ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成18年5月15日号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月7日]
    • [更新日:2014年10月7日]
    • ID:5022

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    受動喫煙の防止へ たばこの煙のない環境をつくろう

    5月31日は世界禁煙デー

     たばこと健康に関しては、近年さまざまな動きがあります。

     平成15年5月、公共施設での受動喫煙の防止義務を明示した「健康増進法」が施行。平成16年2月には、広告の禁止規定などを盛り込んだ「たばこ規制枠組み条約」が発効されました。また平成18年4月からは、「ニコチン依存症」という病気としてとらえられ、禁煙は公的医療保険の適用となるなど、たばこに対する考えや環境は大きく変わってきています。

     しかし、東大阪市の喫煙者はまだ約3割近くに上っており、男性では半数近く、女性では全国平均の1割より多い2割弱が現在も喫煙をしています。

     また、市内公共施設での取組みでは、「完全禁煙」している施設は六割近く、3割の施設では「分煙」状態で、残り一割弱の施設では、ほとんど対策が取られていない状況です。

     吸う人だけでなく、周囲の人の健康までも損なうたばこ…。

     世界禁煙デーを機会にあなたも禁煙に挑戦してみませんか。

    街頭キャンペーン

    とき
     
    5月31日(水曜日) 午前8時から9時まで

    ところ
     
    小阪・若江岩田・瓢箪山・荒本駅前

    禁煙啓発絵本・紙芝居の貸出し

     学校、PTA、子ども会、子育てサークルなどを対象に禁煙啓発の絵本、紙芝居を貸出します。

     ※貸出し期間は1か月程度。

    申込・問合先

     健康づくり課 0729(60)3802 ファクス0729(60)3809

    禁煙個別教室

     各保健センターでは、呼気中一酸化炭素、尿中ニコチン濃度測定などを行う個別相談を実施しています。

     希望者は問合せください。

    申込・問合せ先

     東・中・西保健センター

    • 東 0729(82)2603、ファクス0729(86)2135
    • 中 0729(65)6411、ファクス0729(66)6527
    • 西 06(6788)0085、ファクス06(6788)2916

    光化学スモッグのシーズンです 発令のときはご注意を!

     光化学スモッグの発令状況を「情報電話」(06・4309・3600)と「のぼり」でお知らせしています。のぼりは発令内容によって色分けし、各学校園や消防署前などに立てています。

    • 予報 みどり色
    • 注意報 黄色
    • 警報 だいだい色
    • 重大緊急警報 えんじ色

    ※府ホームページで、発令状況を提供しています。

    • パソコン http://www.epcc.pref.osaka.jp/
    • 携帯電話 http://www.epcc.pref.osaka.jp/keitai/

    発令時の心得

    • 予報 屋外での過激な運動は避ける
    • 注意報 できるだけ屋外での運動は避け、屋内に入る
    • 警報 屋外での運動はやめて、屋内に入り窓を閉める
    • 重大緊急警報 非常事態なので、屋外に出ない

    ご協力を

     特に、警報、重大緊急警報のときは、自動車は使わず、ごみなどを燃やすことも一切やめてください。

    被害にあったら

     目やのどに刺激を感じたら、洗顔やうがいをして安静にし、症状が重いときは、すぐに専門医の診察を受けてください。なお、症状からみて光化学スモッグによる被害だと思われたら、連絡してください。

    連絡・問合せ先

    • 公害対策課 06(4309)3203、ファクス06(4309)3818
    • 保健所地域健康企画課 0729(60)3801、ファクス0729(60)3806

    在日外国人を対象に高齢者給付金を支給

     年金制度上の理由で老齢年金などを受けることができなかった在日外国人を対象に、高齢者給付金を支給します。該当する方は申請してください。なお、すでに給付金を受けている方には5月に現況届を送付しますので、6月末までに届を提出してください。

    対象
     
    大正15年(1926年)4月1日以前に生まれ、昭和57年(1982年)1月1日以前から引き続き外国人登録をし、現在も本市に外国人登録(帰化している場合は住民登録)している方

    支給額
     
    月1万円
     ※年額を4月と10月の2回に分けて支給します。

    次の場合は該当しません。

    • 生活保護を受けている
    • 年額12万円以上の公的年金を受けている
    • 市の在日外国人重度心身障害者特別給付金を受けている
    • 本人、配偶者、扶養義務者に老齢福祉年金が全額支給停止になる所得がある
    • 他の市町村が実施する同様の給付金制度の受給対象になっている

    申請・問合せ先

     東・中・西福祉事務所福祉係

    • 東 0729(88)6617、ファクス0729(88)6620
    • 中 0729(60)9275、ファクス0729(60)9278
    • 西 06(6784)7980、ファクス06(6784)7677
    • 高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3848

    保健所・センターだより

    車での来場はご遠慮ください

    • 東=0729(82)2603 ファクス0729(86)2135
    • 中=0729(65)6411 ファクス0729(66)6527
    • 西=06(6788)0085 ファクス06(6788)2916

    地区健康相談

    とき・ところ

    • 5月22日(月曜日) 午後1時30分から3時まで 大蓮分室
    • 5月24日(水曜日) 午前10時から11時まで ももの広場(楠根・乳幼児のみ)

    対象・内容

    • 乳幼児 身体計測、育児相談など
    • 老成人 血圧測定、検尿など

    問合せ先

     西保健センター

    乳がん(マンモグラフィ)検診を受けましょう

     乳がんは増加し、女性のがんでは1位です。

     マンモグラフィは、乳房専用のX線撮影で、ごく早期のがんも発見することができますので、マンモグラフィ検診を受けましょう。

     乳がん(マンモグラフィ)検診の集団検診は各保健センターで、個別検診は、恵生会病院(0729・82・5101)、森本記念クリニック(0729・66・8166)、池田病院(06・6721・0151)で行っています。

     個別検診を希望される方は、直接病院へお問合せはせください。

    問合せ先

     健康づくり課 0729(60)3802、ファクス0729(60)3809

    乳がん(マンモグラフィ)検診

    とき
     
    6月12日(月曜日)
     ☆呼出は午前9時と午後1時

    ところ
     
    中保健センター

    対象・定員
     
    40歳以上の女性で、平成18年4月1日現在、偶数年齢の方・60人(申込先着順)

    内容
     
    健康教育、問診、視触診、マンモグラフィ

    費用
     
    800円

    申込・問合せ先

     中保健センター

    「健康トライ21」の活動報告会

     市では、平成15年度から21世紀における国民の健康づくり運動「健康トライ21」を推進しています。

     栄養・運動・たばこ・歯の健康・アルコール・こころ・生活習慣病予防の7つの項目について目標を決めて取り組んでいます。平成17年度の活動報告会を行いますので、多数ご参加ください。

    とき
     
    5月24日(水曜日) 午前9時15分から11時30分まで

    ところ
     健康づくり課

    申込方法
     
    5月22日(月曜日)までに電話で

    申込・問合せ先

     健康づくり課 0729(60)3802、ファクス0729(60)3809

    プレパパ・ママ教室 はじめて、パパ・ママになる方へ

     お風呂の入れ方、オムツの替え方などを学んで、子育てを2人で楽しみませんか。

    とき
     
    5月16日(火曜日) 午後1時30分から

    ところ
     東保健センター

    対象・定員
     
    妊婦とパートナー・10組(申込先着順)

    申込・問合せ先

     東保健センター

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム