向いての授業などを通して、赤ちゃんからお年寄りの方まで健康に生活できるよう手助けする仕事をしています。

    家庭訪問では、赤ちゃんの体重測定や予防接種の話をしたり、家族の体調や困っていることなどの相談に応じたりしています。また、学校の授業へ行ったときは先生といっしょに“いのち”の成立ちについて話をします。

    保護者から「相談してよかった」「悩んでいることが解決した」と言ってもらえたときにやりがいを感じます。子育てが楽しいと感じる保護者が増えればうれしいと思いながら仕事をしています。

    原田 恵利佳さん

    保健師は、いろいろな方の人生に関わることができるすてきな仕事です。すくすくと成長していく子どもや、楽しく子育てしているお母さんたちからたくさんのパワーをもらいながら働いています。大変なこともありますが、その分、とてもやりがいのあるお仕事ですよ!

    安全・安心に暮らせるように

    市役所は、今までみなさんにとって少し遠い存在だったかもしれません。この「すくらむ」を読んで、実はみなさんの生活ととても関係のある、さまざまな仕事をしているということを少しわかってもらえましたか。みなさんが生活する中で利用する、学校や通学路、水道、ごみに関わることなども市役所が行っている仕事です。ほかにも市役所には、税金や福祉、防災に関する仕事などたくさんあります。

    わたしたち市の職員は、東大阪市に住むみなさんが、安全に、安心して、気持ちよく暮らせるようにとの思いをもって働いています。みなさんに、市役所の仕事を少しでも身近に感じてもらえたら、とてもうれしいです。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム