ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成19年7月1日号 8面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:4864

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    テレホンガイド

    番号はよく確かめてダイヤルしましょう

    市役所 06(4309)3000

    東福祉

    • (子育て支援係) 072(988)6619
    • (福祉係) 072(988)6617
    • (保護係) 072(988)6616

    中福祉

    • (子育て支援係) 072(960)9274
    • (福祉係)   072(960)9275
    • (保護係) 072(960)9271

    西福祉

    • (子育て支援係) 06(6784)7982
    • (福祉課) 06(6784)7980
    • (保護課) 06(6784)7931

    行政サービスセンター

    • 日下 072(986)9282
    • 四条 072(988)3111
    • 中鴻池 06(6747)1590
    • 若江岩田駅前 072(967)6530
    • 楠根 06(6745)9144
    • 布施駅前 06(6784)2000
    • 近江堂 06(6730)5718

    行政サービスコーナー

    • 旭町 072(988)6624
    • 瓢箪山駅 072(981)7175
    • 豊浦 072(988)0164
    • 石切駅 072(988)0683
    • 花園 072(967)0955
    • 北宮 072(967)0961
    • 英田 072(962)0455
    • 八戸の里駅 06(6781)2457
    • 高井田 06(6781)1691
    • 永和 06(6784)0250
    • 弥刀駅 06(6726)1228
    • 大蓮 06(6730)3260

    市民プラザ

    • 日下・ゆうゆうプラザ 072(986)9284
    • 四条・やまなみプラザ 072(988)3113
    • 中鴻池・グリーンパル 06(6747)1592
    • 若江岩田駅前・くすのきプラザ 072(967)6575
    • 楠根・ももの広場 06(6745)9147
    • 布施駅前・夢広場 06(6784)2018
    • 近江堂・はすの広場 06(6730)0840
    • 鴻池子育て支援センター 06(6748)8252
    • 長瀬子育て支援センター 06(6728)1800
    • 荒本子育て支援センター 06(6788)1055
    • 東部環境事業所 072(984)8005
    • 中部環境事業所 072(963)3210
    • 西部環境事業所 06(6722)2994
    • 北部環境事業所 06(6789)1851
    • 消防局 06(6788)0119
    • 東消防署 072(981)5501
    • 中消防署 072(961)6181
    • 西消防署 06(6788)7671
    • 上下水道局水道庁舎 06(6724)1221
    • 東大阪市保健所 072(960)3800
    • 東保健センター 072(982)2603
    • 中保健センター 072(965)6411
    • 西保健センター 06(6788)0085
    • 総合病院 06(6781)5101
    • 東診療所 072(982)3821
    • 休日急病診療所 06(6787)0123
    • 社会教育センター 06(6789)4100
    • 男女共同参画センター 072(960)9201
    • 青少年女性センター 06(6789)5746
    • ドリーム21 072(962)0211
    • 東大阪アリーナ 06(6726)1995
    • 東体育館 072(982)1381
    • 市民ふれあいホール 072(982)6563
    • スポーツホールかがやき 072(962)8811
    • 自由の森なるかわ 072(986)1551
    • 旭町図書館 072(982)1235
    • 花園図書館 072(965)7700
    • 永和図書館 06(6781)5500
    • 市民美術センター 072(964)1313
    • 郷土博物館 072(984)6341
    • 鴻池新田会所 06(6745)6409
    • 市民会館 06(6722)9001
    • 文化会館 072(965)1501
    • ユトリート東大阪 06(6721)6000
    • グリーンガーデンひらおか 072(982)9920
    • 消費生活センター 072(965)0102
    • 産業技術支援センター 06(6785)3325
    • 四条の家 072(987)7861
    • 高齢者サービスセンター 072(962)8011

    話題

    少女の夢が一面に 田辺聖子文学館オープン

     作家・田辺聖子さんの軌跡や人生を紹介する「田辺聖子文学館」が6月10日、母校の大阪樟蔭女子大学(菱屋西4)にオープンしました。

     文学館は大学図書館1階に開設され、壁面いっぱいに展示された著書約400冊や直筆原稿、書斎を再現したコーナーなど、作家としての輝かしい業績が紹介されています。そのほか少女時代の写真や人形、アクセサリーなどの愛蔵品も展示され、その空間はまさに田辺さんの世界一色。

     6月9日のセレモニーに出席した田辺さんは「わたしの夢そのものが表現されていて、とても満足しています。ここを訪れる人に希望をもってもらえたらうれしいですね」と、笑顔で話していました。

     ※入館は無料で日曜・祝日、大学休業日は休館。

    問合先

     大学図書館 06(6723)8182、ファクス06(6723)8387

    学校園の安全に一役 レスキューシート寄贈

     教育現場で役立ててもらおうと、市立学校園に「レスキューシート(救命簡易担架)」が、製造元の(株式会社)出葉商事(花園東町2)から寄贈されました。

     同社のレスキューシートは、平成18年度の東大阪ブランド認定製品。社長の出葉秋芳さんは、市からの販路開拓などの支援に恩返しをしようと寄贈を決められました。

     レスキューシートは、両端に付けられた持ち手に手首を通して運ぶもので、狭い場所でも安全に運ぶことができるなど、大阪府警の元刑事である出葉さんの経験がいかされた製品です。

     「子どもたちが安心して授業を受けることができれば」とその思いを話す出葉さん。寄贈された製品は、全市立学校園に配備されます。

    金メダルをめざして! 国際物理オリンピックに見事出場

     このほど、国際物理オリンピックの日本代表として選ばれた、私立灘高校3年生の高倉理さん(長堂1)が市役所を訪れ、長尾市長に大会へ向けての意気込みを語りました。

     国際物理オリンピックは、1967年に東欧で始まり、世界およそ80か国から各国を代表する選手が出場します。物理の理論と実験の問題に挑戦して得点を競うこの大会に、日本は昨年から参加しています。

     高倉さんは、代表選考を兼ねた「物理チャレンジ」のコンテストや合宿で実力を発揮。約470人の応募者から見事に勝ち上がり、日本代表5人のうちの1人に選ばれました。

     市長からの激励に対し「大会までたくさん勉強をして、金メダルが取れるようにがんばります」と抱負を話していました。

     このオリンピックは、7月13日からイランで開催されます。

    協働のまちづくりへ

    まちづくりフェスタ実行委員会 参加団体を募集

     市では、「まちづくりフェスタ」を来年2月に開催します。フェスタ開催に向け、まちづくりフェスタ実行委員会を結成し、ともに創り上げていく団体を募集します。

     このフェスタでは、ボランティアやNPO法人など、さまざまな市民活動団体が一堂に集まり、日ごろの活動紹介をはじめ、市民活動に関する講演やシンポジウム、コンサートの開催などを考えています。

     協働のまちづくりを進めるため、いっしょにフェスタを盛り上げませんか。

    対象・募集団体数
     
    市内所在の団体・10団体程度

    応募方法
     
    応募用紙に必要事項を書いて、7月2日(月曜日)から20日(金曜日)(消印有効)に直接または郵送
     ※応募用紙は、市ホームページからダウンロードもできます。

    応募用紙配布・応募・問合先

     〒577-8521市役所まちづくり支援課06(4309)3350、ファクス06(4309)3812

    市長室からこんにちは

     3回目のタウンミーティングを、6月8日、中鴻池リージョンセンターで開きました。

     今回は、事前に意見を募集しましたので、質問が寄せられた現場を前もって下見することができました。その現場の写真を撮り、会場で参加者の皆さんに配るなど、現場の状況が分かるようにしました。

     市長と市民がざっくばらんに話し合うことの大切さは言うまでもありません。次回も工夫を重ね、より有意義な意見交換の場にしていきたいと思います。

     久しぶりに「話にくぎづけ」になりました。それは、6月2日、C.W.ニコルさんの講演を聞いた時のことです。

     ニコルさんは、自然環境の保護活動で知られている、長野県黒姫にお住まいのイギリス・ウェールズ出身の作家です。

     信州で自然の森を育てる自らの取り組みを紹介しながら、虫や草花、動物、樹木などの良好な自然サイクルを取り戻すことで自然がもつ本来の力が発揮され、そこに住む動植物とともに森が輝きだすことなど、環境の大切さと自然のすばらしさを講演されました。

     環境問題というと「人間の力」で解決するものと思いがちですが、もっと広い視野で見る必要性を感じました。内容も説得力がありましたが、私が何よりも驚きを感じたのは本人の自然な語り口です。「自分が驚いたのは何か」「何を不思議だと思ったのか」などを率直に語っておられました。行政の長としてたいへん参考になりました。(長尾淳三)

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム