ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成17年4月15日号 4・5面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月7日]
    • [更新日:2014年10月7日]
    • ID:5409

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    夢と活力あふれる元気都市

    中核市としての本格的なまちづくりへ

     平成15年度から17年度までの第1次実施計画を策定していましたが、3年目にあたる平成17年度は中核市移行という大きな節目を迎えるとともに、この間の社会経済状況の変化が急速であることから、平成17年度から19年度までの3か年を期間とする第2次実施計画を改めて策定しました。

    第2次実施計画を策定

     第2次実施計画は東大阪市第2次総合計画基本構想および前期基本計画において、まちづくりの目標とした「夢と活力あふれる元気都市」を創造するための具体的施策とその方向を明らかにするものです。

     なお、策定にあたっては

    • 「市民の目線に立つ」
    • 「市民との協働を促進する」
    • 「本市の個性をいかす」

     の観点からの、次の六つの重要課題および大きな社会潮流などに留意した施策を取り上げています。

    1. 市民生活の安全確保
    2. 市民の健康増進
    3. 循環型社会の構築
    4. 少子高齢、次世代育成
    5. 教育・文化・経済などのソフトインフラ整備
    6. 国際化・IT社会への対応

     なお、今回の計画から、ソフト事業も掲載するとともに、できるだけ数値目標を入れるように努め、グラフも活用し、理解しやすいものとするよう心がけました。いくつかの具体的な施策を総合計画の5つの柱でお知らせします。

    市民が主体となったまちづくり

    • 地域まちづくり活動の助成
    • 統合型地図情報システム(GIS)の導入
    • 子ども市政だより(仮称)の発行
    • 住民票等自動交付機の導入

    市民文化を育むまちづくり

    • 河内寺史跡公園の整備
    • 旧河澄家の散策拠点としての整備活用
    • 在住外国籍住民の生活支援
    • 図書館の整備
    • 子ども安心・安全推進事業の実施
    • 学校施設の耐震化
    • 日新高校ラグビー部の創設

    健康と市民福祉のまちづくり

    • 救急救命士の養成
    • 環境衛生検査センターの機能充実
    • 動物指導センターの整備
    • コミュニティーソーシャルワーカーの配置
    • 鉄道駅舎エレベーターの整備
    • ファミリーサポートセンター事業の実施
    • 乳幼児医療費助成の拡充(通院の対象を1歳引き上げ5歳未満に、所得制限も5歳未満まで撤廃)

    活力ある産業社会を切り拓くまちづくり

    • 東大阪ブランドの推進
    • モノづくり企業製品販路開拓・新製品開発の支援
    • 空き店舗の活用促進
    • 市内での消費拡大支援
    • 若年等のトライアル雇用
    • 消費者憲章の制定

    安全で住みよいまちづくり

    • 交通バリアフリー重点地区の整備(鴻池新田駅周辺、俊徳道駅周辺)
    • 花園中央公園の整備(野球場など)
    • 水と緑の回廊整備構想の策定
    • 市営住宅の建替(高井田五、桂川)
    • 河内花園駅前地区市街地の再開発(平成18年4月建築工事着工予定)
    • 大阪外環状線鉄道の建設(放出から久宝寺間平成19年度末完成予定、新大阪から放出間平成18年度着工、平成23年度末完成予定)
    • 河川の改修(大川など)
    • 消防団屯所の整備(池島、横小路)
    • 花とみどりいっぱい運動の展開(公園、道路、駅前、学校など)
    • 防災情報システムの整備(無線デジタル化)
    • ISO14001の総合庁舎での認証取得

     

     ※くわしい内容は市ホームページで見ることができます。

    問合せ先

     政策推進室 06(4309)3101、ファクス06(4309)3826

    「モノづくり再生特区」に認定

    モノづくりのまちのさらなる発展を

     国の構造改革特区に申請していた「東大阪市モノづくり再生特区」が、3月28日に認定されました。

     これは昭和47年に地方圏への工場の移転を目的に「移転促進地域」に指定されていた本市西部の指定を除外するものです。今後も企業の連携・交流を促進し、東大阪市のモノづくり産業の維持、発展を図っていきます。

    問合せ先

     モノづくり支援室 06(4309)3175、ファクス06(4309)3846

    話題

    寝屋川での事件をうけて

    鴻池東小で不侵者侵入対応訓練

     3月4日、寝屋川市で起きた教師殺傷事件を受け、鴻池東小学校では不審者が侵入したとの想定で訓練が行われました。

     訓練では河内警察署の署員が不審者役で学校に侵入。乗り込まれた教室の教師が雑きん掛けで不審者と応戦している間に、全児童は体育館に避難し、その後駆けつけた警察官によって不審者は捕らえられました。

     同小学校の藤川伸章校長は「保護者、地域の方、教師が日々見守っていますが、子どもたちはいざというときの行動を学べたと思います。教師にとっても勉強になりました」と話していました。

    景観のよいまちに

    自転車駐車場に園児たちの明るい絵

     市立幼稚園19園の園児によって描かれた19枚の絵画を「パブリックアート」として、小阪駅前東自転車駐車場の外壁13面、小阪駅前西自転車駐車場の外壁6面に設置しました。

     これは中核市移行を契機とした景観に配慮したまちづくりの一環として行っているもので、絵はいずれも縦90センチメートル、横180センチメートル。園児たちの遠足や運動会の思い出が、元気いっぱいカラフルに描かれています。

     市では今後小学校からも作品を募り、平成20年度までに102面のパブリックアートを、市内主要駅の自転車駐車場に設置していきます。

    子どもを守るスクラムづくりを

    「愛ガード運動」で地域の子どもを守ろう

     今、「子どもの安全」が脅かされています。
     そこで市では今年度から、子どもを守る「愛ガード運動」を推進していきます。

     「愛ガード運動」は、学校・家庭・地域の連携のもと、ボランティアによる「パトロール活動」や「見守り・声かけ活動」を行うものです。子どもたちが安心して地域で生活を送れるように、皆さんの協力をお願いします。

    パトロール活動

     「愛ガードパトロール隊」を地域で結成し、校区内の通学路や校門付近でのパトロールを行います。パトロール隊は各小学校単位でメンバーを募集し、ジャンパーを着用して活動していただきます。

    見守り・声かけ活動

     小学校区内の地域の方に協力していただき「愛ガード協力員」として、家の前や散歩などで、見守り・声かけ活動を行います。協力員には目印として、バンダナを身につけていただきます。

     「愛ガード運動」に協力していただける方は、地域の小学校に連絡してください。

    問合せ先

     学校教育推進室 06(4309)3268、ファクス06(4309)3838

    市民美術センター特別展

    世界遺産の町を描く 奈良百景展

     世界遺産・古都奈良の史跡や風景、行事などの絵画100点を紹介します。

    とき
     5月12日(木曜日)から6月5日(日曜日)まで 午前10時から午後5時まで(金曜日は午後7時までで、入場は30分前までに)
     ☆月曜日は休館

    ところ
     
    市民美術センター

    入場料

    • 高校生以上は300円
    • 中学生以下、65歳以上の方、身体障害者手帳などを持参の方は無料

    記念講演会 奈良百景をめぐって

    とき
     5月15日(日曜日) 午後2時から4時まで

    ところ
     
    市民美術センター

    講師
     奈良市美術館学芸員 川口拡之さん

    定員
     80人(抽選)
     ※入場料が必要です。

    申込方法
     往復ハガキに行事名、住所、氏名、電話番号を書いて、4月30日(土曜日)(消印有効)までに

    ひるさがりロビーコンサート

    とき・内容

    • 4月17日(日曜日) 大久保章さんほかによる「サキソフォンとピアノの演奏」
    • 5月5日(祝日) 亀山薫さんによるピアノのソロ演奏

     ☆いずれも午後1時30分から2時15分
     ※申込みは不要です。

    ところ
     市民美術センター

    申込・問合せ先

     〒578-0924 吉田6-7-22 市民美術センター 0729(64)1313、ファクス0729(64)1596

    よみかきを学びませんか

     市では、さまざまな事情があって文字を学ぶことができず、生活などの面でも不自由さを感じている方を対象に「よみかき教室」を開催しています。

     今年も次のとおり開きますので、気軽に申し込み、または相談してください。

    あさの教室

     5月10日から来年3月までの、原則として毎週火曜日午前10時から正午まで

    ところ
     中公民館(文化会館1階)

    参加資格
     市内に住んでいるか、勤めている15歳以上の方

    費用
     無料(ただし、教材費などが必要なことがあります)

    ひるの教室

    とき
     5月12日から来年3月までの、原則として毎週木曜日午後2時から4時まで

    ところ
     東公民館(東体育館3階)

    参加資格
     市内に住んでいるか、勤めている15歳以上の方

    費用
     無料(ただし、教材費などが必要なことがあります)

    よるの教室

    とき
     5月12日から来年3月までの、原則として毎週木曜日午後7時から9時まで

    ところ
     市民会館

    参加資格
     市内に住んでいるか、勤めている15歳以上の方

    費用
     無料(ただし、教材費などが必要なことがあります)

    申込・問合せ先

     社会教育課 06(4309)3279、ファクス06(4309)3835

    自由の森なるかわ

    めざせアースレンジャー 生駒山探検隊エコクラブ隊員を募集

     生駒山での自然体験を通じて、発見する喜び、創造する力を養います。

    活動期間
     6月から来年1月の間の年6回(宿泊4回、日帰り2回)

    ところ
     
    自由の森なるかわ

    対象・定員
     小学校4、5年生・30人(抽選)

    費用
     19,000円

    申込方法
     往復ハガキ(一人1枚)に「生駒山探検隊エコクラブ希望」と記入し、住所、氏名、学校名、学年、性別、電話番号、参加の動機、希望事項を書いて、4月25日(月曜日)(必着)までに
     ※参加決定者には、必要書類を送付します。

    バースデイイベント

     自由の森なるかわの誕生日をみんなで祝おう。

    とき
     5月3日(祝日) 午前10時から午後4時まで
     ☆現地集合、現地解散です。車で来場の方は、事前に駐車場の予約を

    ところ
     自由の森なるかわ

    内容
     木工クラフト、アウトドアクッキング、自然体感ゲームなど

    費用
     クラフト代などは自己負担

    申込・問合せ先

     〒579-8061 六万寺町1-1668 自由の森なるかわ 0729(86)1551、ファクス0729(86)1550

    4月23日 子ども読書の日

     4月23日の「子ども読書の日」にちなみ、市立図書館では次の行事を行います。

    旭町図書館

    とき
     4月16日(土曜日) 午後2時から3時まで

    ところ
     
    旭町図書館

    内容
     大型紙芝居、絵本の読み聞かせ、絵本紹介

    定員
     50人(当日先着順)

    花園図書館

    とき
     4月23日(土曜日) 午前11時から正午まで

    ところ
     
    花園図書館

    内容
     大型紙芝居「いちにちにへんとおるバス」、本の紹介、パネルシアター「カラスとキツネ」、エプロンシアター「ながぐつをはいたねこ」

    定員
     100人(当日先着順)

    永和図書館

    とき
     4月23日(土曜日) 午前11時から正午まで

    ところ
     
    永和図書館

    内容
     大型紙芝居、大型絵本、パネルシアター、手づくり

    定員
     80人(当日先着順)

    大蓮分室

    とき
     4月23日(土曜日) 午後2時30分から3時30分まで

    ところ
     
    大蓮分室

    内容
     大型紙芝居、本の紹介、おはなし、手遊び

    定員
     80人(当日先着順)

    問合せ先

    • 旭町図書館 0729(82)1235、ファクス0729(84)6079
    • 花園図書館 0729(65)7700、ファクス0729(65)9212
    • 永和図書館 06(6781)5500、ファクス06(6784)5630
    • 大蓮分室 06(6728)0200、ファクス06(6730)7337

    東大阪アリーナスポーツ教室

     「スポーツ教室」の第1期会員を募集します。期間は、5月から7月までで、教室名、とき、定員、費用は次のとおりです。

    ミニバスケットボール

    • 木曜日 午後5時10分から午後6時40分まで
    • 50人
    • 7,000円

    成人女子バスケットボール

    • 月曜日 午前10時から午前11時30分まで
    • 30人
    • 9,000円

    親子・少年少女バドミントン

    • 月曜日 午後5時10分から午後6時40分まで
    • 親子10組、子ども10人
    • 親子1万1,000円、子ども7,000円

    成人バドミントンA

    • 木曜日 午後7時から午後8時30分まで
    • 40人
    • 1万円

    成人バドミントンB

    • 木曜日 午前10時から午前11時30分まで
    • 40人
    • 1万円

    ソフトテニス

    • 月曜日 午後7時から午後8時30分まで
    • 30人
    • 1万3,000円

    太極拳

    • 月曜日 午前10時から午前11時30分まで
    • 20人
    • 1万円

    少年少女卓球

    • 水曜日 午後5時10分から午後6時40分まで
    • 20人
    • 7,000円

    成人卓球A

    • 水曜日 午後7時から午後8時30分まで
    • 50人
    • 1万円

    成人卓球B

    • 木曜日 午前10時から午前11時30分まで
    • 50人
    • 1万円

    成人卓球C

    • 水曜日 午後5時10分から午後6時40分まで
    • 20人
    • 1万円

     ※成人女子バスケットボールは計9日間で、そのほかは計10日間

     

    ところ
     
    東大阪アリーナ

    対象

    • 少年少女の教室は小学校3年生から中学生まで
    • その他は16歳以上の方

    申込方法
     往復ハガキ(1枚で一人)に教室名、住所、氏名、年齢(小・中学生は学年も)、電話番号を書いて、4月21日(木曜日)(消印有効)までに
     ☆4月26日(火曜日)ごろに結果を通知
     ☆応募多数の場合は抽選。希望者が少ない教室は中止することもあり
     ☆体育館用靴、ラケットなどは各自持参
     ☆ロッカー代、駐車場代は各自で負担
     ※マンツーマン指導はできません。

    申込・問合せ先

     〒577-0804 中小阪4-7-60 東大阪アリーナ 06(6726)1995、ファクス06(6726)1994

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム