ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成29年9月1日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2017年8月30日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:20538

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    9月は健康増進普及月間&食生活改善普及運動月間
    健康で長生きするために

    9月は健康増進普及月間・食生活改善普及運動月間です。健康に長生きするため、この機会に自分の身体活動や食生活を見直してみませんか。

    健康寿命を延ばす
    +10(あとプラス10分)

    健康寿命とは、「一生のうちで日常生活が制限されることなく生活できる期間」をいいます。日常生活の中で少し工夫するだけで、健康寿命を延ばすことのできる方法を紹介します。

    ココカラ+10(プラステン)

    (1)気づく!

    体を動かす機会や環境は、身の周りにたくさんあります。それが「いつ・どこなのか」振り返ってみましょう。歩数計や携帯電話の歩数記録機能などで、まず自分がどのくらい歩いているか知ることから始めてみましょう。

    (2)始める!

    少しでも長く、体を動かすことが健康への第一歩です。次のことを心がけ、今よりプラス10分体を動かしましょう。

    • 自転車で通勤する
    • 駅や買い物に歩いて行く
    • エレベーターより階段を使う
    • 電車やバスでは立つ
    • ラジオ体操に挑戦するなど
    (3)達成する!

    目標は1日合計60分、体を動かすことです。歩行では1日8000歩が目安です。日本人の平均歩数は男性が約7400歩、女性が約6400歩で、男女とも足りていません(平成27年「国民健康・栄養調査」より)。

    10分のウォーキングを歩数に置き換えると約1000歩です。まずは1日プラス10分を心がけましょう。

    (4)つながる!

    1人でも多くの家族や仲間と+10を共有しましょう。いっしょに行うことで長続きし、楽しさや喜びがいっそう増します。

    市では、さまざまな体を動かす教室やイベントを開催しています。ぜひご参加ください。

    ラジオ体操をしよう

    正しいラジオ体操をマスター
    とき
    9月11日(月曜日)10時~11時30分
    ところ
    中保健センター
    対象
    運動制限のない市内在住の方
    定員
    30人(申込先着順)
    持ち物
    タオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    基本事項を9月1日(金曜日)から電話で(ファクス、直接も可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター 072(965)6411、ファクス072(966)6527
    いきいき会やラジオ体操の会といっしょに夏の疲れを吹き飛ばそう
    とき
    9月20日(水曜日)13時30分~15時
    ところ
    グリーンパル(中鴻池)
    対象
    市内在住の方
    定員
    20人(申込先着順)
    持ち物
    室内用シューズ、飲み物
    申込方法・申込み先など
    9月1日(金曜日)から電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター 072(965)6411、ファクス072(966)6527

    やまぶみ会健康ウォーキング

    月3回、水曜日に生駒山系を中心にウォーキングをします。

    対象
    市内在住の20歳以上の方
    料金
    1600円(6か月分)
    申込方法・申込み先など
    9月20日(水曜日)9時30分~11時に料金を直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター 06(6788)0085、ファクス06(6788)2916

    歩くを科学する

    とき
    9月30日(土曜日)13時30分~15時・15時~16時30分
    対象
    市内在住・在勤(いずれか)の方
    定員
    各30人(抽選)
    内容
    講演「健康寿命・100歳まで元気に歩こう」
    申込方法・申込み先など
    基本事項と希望時間を9月11日(月曜日)(必着)までに往復ハガキで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-500 くすのきプラザ(若江岩田駅前) 072(967)6565(ファクス兼用)

    9月は食生活改善普及運動月間
    食事をおいしく、バランスよく

    体に必要な栄養素をバランスよく摂る秘訣は、毎日の食事で主食・主菜・副菜を組み合わせて食べることです。

    第3次東大阪市食育推進計画では、皆さんが「朝食を食べる習慣」を身につけ、朝・昼・夕の1日3食、規則正しい食生活を送ることをめざしています。

    毎日プラス70グラムの野菜を

    大人が1日に必要な野菜摂取量は350グラムですが、平均すると小皿1つ分(70グラム)ほど足りていません。朝食にプラス70グラムの野菜を食べることで、栄養バランスがよくなり、活動的な食生活がスタートします。

    おいしく減塩!1日マイナス2グラム

    食塩摂取量の目標値は男性で1日8グラム未満、女性で7グラム未満です。

    加工食品の栄養成分表示が義務化され、塩分やエネルギーなどの栄養成分が表示された食品が増えています。栄養情報を上手に活用しましょう。

    毎日の生活にwithミルク

    20歳~30歳代の3人に1人はカルシウムが不足しています。牛乳・乳製品をプラスしましょう。

    問合せ先
    健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    食生活改善月間イベント

    血管脈波測定など食生活を見直しませんか。

    とき
    9月21日(木曜日)10時~12時
    ところ
    希来里(若江岩田駅前)1階
    問合せ先
    健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    世界的工業デザイナー喜多俊之氏によるモノづくり勉強会

    世界で認められている製品のデザインを数多く手がけたプロダクトデザイナーの喜多俊之さんが、「東大阪製品を世界へ」をテーマに製品開発のために必要となる視点や戦略について解説します。

    今回は、海外の具体的な事例を見ながら、世界で評価されている製品がどのような戦略、考え方で生み出されているのか学びます。勉強会終了後、交流会も開催します。

    これからの市場を牽引するような製品を開発していきたいと考えている企業・経営者は、ぜひご参加ください。

    とき 内容
    9月25日(月曜日)
    • 18時~19時=勉強会
    • 19時~20時=交流会
    ところ
    クリエイション・コア東大阪南館3階
    対象
    市内製造業者
    定員
    20人(申込先着順)
    ※交流会参加の方のみ1000円が必要。
    申込方法・申込み先など
    会社名、所在地、電話番号、氏名、交流会への参加の有無、喜多さんへの質問を9月19日(火曜日)までにファクスまたはEメールで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    モノづくり支援室 06(4309)3177、ファクス06(4309)3846、Eメールアドレス monodukuri@city.higashiosaka.lg.jp

    関西フィルハーモニー管弦楽団
    クラシックコンサート東大阪

    夏の思い出はクラシックの音色とともに~♪

    関西フィルハーモニー管弦楽団による映画音楽や日本の秋のメドレー、市のイメージソングの演奏、また孔舎衙中学校合唱部との共演をお楽しみください。

    とき
    9月10日(日曜日)14時~16時(開場は13時30分)
    ところ
    大阪国際交流センター(大阪市天王寺区上本町8)
    定員
    1006人
    料金
    前売券1500円(当日券2000円)
    ※全席指定。前売券は市内のローソンチケット(Lコード56441)で販売。
    問合せ先
    • 公益財団法人市文化振興協会 06(6736)3660、ファクス06(6736)3661
    • 文化国際課 06(4309)3155、ファクス06(4309)3823

    日頃の成果を発揮しませんか
    市民文化祭 参加者募集

    秋季公募美術展

    対象
    15歳以上の方
    内容
    洋画、日本画、水墨画、水彩画(10号~50号。額縁に入れたもの)
    料金
    2点まで4000円(3点目から1点1000円加算)
    申込方法・申込み先など
    9月18日(祝日)10時~13時に市民美術センターへ直接
    問合せ先
    美術協会「甲村」 090(7356)9828
    問合せ先
    社会教育センター 06(6789)4100、ファクス06(6789)5212

    秋季吟詠大会

    内容
    詩吟吟詠1人2分以内
    ※申込み多数の場合は抽選。
    申込方法・申込み先など
    基本事項と吟題、本数を8月25日(金曜日)~9月10日(日曜日)(消印有効)にハガキで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-0808横沼町1-1-11「森」 06(6721)0270
    問合せ先
    社会教育センター 06(6789)4100、ファクス06(6789)5212

    市民川柳大会

    内容
    ずばずば、傾く、神、誘う、惜しい、しぐさを課題に各題2句
    料金
    1500円
    申込方法・申込み先など
    9月30日(土曜日)13時~14時に社会教育センターへ直接
    問合せ先
    川柳東大阪「穐山」 072(923)7421
    問合せ先
    社会教育センター 06(6789)4100、ファクス06(6789)5212

    書道展

    対象
    15歳以上の方
    内容
    漢字、かな、調和体、篆刻、刻字など(半切以上16平方尺以内。半切は軸装も可。ガラス入りの額縁は不可。1人1点で未発表のもの)
    料金
    3000円
    申込方法・申込み先など
    10月11日(水曜日)9時~10時に市民美術センターへ直接
    問合せ先
    書道協会「好川」 072(981)9178
    問合せ先
    社会教育センター 06(6789)4100、ファクス06(6789)5212

    民踊・新舞踊大会

    内容
    2人以上で1曲5分以内
    ※申込み多数の場合は抽選。
    申込方法・申込み先など
    曲名、出演人数、代表者氏名・電話番号を9月15日(金曜日)(消印有効)までにハガキで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0981島之内2-11-4-806 民舞協会「山野井」 090(9256)8827
    問合せ先
    社会教育センター 06(6789)4100、ファクス06(6789)5212

    市民文化祭日程表

    吟詠大会
    とき
    9月23日(祝日) 9時~17時
    ところ
    大阪商業大学ユニバーシティホール蒼天
    秋季公募美術展
    とき
    9月26日(火曜日)~10月1日(日曜日) 10時~17時※1
    ところ
    市民美術センター
    市民川柳大会
    とき
    9月30日(土曜日) 9時~17時
    ところ
    社会教育センター
    秋の山野草展
    とき
    9月30日(土曜日)、10月1日(日曜日) 9時~17時※2
    ところ
    ユトリート東大阪
    工芸展
    とき
    10月6日(金曜日)・7日(土曜日) 9時~17時
    ところ
    社会教育センター
    茶花道大会
    とき
    10月7日(土曜日)・8日(日曜日) 10時~17時
    ところ
    市民美術センター
    吟詠歌謡を楽しむ大会
    とき
    10月9日(祝日) 12時30分~16時
    ところ
    大阪商業大学ユニバーシティホール蒼天
    書道展
    とき
    10月13日(金曜日)~15日(日曜日) 10時~17時※3
    ところ
    市民美術センター
    自然の美 水石展
    とき
    10月14日(土曜日)・15日(日曜日) 9時~17時※3
    ところ
    婦美会館(大阪市東成区)
    合唱祭
    とき
    10月15日(日曜日) 12時30分~17時
    ところ
    府立中央図書館ライティホール
    民謡大会
    とき
    10月21日(土曜日) 10時~17時30分
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    市民俳句大会
    とき
    10月22日(日曜日) 10時~16時
    ところ
    社会教育センター
    「彩」絵手紙展
    とき
    10月30日(月曜日)・31日(火曜日) 10時~16時
    ところ
    夢広場(布施駅前)
    民踊・新舞踊大会
    とき
    11月11日(土曜日) 11時~17時
    ところ
    府立中央図書館ライティホール
    三曲演奏会
    とき
    11月12日(日曜日) 12時~16時
    ところ
    府立中央図書館ライティホール
    大正琴演奏会
    とき
    11月19日(日曜日) 13時~16時
    ところ
    クレアホール・ふせ
    日本舞踊大会
    とき
    来年3月中旬予定 12時~17時
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)

    ※1 26日は13時から、1日は16時まで。

    ※2 30日は12時から。

    ※3 15日は15時まで。

    平成30年度 保育施設入所児童を募集
    申込期限は10月31日

    来年度の保育施設入所児童を募集しています。希望者は10月31日(火曜日)までに申し込んでください。今年3月以前に申し込んでいる方も再度申込みが必要です。不足書類があると受付できないことがありますので、余裕をもって申し込んでください。転園の申込みも10月31日が締切です。

    なお、市外の保育施設への入所を希望する場合は、希望年度ごとに申込みが必要です。詳しくは、子ども応援課にお問合せください。

    対象
    就学前の子どもがいて、保育が必要な事情のある方
    申込方法・申込み先など
    申込用紙と必要書類を10月31日(火曜日)までに直接
    ※4月2日~来年2月3日に生まれた0歳児については、来年2月16日(金曜日)まで受け付けます。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 子ども応援課 06(4309)3202、ファクス06(4309)3817
    • 東・中・西福祉事務所子育て支援係(東=072-988-6619、ファクス072-988-6671 中=072-960-9274、ファクス072-964-7110 西=06-6784-7982、ファクス06-6784-7677)

    子育て支援センター&子育てのつどいの催し

    子育て支援センター&子育てのつどいの催しについてのご注意
    • 車での来場はご遠慮ください。
    • 「ところ」の記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。
    • 対象は子どもについてのみ記載していますが、全て保護者が同伴してください。
    • 申込方法の記載のない催しは、申込不要です。

    荒本子育て支援センター

    荒本子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、全て荒本子育て支援センター(06-6788-1055、ファクス06-6788-2597)です。

    あいあい広場内で遊ぼう!

    とき 内容
    • 9月7日(木曜日)10時30分~11時30分・14時~15時=祖父母にプレゼントを作ろう(子どもの写真が必要)
    • 21日(木曜日)11時20分から=誕生会~簡単マジック
    対象
    就学前乳幼児

    赤ちゃんタイム内離乳食相談会

    とき
    9月13日(水曜日)14時~15時
    対象
    未歩行児

    花園中央公園で体操しよう

    とき
    9月26日(火曜日)10時30分~11時30分
    ※雨天中止。
    ところ
    花園中央公園
    対象
    就学前乳幼児

    ゆめっこ(布施子育て支援センター)

    ゆめっこの催しの申込み先、問合せ先は、全てゆめっこ(06-6748-0210、ファクス06-6748-0257)です。

    ※イヤイヤ期やおむつはずれなどの子育て相談を受け付けています。

    赤ちゃん人形劇 大福

    とき
    9月19日(火曜日)10時30分~11時
    ところ
    夢広場(布施駅前)
    対象
    未歩行児
    定員
    25組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    9月5日(火曜日)10時から電話で

    紙をビリビリちぎって遊ぼう!

    とき
    9月8日(金曜日)10時30分~11時
    対象
    就学前乳幼児

    ももっこ(楠根子育て支援センター)

    ももっこの催しの申込み先、問合せ先は、全てももっこ(06-4306-4151、ファクス06-4306-3080)です。

    まんぼーリトミック

    とき
    9月20日(水曜日)10時30分~11時15分
    対象
    歩ける1歳児
    定員
    12組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    9月8日(金曜日)10時から電話で

    運動会

    とき 対象 定員
    • 9月22日(金曜日)=1歳6か月前後~就学前幼児/45組
    • 29日(金曜日)=0歳~1歳6か月前後の乳児/30組
    いずれも10時30分~11時30分で申込先着順
    申込方法・申込み先など
    9月4日(月曜日)10時から電話で

    あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    あさひっこの催しの申込み先、問合せ先は、全てあさひっこ(072-980-8871、ファクス072-985-1055)です。

    ゆうゆうプラザで遊ぼう

    とき
    9月20日(水曜日)10時30分~11時30分
    ところ
    ゆうゆうプラザ(日下)
    対象
    1歳以上の乳幼児
    定員
    20組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    9月5日(火曜日)10時から電話で

    高校生のお兄さん・お姉さんと遊ぼう

    とき
    10月3日(火曜日)・17日(火曜日)・24日(火曜日)・11月7日(火曜日)・14日(火曜日)・21日(火曜日)(計6日間)または10月18日(水曜日)・25日(水曜日)・11月15日(水曜日)・29日(水曜日)(計4日間)11時~11時40分
    対象
    平成26年4月2日~平成27年8月31日生まれの幼児
    定員
    各12組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    9月7日(木曜日)10時から電話で

    絵の具で遊ぼう

    とき
    9月26日(火曜日)10時~11時
    対象
    1歳6か月以上の乳幼児
    定員
    10組(申込先着順で初めての方を優先)
    持ち物
    汚れてもよい服、着替え、タオル、名札
    申込方法・申込み先など
    9月12日(火曜日)10時から電話で

    鴻池子育て支援センター

    鴻池子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、全て鴻池子育て支援センター(06-6748-8251、ファクス06-6743-0577)です。

    城東工科高校で赤ちゃんタイム

    とき
    9月8日(金曜日)15時15分~16時30分
    ところ
    府立城東工科高校ガラスの実験棟
    対象
    未歩行の0歳児

    おむつはずれ、どうしたらいいの

    とき
    9月15日(金曜日)10時~11時
    対象
    1歳6か月以上の乳幼児
    定員
    6組(抽選)
    申込方法・申込み先など
    9月4日(月曜日)13時~8日(金曜日)17時に電話で

    親子でふれあいリズム遊び

    とき
    9月29日(金曜日)10時~11時
    対象
    2歳以上の幼児
    定員
    20組(申込先着順)
    持ち物
    名札、お茶
    申込方法・申込み先など
    9月15日(金曜日)13時から電話で

    長瀬子育て支援センター

    長瀬子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、全て長瀬子育て支援センター(06-6728-1800、ファクス06-6728-2413)です。

    よちよちタイム

    とき 内容
    • 9月1日(金曜日)・25日(月曜日)13時30分~15時30分=自由遊び
    • 8日(金曜日)9時30分~11時30分=ちぎり紙
    • 15日(金曜日)9時30分~11時30分=身体遊び
    対象
    歩き始め~1歳11か月の乳児

    自由来館

    とき 内容
    9月4日(月曜日)
    • 10時~11時=しゃぼん玉遊び
    • 13時30分~16時=よっといで+室内砂遊び
    対象
    就学前乳幼児

    ボールやベルタで親子体操

    とき
    9月22日(金曜日)10時30分~11時30分
    対象
    1歳6か月以上の乳幼児
    定員
    20組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    9月8日(金曜日)13時から電話で

    子育てのつどい

    親子で集まれ 元気な子!

    とき
    9月12日(火曜日)10時~11時30分
    ところ
    加納西公園自治会館
    ※自治会行事が入った場合は13日(水曜日)開催。
    対象
    就学前乳幼児
    内容
    ふれあい遊び、金魚すくいなど
    持ち物
    お茶
    問合せ先
    鴻池子育て支援センター内保育所 06(6748)8280、ファクス06(6743)0788

    ららら!リズム遊びを楽しもう

    とき
    9月21日(木曜日)10時~11時
    ところ
    くすのきプラザ(若江岩田駅前)
    対象
    1歳以上の就学前乳幼児
    定員
    40組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    9月4日(月曜日)9時30分から電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    岩田保育所 072(962)8600、ファクス072(962)8647

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム