ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成18年6月1日号 6面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月7日]
    • [更新日:2014年10月7日]
    • ID:5223

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー 催し (料金表示のないものは無料です)

    第75回市民劇場 子ども映画まつり

    とき
     7月28日(金曜日) 午後1時から(開場は30分前)

    ところ
     市民会館市民ホール
     ※駐車場はありません。

    内容
     「チキン・リトル」「レーシングストライプス」

    前売入場券
     400円
     ※全席自由席で、当日券は100円増し。
     ※前売券は、市民会館、財団法人東大阪市施設利用サービス協会(旭町庁舎内)、チケットぴあで、6月8日(木曜日)から発売します。

    問合せ先

     市民会館 06(6722)9001、ファクス06(6722)9007

    ビデオな1日

     老教授が、孫娘を預かることで、教える喜びと情熱を取り戻していく「黄昏に瞳やさしく」を放映します。

    とき
     6月14日(水曜日) 午後1時30分から

    ところ
     イコーラム(男女共同参画センター)

    定員
     40人(当日先着順)
     ※1歳6か月から就学前幼児までの保育あり(1人200円で6月7日(水曜日)までに要予約・定員8人)。

    問合せ先

     イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207

    郷土博物館コーナー展示 すまいのあゆみ

    とき
     6月6日(火曜日)から8月6日(日曜日)まで 午前9時30分から午後4時30分まで
     ☆月曜日と祝日の翌日は休館

    ところ
     郷土博物館

    展示資料
     鬼虎川遺跡出土の柱根、段上遺跡出土の家形埴輪、客坊廃寺出土の屋根瓦など約20点

    観覧料
     一般50円、高校・大学生30円、小・中学生20円

    復元竪穴住居の見学と展示解説

    とき
     6月18日(日曜日)
     ☆近鉄「瓢箪山駅」南側出口に午前10時30分集合、午後2時解散

    ところ
     郷土博物館

    内容
     市立埋蔵文化財センターの復元竪穴住居の見学と郷土博物館展示資料解説

    定員
     15人(申込先着順)
     ※博物館の入館料が必要です。

    申込方法
     6月2日(金曜日) 午前9時から電話で

    申込・問合せ先

     郷土博物館 072(984)6341、ファクス072(986)1432

    お知らせコーナー 相談 (料金表示のないものは無料です)

    特設人権相談

    とき・ところ

    • 6月1日(木曜日) 高齢者サービスセンター
    • 6月15日(木曜日) 夢広場(布施駅前)

     ☆いずれも午後2時から4時まで

    問合せ先

     社会福祉協議会内人権擁護委員会 06(6789)7201、ファクス06(6789)2924

    行政書士による無料相談

    とき
     6月6日(火曜日) 午後1時から4時まで(予約不要で、受付は午後3時30分まで)
     ※今年度より第1火曜日のみ実施。

    ところ
     市政情報相談課

    内容
     遺言、相続、内容証明や各種契約書の作成、建築業などの許認可申請、外国人の帰化、会社設立など

    問合せ先

     市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    年金なんでも相談

    とき・ところ

    • 6月7日(水曜日) 布施駅前行政サービスセンター
    • 6月13日(火曜日) 四条行政サービスセンター

     ☆いずれも午後1時から4時まで
     ※国民年金手帳など、基礎年金番号がわかるものを持参。

    問合せ先

    • 東大阪社会保険事務所 06(6722)6001
    • 国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805

    お知らせコーナー 募集 (料金表示のないものは無料です)

    やまなみ音楽祭出演者

     7月23日(日曜日)に開催する「やまなみ音楽祭」の出演者を募集します。

    対象
     市内在住、在勤の方または団体

    申込方法
     代表者の住所、氏名、電話番号、曲名(ジャンルは不問)、楽器、演奏人数を書いて、2から3曲まで録音したカセットテープ、MDまたはCD―Rのいずれかを添えて、6月10日(土曜日)(必着)までに郵送または持参
     ※テープなどの返却はできません。

    申込・問合せ先

     〒579・8054 南四条町1-7 やまなみプラザ(四条) 072(988)3113、ファクス072(988)3107

    ケースワーク補助員

    資格
     昭和18年4月2日から昭和58年4月1日生まれまでで、社会福祉主事または介護支援専門員の資格を有する方

    業務内容
     生活保護業務に関すること(家庭訪問を含む)

    応募用紙配布・受付期間
     6月1日(木曜日)から6月9日(金曜日)まで 午前9時から午後5時30分まで(土曜日・日曜日を除く)
     ※期間中、市ホームページからも応募用紙をダウンロードできます。

    応募用紙配布・応募・問合せ先

     生活福祉課 06(4309)3182、ファクス06(4309)3815

    屋外広告物条例の改正について 意見を募集します

     市では、平成16年6月の屋外広告物法改正を受けて、屋外広告業について、現行の届出制から登録制への移行を検討しています。これにともない、東大阪市屋外広告物条例を一部改正するにあたって条例改正案(骨子)を作成しましたので、意見を募集します。

     改正案は、6月1日(木曜日)から都市づくり課・市政情報相談課(平日の午前9時から午後5時30分まで)、市ホームページの「パブリックコメント(意見募集)手続き」でご覧いただけます。

    対象
     市内在住、在勤、在学の方、または市内に事業所を有する事業者・法人・その他団体

    提出方法
     住所、氏名(団体は名称・所在地・代表者名)、電話番号を書いて、6月1日(木曜日)から6月26日(月曜日)まで(必着)に郵送(ファクス、電子メール、閲覧場所への直接持参も可)
     ※書式は問いませんが、閲覧場所に意見書のひな形を用意しています。

    意見提出・問合せ先

     〒577・8521 市役所都市づくり課 06(4309)3213、ファクス06(4309)3831、電子メールtoshidukuri@city.higashiosaka.osaka.jp

    お知らせコーナー その他 (料金表示のないものは無料です)

    6月1日から7日までは「水道週間」

    街頭キャンペーン

    とき・ところ

    • 6月1日(木曜日) 布施駅前
    • 6月2日(金曜日) 瓢箪山駅前

     ☆いずれも午後5時から6時まで

    水走配水場見学会

    とき
     6月1日(木曜日)から6月7日(水曜日)まで(土曜日・日曜日を除く)

    内容

    • 水走配水場の施設案内
    • ビデオ上映「トライ君の冒険」

    対象
     市内在学の小学生

    申込方法
     希望日の前日までにグループ(30人程度)で

    申込・問合せ先

     上下水道局水道総務部総務課 06(6724)1221、ファクス06(6721)2374

    6月1日から違法駐車取締りが変わります

     道路交通法の一部改正により、6月1日から違法駐車に関する制度が変わります。

    放置違反金制度の導入

     放置時間にかかわらず、運転者が車両を離れるなど放置すると、放置駐車違反となります。違反標章(ステッカー)を取り付けられた車両の使用者(持ち主)には、放置違反金の納付が命令され、納付しないときは、督促を経て差押えなどにより強制的に徴収されることになります。

    車検が受けられません

     放置違反金の納付命令を受け督促を受けた方は、放置違反金の納付を証明する書面を提示しなければ、車検を受けることができません。

    車両使用が制限されます

     半年間に一定回数以上の放置違反金納付命令を受けた常習の違反者には、車両の使用制限(運転禁止)が命令されます。

     ※府内では、大阪市内で警察官に加え民間の駐車監視員も違反標章の取り付けを行います。駐車監視員が行う区域は順次拡充していくこととなります。

    問合せ先

    • 布施警察署 06(6727)1234
    • 河内警察署 072(965)1234
    • 枚岡警察署 072(987)1234

    めいわく駐車追放府民運動

     6月1日(木曜日)から6月30日(金曜日)まで、「その駐車あなたはよくても みんなが困る」をスローガンに、めいわく駐車追放府民運動を実施します。

     めいわく駐車・駐輪は、子どもの飛び出し事故などにつながります。また、狭い道路は一層狭くなり、交通渋滞や緊急車両の通行の妨げとなります。

     駐車するときは、自動車は駐車場、自転車は駐輪場を利用しましょう。

     また、自転車事故が増加しています。ルールとマナーをしっかり守りましょう。

    問合せ先

    • 布施警察署 06(6727)1234
    • 河内警察署 072(965)1234
    • 枚岡警察署 072(987)1234
    • 交通対策室 06(4309)3223、ファクス06(4309)3836

    6月は「土砂災害防止月間」です みんなで防ごう 土砂災害

     集中豪雨などによって、土砂災害の起こりやすい季節となりました。次のことに心がけてください。

    • 降雨量が1時間に20ミリメートル位以上、または降り始めから100ミリメートルを確認し、がけから水が急にわき出したり、石垣や壁に亀裂などの現象が起こったら、早く避難する
    • 常に、気象情報に注意し避難場所を確認しておく

    問合せ先

    • 河川課 06(4309)3263、ファクス06(4309)3828
    • 危機管理室 06(4309)3130、ファクス06(4309)3820

    総合治水対策の推進

     このほど、本市を含む寝屋川流域は「特定都市河川流域」に指定されました。これにより、1,000平方メートル以上の雨水の流出量を増加させるおそれのある行為(雨水浸透阻害行為)を行う場合には、7月1日より、市の許可が必要となります。雨水浸透阻害行為とは、宅地以外の土地(田畑や山地など)を宅地化、土地の舗装・締め固めなどを行う行為をいいます。また、“貯留施設の設置”については、条例により技術的な助言または勧告を行っていきます。

    問合せ先

     河川課 06(4309)3263、ファクス06(4309)3828

    6月4日から6月10日までは「危険物安全週間」

     皆さんの家庭には、灯油やシンナー、アルコールなど色々な危険物があります。「火気厳禁」や「火気注意」と記載されているものの取扱いは特に注意し、安全・確実な取扱いを心がけてください。

    問合せ先

     消防局予防広報課 06(6788)7674、ファクス06(6781)3562

    ご存知ですか 民生委員の活動

     民生委員は、社会奉仕の精神をもち、おもに担当区域の住民の生活状態を適切に把握し、住民がかかえる問題について相手の立場に立って相談にのり、個々のニーズに応じた福祉サービスを適切に利用するために必要な情報を提供するなど、誰もが安心して暮らせる地域社会づくりをめざし、活動を行っています。

     民生委員は民生委員法に基づき、厚生労働大臣により委嘱され、児童福祉法に基づく、児童委員もかねています。また、主任児童委員は、区域担当民生委員と協力し、児童福祉に関することを専門に担当しています。なお、相談は無料です。

    問合せ先

    • 生活福祉課 06(4309)3182、ファクス06(4309)3815
    • 社会福祉協議会 06(6789)7201、ファクス06(6789)2924

    女性のための起業セミナー 自分の力をひき出そう

     組織運営などを学び、ワークショップを通して起業への実践力を身につけよう!

    とき・内容

    • 6月20日(火曜日) 起業をめざすあなたへから素敵な自分を見つけ出そう
    • 6月27日(火曜日) 起業あれこれから情報を収集しよう
    • 7月4日(火曜日) 夢をかたちにから自分を活かす力を見つけよう
    • 7月11日(火曜日) 起業に向けてからプランを立てよう

     ※いずれも午前10時から正午までで、計4日間。

    ところ
     イコーラム(男女共同参画センター)

    対象・定員
     市内在住、在勤、在学の女性で全回受講可能な方・30人(抽選)

    申込方法
     往復ハガキに、講座名、受講動機、住所、氏名、電話・ファクス番号、保育の有無(必要な場合は、子どもの氏名、生年月日も)を書いて、6月13日(火曜日)(必着)までに郵送(ファクス、電子メールでも可)
     ※1歳6か月から就学前幼児までの保育あり(1人200円で、要予約・定員8人)。

    申込・問合せ先

     〒578・0941 岩田町4-3-22-600 イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207、電子メールルikoramu@city.higashiosaka.osaka.jp

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム