ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成26年2月15日号 4・5面(テキスト版)

    • [公開日:2014年2月14日]
    • [更新日:2015年2月19日]
    • ID:12402

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    3月17日までに忘れず税の申告を

    平成26年度市・府民税の申告と平成25年分の所得税の確定申告は、3月17日(月曜日)までに行ってください。

    期間中は出張受付も行いますので、忘れずに申告しましょう。

    市・府民税の申告

    平成26年度の市・府民税の申告は、3月17日(月曜日)までに行ってください。

    原則土・日曜日の受付はありませんが、2月22日(土曜日)9時~12時と、23日(日曜日)9時30分~16時30分に限り、市役所本庁舎1階多目的ホールで受付を行います。また、次のとおり出張受付も行います。会場や時間を確認のうえ、お越しください。

    なお、平成21年度から市役所本庁舎1階での税務署による確定申告の出張受付は廃止されています。税務署または税務署の出張受付会場で申告してください。

    市・府民税の申告場所と日時
    市役所本庁舎1階多目的ホール
    • 2月17日(月曜日)~3月17日(月曜日)(土・日曜日を除く))9時~17時30分
    • 2月22日(土曜日)9時~12時
    • 2月23日(日曜日)9時30分~16時30分
    市民プラザ多目的ホール
    • ももの広場(楠根)=2月18日(火曜日)9時30分~16時30分
    • ゆうゆうプラザ(日下)=2月19日(水曜日)9時30分~16時30分
    • 夢広場(布施駅前)=2月27日(木曜日)、28日(金曜日)、3月11日(火曜日)9時30分~16時30分
    • やまなみプラザ(四条)=2月21日(金曜日)、3月12日(水曜日)9時30分~16時30分
    • グリーンパル(中鴻池)=2月25日(火曜日)9時30分~16時30分
    • くすのきプラザ(若江岩田駅前)=3月4日(火曜日) 9時30分~16時30分
    • はすの広場(近江堂)=3月5日(水曜日) 9時30分~16時30分

    ※税務署の確定申告は受付できません。

    ※市民プラザでの午前中の受付は、たいへん混雑して長時間お待たせすることがあります。なお、所定日以外は市民税課職員が出張していないため、申告相談などができませんのでご注意ください。

    ※車での来場はご遠慮ください。

    問合せ先
    市民税課 06(4309)3135、ファクス06(4309)3809

    申告しなければならない場合

    平成26年1月1日現在、市内に居住する方で、次のいずれかに該当するときは申告してください。

    前年中に収入があった場合
    • 給与支払報告書が勤務先から市に提出されていない
    • 給与所得以外の所得や年金収入などがある
    ※いずれも税務署に所得税の確定申告をする場合を除く。
    前年中に収入がなかった場合(扶養家族の方を除く)
    申告の義務はありませんが、非課税証明書の発行や、国民健康保険、国民年金などの保険料算出や軽減の基礎資料となりますので、申告してください。また、4月からの消費税増税に伴い支給する「臨時福祉給付金」は、市・府民税の課税・非課税の判定により支給される場合があります。

    平成25年度個人住民税の税制改正

    税額が変わります
    市・府民税の均等割

    東日本大震災からの復興を図ることを目的に、地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源を確保するため、平成26年度から平成35年度までの10年間、個人住民税(市・府民税)の均等割に、1,000円(市民税500円、府民税500円)を加算することになりました。

    均等割額(年額)
    市民税
    • 成25年度まで 3,000円
    • 平成26年度~35年度 3,500円
    府民税
    • 平成25年度まで 1,000円
    • 平成26年度~35年度 1,500円
    上限設定が一部変更
    給与所得控除額

    給与などの収入金額が1,500万円を超える場合、給与所得控除額が245万円になります。

    給与などの収入金額が1,000万円超~1,500万円以下の場合
    給与などの収入金額×95パーセント-170万円
    給与などの収入金額が1,500万円超の場合
    • 給与所得額改正前は(給与などの収入金額×95パーセント-170万円)
    • 給与所得額改正後は(給与などの収入金額-245万円)
    申告手続きが簡素化 年金所得者の寡婦(寡夫)控除

    公的年金などにかかる所得以外の所得がない方が、寡婦(寡夫)控除を受ける場合、申告書の提出が不要になりました。

    ただし、年金保険者に提出する扶養控除申告書に「寡婦(寡夫)」の記載を忘れたり、扶養控除申告書を提出しなかったりした方は控除が適用されません。その場合は、確定申告または市・府民税申告が必要となりますので、ご注意ください。

    問合せ先
    市民税課 06(4309)3135、ファクス06(4309)3809

    公的年金等受給者
    申告手続きを簡素化

    平成23年分以降の所得税において、公的年金等の収入金額が400万円以下の年金等受給者で、かつそれ以外の所得金額が20万円以下であれば、原則として所得税の確定申告書の提出が不要となります。

    ただし、医療費控除など所得税の還付を受ける場合は、確定申告をすることができますので、最寄りの税務署へ相談してください。

    なお、確定申告書の提出が不要となる方であっても、これまで確定申告の手続きをしていることにより省略されていた市・府民税の申告が必要となる場合がありますので、ご注意ください。

    問合せ先
    市民税課 06(4309)3135、ファクス06(4309)3809

    所得税の申告・納付

    所得税および復興特別所得税(以下「所得税」)は、納税者が自分で1年間の所得金額とその税額を計算して申告し、納税する「申告納税制度」です。確定申告書や収支内訳書、決算書などは自分で作成し、期限内に申告と納付をしてください。

    申告書は国税庁ホームページで作成を

    国税庁ホームページ「申告書等作成コーナー」の画面案内に従って入力すると、税額などが自動計算され所得税の申告書や青色決算書などが作成できます。

    提出方法は次の2通りです。

    • 住民基本台帳カード(電子証明書付き)をお持ちの方=インターネットで送信
      ※別途ICカードリーダーライターが必要です。
    • 住民基本台帳カード(電子証明書付き)をお持ちでない方=申告書などをプリンターで印刷して郵送または直接
    税務署での相談・受付

    平成25年分の所得税の確定申告の相談と申告書の受付は、2月17日(月曜日)から3月17日(月曜日)までです。原則土・日曜日の相談・受付はありませんが、2月23日(日曜日)と3月2日(日曜日)に限り行います。混雑が予想されますので、早めに申告してください。

    出張相談会場での相談・受付

    出張相談会場を設けて、相談・受付を行います。

    とき
    2月17日(月曜日)~28日(金曜日)9時30分~11時30分・13時~15時30分(ただし、2月26日(水曜日)と土・日曜日を除く)
    ところ
    JAグリーン大阪本店(荒本北1)
    ※相続税、贈与税、土地・建物・株式などの譲渡所得の相談は行いません。
    ※税務署および出張相談会場は、混雑状況により早めに受付を終了する場合があります。
    消費税の申告と納税の期限

    消費税の申告と納税は、3月31日(月曜日)までに行ってください。

    納税は安全で便利な口座振替で

    税務署または金融機関へ預貯金口座振替依頼書を提出すると、指定した口座から自動引落しします。

    振替納付日
    • 所得税=4月22日(火曜日)
    • 消費税=4月24日(木曜日)
    問合せ先
    東大阪税務署 06(6724)0001(音声案内に従い「2」を選択)

    公的年金等を受給されている方へ

    公的年金等の収入金額の合計額が400万円以下で、それ以外の所得金額が20万円以下の方については、所得税の確定申告書の提出は不要です。ただし、所得税の還付を受ける場合は確定申告書を提出することができます。

    問合せ先
    東大阪税務署 06(6724)0001(音声案内に従い「2」を選択)

    障害者控除対象者認定書

    確定申告前に申請を

    65歳以上で要支援・要介護の認定を受けている方とその扶養者は、障害者手帳を持っていなくても、住民税や所得税の確定申告で障害者控除の対象になる場合があります。

    これは、身体障害者手帳などを持っていない高齢者が「障害者控除対象者認定書」を取得し、手続きをすることで、身体障害者手帳などを持っている方と同等の控除を受けることができる制度です。

    なお、確定申告をする必要がない方や身体障害者手帳などの交付を受けている方は申請不要です。

    対象
    • 障害者=軽度・中度の知的障害者または3級~6級の身体障害者と同程度
    • 特別障害者=重度の知的障害者または1級・2級の身体障害者と同程度
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 東福祉事務所 072(988)6617、ファクス072(988)6620
    • 中福祉事務所 072(960)9275、ファクス072(964)7110
    • 西福祉事務所 06(6784)7981、ファクス06(6784)7677
    問合せ先
    高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3848

    固定資産税・都市計画税第4期分の納期限は2月28日

    固定資産税・都市計画税第4期分の納期限は2月28日(金曜日)です。納期限までに市税取扱金融機関、郵便局またはコンビニエンスストア(バーコードが印字されている納付書に限る)で納めてください。

    また、口座振替を利用している方は、口座の残高確認をお願いします。

    納付書を紛失した場合は再発行しますので、ご連絡ください。

    問合せ先
    納税課 06(4309)3148、ファクス06(4309)3808

    わだい

    ももっこオープン
    記念イベントに300人!

    市内5か所目の子育て支援センターとなる「ももっこ(楠根子育て支援センター)」がももの広場(楠根)3階にオープンしました。

    1月24日に行われたオープニング記念イベント「歌のお姉さんと着ぐるみによる心ぽかぽかコンサート」には、大勢の親子が訪れ、楽しいひとときを過ごしました。

    地域伝統芸能まつり出演へ
    出雲井鳥居の布団太鼓台

    全国各地の伝統的な祭りや古典芸能などが一堂に会するイベント「地域伝統芸能まつり」に出雲井鳥居太鼓台保存会が選ばれ、2月23日(日曜日)に東京のNHKホールで勇壮な姿を披露します。

    このイベントは、地域で受け継がれてきた伝統芸能を保存、継承し、それを通じた地域の活性化を目的に財団法人地域創造などが毎年開催しているものです。14回目を迎える今年のテーマを「芽生え」とし、全国から13団体が出演します。

    出雲井鳥居太鼓台保存会会長の西田泰幸さんは、「全国の人に東大阪市の元気な祭りを知ってもらう良い機会なので、がんばってきます」と話していました。

    なお、このイベントの様子は、3月中旬にNHKのEテレで放送される予定です。

    みんなで遊ぼう♪ 子育て支援センター&子育てのつどいの催し

    ※「ところ」の記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。

    ※車での来場はご遠慮ください。

    鴻池子育て支援センター

    鴻池子育て支援センターの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべて鴻池子育て支援センター(06-6748-8251、ファクス06-6743-0577)です。

    おもちゃを作ろう

    プラスチックの容器でポットン落としのおもちゃと、洗剤の空き箱で子ども用のカバンを作ります。

    とき
    2月28日(金曜日)10時~11時30分
    ところ
    グリーンパル(中鴻池)
    対象
    1歳~2歳の乳幼児とその保護者
    定員
    8組(申込先着順)
    持ち物
    飲み物、布(60センチメートル四方)、名札
    申込方法・申込み先など
    2月17日(月曜日)13時30分から電話で

    イヤイヤ期を考えよう!

    とき
    3月7日(金曜日)10時~11時30分
    対象
    1歳6か月~3歳の乳幼児とその保護者
    定員
    15組(抽選)
    申込方法・申込み先など
    2月24日(月曜日)13時30分~17時に電話で

    親子で遊ぼうコンサート

    とき
    3月14日(金曜日)10時~11時
    ところ
    グリーンパル(中鴻池)
    対象
    就学前乳幼児とその保護者
    定員
    80組(申込先着順)
    持ち物
    飲み物、靴を入れるビニール袋
    申込方法・申込み先など
    2月28日(金曜日)~3月11日(火曜日)の13時30分から電話または直接

    長瀬子育て支援センター

    長瀬子育て支援センターの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべて長瀬子育て支援センター(06-6728-1800、ファクス06-6728-2413)です。

    ベビービクス&アフタービクス

    とき
    2月28日(金曜日)10時30分~11時30分
    対象
    未歩行の3か月~1歳前後の乳児とその保護者
    定員
    25組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    2月17日(月曜日)10時から電話で

    赤ちゃん人形劇「大福」

    とき
    3月3日(月曜日)10時30分~11時30分
    対象
    3か月~11か月の乳児とその保護者
    定員
    25組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    2月19日(水曜日)13時から電話で

    お出かけ赤ちゃん広場

    とき
    3月7日(金曜日)10時30分~11時30分
    ところ
    森河内公民分館
    対象
    未歩行の0歳児とその保護者
    ※申込不要。

    お楽しみ会

    親子で遊んだあと、グループ交流をします。

    とき
    3月10日(月曜日)10時~11時30分
    対象
    平成26年4月1日現在、3歳以上の幼児とその保護者
    定員
    30組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    2月21日(金曜日)13時から電話で

    牛乳パックdeイス作り

    とき
    3月14日(金曜日)13時30分~15時30分
    対象
    就学前乳幼児とその保護者
    定員
    8組(申込先着順)
    料金
    50円
    申込方法・申込み先など
    2月28日(金曜日)13時から電話で

    あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    あさひっこの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべてあさひっこ(072-980-8871、ファクス072-985-1055)です。

    お団子を作って食べよう

    とき
    2月26日(水曜日)10時~11時
    対象
    2歳以上の幼児とその保護者
    定員
    10組(初めての方を優先して抽選)
    料金
    100円
    申込方法・申込み先など
    2月18日(火曜日)10時~21日(金曜日)17時に電話で

    フェルトでマグネットおもちゃを作ろう

    とき
    2月28日(金曜日)10時~11時
    対象
    2歳以上の幼児とその保護者
    定員
    10組(申込先着順)
    料金
    100円
    申込方法・申込み先など
    2月18日(火曜日)10時から電話で

    耳のお話

    とき
    3月4日(火曜日)11時30分~11時50分
    ※申込不要。

    孔舎衙のふれあい&ダンス

    とき
    3月6日(木曜日)10時~11時
    ところ
    孔舎衙公民分館
    対象
    0歳児とその保護者
    定員
    10組(申込先着順)
    持ち物
    抱っこひも
    申込方法・申込み先など
    2月20日(木曜日)10時から電話で

    ももっこ(楠根子育て支援センター)

    ももっこの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべてももっこ(06-4306-4151、ファクス06-4306-3080)です。

    折り紙をいっしょにしませんか?

    とき
    2月17日(月曜日)~20日(木曜日)10時30分~11時30分
    ※申込不要。

    ちぎり紙で遊ぼう!

    とき
    2月21日(金曜日)11時~11時30分
    ※申込不要。

    リズム遊びをしませんか?

    とき
    2月28日(金曜日)11時~11時30分
    ※申込不要。

    サーキットで遊ぼう!

    とき
    3月4日(火曜日)10時~11時
    対象
    しっかり歩ける1歳6か月以上の乳幼児とその保護者
    定員
    20組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    2月17日(月曜日)10時から電話で

    パネルシアター&親子で遊ぼう!

    とき
    3月7日(金曜日)11時~11時45分
    ※申込不要。

    オープニングイベント

    「大切にしよう日本の心 絵本・童話・童謡の大切さ」をテーマにハーモニカによる童謡のコンサートと講演会を開催します。

    とき
    3月14日(金曜日)14時~16時
    ところ
    ももの広場(楠根)
    ※申込不要。

    荒本子育て支援センター

    荒本子育て支援センターの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべて荒本子育て支援センター(06-6788-1055、ファクス06-6788-2597)です。

    おひなさま作り

    とき
    2月26日(水曜日)10時~11時30分
    対象
    2歳以上の幼児とその保護者
    定員
    20組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    2月17日(月曜日)10時から電話で

    ペープサートとおやつの体操

    とき 内容
    2月28日(金曜日)
    • 10時~11時30分=動物いろいろかくれんぼ
    • 13時30分~15時=ママといっしょ
    対象
    就学前乳幼児とその保護者
    ※申込不要。

    子育て広場 おもちゃ・紙芝居・体操

    とき
    3月3日(月曜日)10時30分~11時30分
    ところ
    意岐部公民分館
    対象
    2歳までの乳幼児とその保護者
    定員
    20組(申込先着順)

    よちよちタイム

    とき
    3月3日(月曜日)13時30分~15時30分
    対象
    よちよち歩きの1歳児とその保護者
    ※申込不要。

    3B親子体操

    とき
    3月5日(水曜日)10時~11時30分
    対象
    2歳以上の幼児とその保護者
    定員
    20組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    2月19日(水曜日)11時から電話で

    お楽しみ会

    とき
    3月7日(金曜日)10時~11時30分・13時30分~15時
    対象
    1歳6か月以上の乳幼児とその保護者
    定員
    各20組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    2月19日(水曜日)13時から電話で

    子育てのつどい

    親子で楽しくリズム体操をしよう

    とき
    3月11日(火曜日)10時~11時30分
    ところ
    くすのきプラザ(若江岩田駅前)
    対象
    就学前乳幼児とその保護者
    定員
    35組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    2月19日(水曜日)から電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    岩田保育所 072(962)8600、ファクス072(962)8647

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム