ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成25年新年号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2012年12月28日]
    • [更新日:2021年12月10日]
    • ID:9983

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    積極的な徴収を進めています

    国民健康保険料の未収金

    未収金特別対策室では、国民健康保険料の未収金のうち、高額滞納や長期滞納のものについて医療保険室保険料課から債権の移管を受け、積極的な徴収を進めています。

    債権移管の対象者には未収金特別対策室から移管決定通知を送付するとともに、支払いの催告と納付交渉を行います。

    特に、資力があるにも関わらず何ら理由もなく滞納している方へは、滞納処分などの措置を進めていきます。理解と協力をお願いします。なお、平成24年10月末現在の実施状況は次のとおりです。

    国民健康保険料移管債権(平成24年10月末現在)
    実施状況
    • 移管未収金額 961,291,406円
    • 未収金現在高 741,029,118円
    • 未収金削減額(率) 220,262,288円(22.9パーセント)
    滞納処分の執行状況
    • 差押件数 5件
    • 差押金額 6,150,878円

    また、新たに医療保険室保険料課から保険料未収金の移管を受けました。12月1日現在、未収金特別対策室で徴収を実施している国民健康保険料は次のとおりです。

    国民健康保険料の新規移管(平成24年12月1日現在)
    12月1日新規移管
    9,792,385円(13件)
    未収金特別対策室への移管債権合計
    971,083,791円(1,206件)
    問合せ先
    • 未収金特別対策室 06(4309)3019、ファクス06(4309)3875
    • 医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    住宅困窮度評定による市営住宅(空き家)の入居者を募集

    応募資格は次の要件をすべて満たす方です。

    • 市内在住(住民登録)または在勤
    • 婚約者、内縁者を含む同居親族がいる(単身者でも昭和31年4月1日以前生まれなどの条件を満たせば可)
    • 住宅に困っている(持ち家がある方は原則不可)
    • 所得が基準額以内(応募家族の月収額が公営住宅は15万8,000円、改良住宅は11万4,000円を超えると応募不可)
    募集住宅・戸数
    • 北蛇草住宅=3戸(公営)、8戸(改良)
    • 荒本住宅=4戸(公営)、12戸(改良)
    ※家賃は住宅と収入によって異なります(北蛇草=1万1,700円~5万100円程度、荒本=1万400円~4万8,000円程度)。敷金は家賃の3か月分。
    応募方法
    応募用紙(1世帯1通)に必要事項を書き、必要書類を添えて所定の封筒で1月31日(木曜日)(消印有効)までに郵送
    ※応募用紙は1月21日(月曜日)から本庁住宅改良室・市政情報コーナー、行政サービスセンター、人権文化センターで配布。重複および暴力団員の応募不可。現在居住の住宅や世帯の状況を審査し、結果を3月上旬に通知。後日、実態調査と入居審査を行って入居者を決定します。
    くわしくは応募用紙に添付している「しおり」をご覧ください。
    問合せ先
    住宅改良室 06(4309)3233、ファクス06(4309)3834

    市職員を募集

    任期付職員(生活保護ケースワーカー)

    福祉事務所で生活保護法などに基づくケースワーク業務に従事する任期付職員を募集します。なお、日本国籍の有無に関わらず受験できます。また、申込時の請求に基づき、不合格者のみ試験成績を開示します。

    任用期間
    4月1日~平成27年3月31日
    受験資格
    昭和24年4月2日以降に生まれ、社会福祉主事の任用資格を取得している方
    ※社会福祉主事の任用資格を取得するには、次のいずれかに該当することが必要。
    • 厚生労働大臣の指定する科目のうち、大学などで3科目以上履修し、卒業すること
    • 厚生労働大臣の指定する養成機関または講習会の課程を修了すること
    • 社会福祉士または精神保健福祉士の資格を取得すること
    採用予定人数
    9人
    試験日
    1月26日(土曜日)
    試験科目
    専門試験、口述試験
    ※口述試験のみ1月27日(日曜日)に行う場合があります。
    合格発表(予定)
    2月15日(金曜日)
    受付期間
    1月7日(月曜日)~18日(金曜日)
    ※申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。本庁人事課・市政情報コーナー、行政サービスセンターでも交付。
    申込み・問合せ先
    人事課 06(4309)3117、ファクス06(4309)3819

    市立総合病院 市職員を募集

    助産師・看護師・上級事務(福祉)・初級事務(診療情報管理士)

    市立総合病院では、より一層の看護を実践していくため、助産師、看護師、上級事務(福祉)、初級事務(診療情報管理士)を募集します。

    日本国籍の有無に関わらず受験できます。

    助産師・看護師

    病棟、手術室、救急外来いずれかの勤務となります。

    受験資格
    昭和42年4月2日以降生まれで、助産師・看護師それぞれの免許をすでに取得している方
    採用予定人数
    あわせて20人程度
    採用予定時期
    3月または4月
    選考日
    2月4日(月曜日)
    選考科目
    個別面接
    合格発表(予定)
    2月6日(水曜日)
    受付期間
    1月17日(木曜日)~31日(木曜日)(郵送は28日(月曜日)〈消印有効〉まで)
    ※申込書は1月8日(火曜日)から市ウェブサイトからダウンロード可。市立総合病院総務課、本庁人事課・市政情報コーナーでも交付。
    申込み・問合せ先
    〒578-8588西岩田3-4-5 市立総合病院総務課 06(6781)5101、ファクス06(6781)2194
    上級事務(福祉)・初級事務(診療情報管理士)
    受験資格
    • 上級事務(福祉)=社会福祉士の資格があり、医療機関または福祉施設で10年以上実務経験のある方
    • 初級事務(診療情報管理士)=診療情報管理士の資格があり、病院で5年以上がん登録の実務経験のある方
    採用予定人数
    各1人
    採用予定時期
    4月
    試験日・科目
    • 第1次=1月20日(日曜日)、筆記試験
    • 第2次=2月10日(日曜日)、口述試験
    合格発表(予定)
    • 第1次=2月4日(月曜日)
    • 第2次=2月中旬
    受付期間
    1月7日(月曜日)~17日(木曜日)(郵送は15日(火曜日)〈消印有効〉まで)
    ※申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。市立総合病院総務課、本庁人事課・市政情報コーナーでも交付。
    申込み・問合せ先
    〒578-8588西岩田3-4-5 市立総合病院総務課 06(6781)5101、ファクス06(6781)2194

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム