用途地域を変更しました
[2016年4月1日]
ID:17127
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
東大阪市では、平成18年に第2次総合計画に定める土地利用方針に合わせて用途地域を見直しました。それから、すでに10年近くが経過しています。この間、平成25年に本市の都市計画に関する基本的な方針を定めた「東大阪市都市計画マスタープラン」の改定を行いました。
今回は、この間の経年変化や新たに発生した都市づくりの課題に対応するために、平成28年4月1日付で、次の地区の用途地域を変更しました。
番号 | 地区名 | 位置 | 変更前(建ぺい率【%】/容積率【%】) ⇒変更後(建ぺい率【%】/容積率【%】) | 合わせて定める 都市計画 |
---|---|---|---|---|
1 | 近鉄石切駅周辺地区 | 東石切町4丁目および 上石切町2丁目地内 | 第一種低層住居専用地域(150/60) ⇒第一種中高層住居専用地域(200/60) | - |
2 | 大阪枚岡線沿道地区 | 松原1丁目、吉田本町2丁目、吉田4丁目、松原南1丁目および2丁目地内 | 第一種住居地域(200/60) ⇒第二種住居地域(200/60) | - |
3 | 西岩田地区 | 岩田町6丁目地内 | 工業地域(200/60) ⇒準工業地域(200/60) | - |
4 | 御厨栄町地区 | 御厨栄町3丁目および御厨中1丁目地内 | 工業地域(200/60) ⇒準工業地域(200/60) | - |
5 | 大阪八尾線沿道地区 | 岸田堂西2丁目および寿町3丁目地内 | 準工業地域(200/60) ⇒準工業地域(300/60) | 準防火地域 |
6 | 御厨南二丁目地区 | 御厨南二丁目地内 | 第一種住居地域(200/60) ⇒近隣商業地域(300/80) | 地区計画 |
地区別計画図
Copyright © Higashiosaka City. All Rights Reserved.