ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成19年8月1日号 4・5面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:4842

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    平和な日々を次世代に

     “平和”とは一体何でしょうか。

     争いや戦争のないこと、いじめや暴力、犯罪、貧困、飢餓がないこと、安心して学校に行けること、勉強できること、遊べること、食べられること…。このような日常生活が、当たり前に過ごせることも、平和にとって大切なのです。

     忙しく、過ぎ去る毎日であっても、改めて日常生活での平和をかみしめ、平和を守っていく意志を強くもち続けていきましょう。

     1945年(昭和20年)8月、広島と長崎に原子爆弾が投下されてから、今年で62年目を迎えます。

     第2次世界大戦では、多くの尊い命が失われ、核兵器の恐ろしさ、戦争の悲惨さを痛感しました。

     再び、あの悲劇を繰り返してはならないと、わたしたちは戦争の放棄と平和への願いを込めた「日本国憲法」を制定し、恒久平和の確立をめざしています。

     しかし世界では、戦争や民族紛争、テロ事件など治安の悪化が見られ、多くの命が犠牲になっています。また、核実験や核開発など、核兵器廃絶に向けた動きも危機に直面しています。

     本市は、1985年(昭和60年)に制定した非核「平和都市宣言」の趣旨に基づき、1993年(平成5年)に平和なまちづくりのシンボルとして広島、長崎の灯火からの分火を受け、“平和の灯”を市民会館前に設置するなど、核兵器の廃絶と世界の恒久平和を訴えてきました。

     今年も府立中央図書館で8月7日(火曜日)から12日(日曜日)まで、「平和資料展」を開催し、期間中には「原爆体験講話」も行います。ぜひ参加し、平和を求める輪を大きく広げていきましょう。

    原爆死没者、戦没者へ 平和祈念の黙とうを

     広島と長崎では、原爆投下の日に原爆死没者のめい福と世界の恒久平和を願って、被爆62年目の慰霊と平和祈念の式典が行われます。また、8月15日(火曜日)の「戦没者を追悼し平和を祈念する日」には、日本武道館で全国戦没者追悼式が開かれます。

     亡くなられた方のめい福と、再びこのような惨事が起こらないことを祈り、それぞれの家庭や職場で、次の日時に1分間の黙とうを捧げましょう。

    とき

    • 8月6日(月曜日) 午前8時15分
    • 9日(木曜日) 午前11時2分
    • 15日(水曜日) 正午

    募集します 人権啓発詩・読書感想文

     「人権の尊さや、お互いの人権を守ること、差別のない明るい社会を築く大切さ、平和の尊さの訴え」などをテーマに、詩と読書感想文を募集します。

    応募資格
     
    市内在住、在学の小・中学生

    規格

    • 詩=形式、長さは自由
    • 読書感想文=400字詰め原稿用紙に、小学生は3枚以内、中学生は5枚以内

     ※いずれも一人一編で、未発表の創作作品に限る。

    応募方法
     作品名、氏名、学校名、学年、氏名、氏名公表の可否(読書感想文は図書名と著者名、発行所も)を書いて、9月21日(金曜日)(必着)までに郵送
     ※応募作品は返却しません。入選者にのみ連絡し、表彰を行います。

    応募・問合先

     〒577-8521市役所人権啓発課06(4309)3156、ファクス06(4309)3823

    戦争の本展 今も続く戦争を考える

     市立図書館では、8月1日(水曜日)から15日(水曜日)まで“戦争の本展”を開催し、戦争の残酷さや平和の大切さを訴える図書資料を展示します。
     また、次のとおりビデオ上映を行います(当日先着順)。

    戦争アニメ鑑賞会

    花園図書館

    とき
     
    8月9日(木曜日)、12日(日曜日)

    • 午前11時から
    • 午後2時から

    内容
     
    「地雷を踏んだ象」

    定員
     各80人

    旭町図書館

    とき・内容
     
    8月9日(木曜日) 午後2時から=「青いオウムとやせた男の話」

    定員
     
    20人

    永和図書館

    とき・内容
     
    8月10日(金曜日) 午前10時30分から=「干からびた象と象使いの話」

    定員
     
    40人

    永和図書館大蓮分室

    とき・内容
     
    8月15日(水曜日) 午後2時から=「地雷を踏んだ象」

    定員
     
    80人

    問合先

    • 花園図書館 072(965)7700、ファクス072(965)9212
    • 旭町図書館 072(982)1235、ファクス072(984)6079
    • 永和図書館 06(6781)5500、ファクス06(6784)5630
    • 永和図書館大蓮分室 06(6728)0200、ファクス06(6730)7337

     

    世界のみんなが ピースメーカー (小学校5年生)
    地球には 武器はいらない もう二度と (小学校6年生)
    平和とは なくしてわかる 宝物 (中学校3年生)
    児童・生徒の人権尊重への思いが詰まった人権作品集より

    夏だ!体を動かそう 東大阪アリーナ

    卓球・バドミントン お盆特別個人利用デー

     東大阪アリーナの施設を次の期間、個人で使うことができます。家族・友達同士で気軽にご利用ください。

    とき
     
    8月13日(月曜日)から15日(水曜日)

    • 午前10時から正午
    • 午後1時から3時
    • 午後3時から5時
    • 午後5時から7時

    ところ
     
    東大阪アリーナ

    内容
     
    卓球10台、バドミントン10面

    費用

    • 大人=300円
    • 中学生以下=150円

    申込方法
     
    8月11日(土曜日)から当日の午前10時から午後5時に電話で(申込1回につき1台(面)まで)

     ※ラケットやボール、体育館シューズなどは持参してください。ロッカー・駐車場代は別途必要です。

    プールの一般利用について

     8月19日(日曜日)は、水泳大会開催のため、プールの一般利用はできません。

    申込・問合先

     東大阪アリーナ 06(6726)1995、ファクス06(6726)1994

    記録に挑戦! 市民水泳競技大会

     市民水泳競技大会に参加して、タイムを競いませんか。種目やグループなどは、次のとおりです。

    種目(男女とも同一)

    自由形

    • 小学2年生から4年生まで 50メートル
    • 小学5年生から6年生まで 50メートル
    • 中学生 100メートル
    • 高校生 100メートル
    • 一般 100メートル
    • 30歳以上 50メートル
    • 40歳以上 50メートル
    • 50歳以上 50メートル
    • 60歳以上 50メートル
    • 70歳以上 50メートル

    平泳ぎ

    • 小学2年生から4年生まで 50メートル
    • 小学5年生から6年生まで 50メートル
    • 中学生 100メートル
    • 高校生 100メートル
    • 一般 100メートル
    • 30歳以上 50メートル
    • 40歳以上 50メートル
    • 50歳以上 50メートル
    • 60歳以上 50メートル
    • 70歳以上 50メートル

    バタフライ

    • 小学5年生から6年生まで 50メートル
    • 中学生 100メートル
    • 高校生 100メートル
    • 一般 100メートル
    • 30歳以上 50メートル

    背泳ぎ

    • 小学5年生から6年生まで 50メートル
    • 中学生 100メートル
    • 高校生 100メートル
    • 一般 100メートル
    • 30歳以上 50メートル
    • 40歳以上 50メートル
    • 50歳以上 50メートル

    個人メドレー

    • 中学生 200メートル
    • 高校生 200メートル
    • 一般 200メートル

    リレー

    • 小学5年生から6年生まで 200メートル
    • 中学生 400メートル
    • 高校生 400メートル
    • 一般 200メートル

     ※すべてタイムレースで、決勝は行いません。出場は1人1種目です(リレーを除く)。リレーは1団体2チームまで。

    とき
     
    8月19日(日曜日) 午前10時から(開場は午前8時30分)

    ところ
     
    東大阪アリーナ

    対象
     
    市内在住、在勤、在学の方(高校生は旧第5学区に在学する方も含む)
     ※医師の診断の結果、出場を認められた方に限る。

    費用

    • 高校生以下=400円
    • 一般=500円

     ※リレーは無料で出場できますが、リレーのみの参加は有料。

    申込方法
     青少年スポーツ室または東大阪アリーナにある申込用紙に必要事項を書いて、8月6日(月曜日)から7日(火曜日)の午前9時から11時に東大阪アリーナロビーに参加費を添えて提出

    ※小・中学生は、保護者の承認印が必要(クラブの参加は顧問印で可)。
    ※負傷や事故について応急処置はしますが、以後の責任は負いません。

    申込・問合先

    • NPO法人市水泳協会 06(6721)3939(ファクス兼用)
    • 青少年スポーツ室 06(4309)3282、ファクス06(4309)3835

    東大阪アリーナ 水泳教室

     水泳教室の第2期会員を募集します。期間は、9月から11月までで、開催教室、曜日、定員などは次のとおりです(計10日間)。

    水泳教室の開講クラス

    女性A

    • 木曜日、午後2時から午後3時まで、定員は30人、対象は18歳以上

    女性B

    • 水・木・金曜日の3コースから選択、午前11時から午後12時まで、定員30人、対象は18歳以上

    シルバー

    • 月・水・金曜日の3コースから選択、午後1時から午後2時30分まで、定員は20人、対象は60歳以上

    中学生・一般

    • 月・金曜日の2コースから選択、午後7時から午後8時まで、定員は30人、対象は中学生以上

    年少

    • 月・水・木・金曜日の4コースから選択、午後3時30分から午後4時30分まで、定員は30人、対象は平成13年4月2日から平成15年4月1日生まれ

    小学生A

    • 月・水・木・金曜日の4コースから選択、午後5時から午後6時まで、定員は50人、対象は小学生

    小学生B

    • 木曜日、午後6時15分から午後7時15分まで、定員は30人、対象は小学生

     定数を超える場合は抽選し、結果は8月27日(月曜日)ごろに通知します。
     なお、希望者数によっては中止する場合があります。

    ところ
     東大阪アリーナ

    費用

    • 中学生以下=8,000円
    • 高校生以上=12,000円

     ※ロッカー・駐車場代は別途必要です。

    申込方法
     
    往復ハガキ(1人1枚)に教室名、希望曜日(第2希望まで)、水泳経験の有無、住所、氏名、年齢(年少は生年月日、小学生は学年も)、電話番号を書いて、8月10日(金曜日)(消印有効)までに郵送

     ※事故について、応急処置は行いますが、以後の責任は負いません。
     ※マンツーマン指導はできません。

    申込・問合先

     〒577-0804中小阪4-7-60 東大阪アリーナ06(6726)1995、ファクス06(6726)1994

    生涯学習の施策にご意見を 市民推進会議の委員を募集

     市では、生涯学習の活動を推進する市民組織として「生涯学習市民推進会議」を設け、委員の皆さんに生涯学習の振興のために意見や案を出していただいています。
     委員改選にあたり、新しい委員を募集します。

    資格
     
    市内在住、在勤、在学の成人

    募集人数
     
    若干名

    任期
     
    9月から2年間
     ※会議は年1、2回、平日の午後に開催予定。

    応募方法
     
    生涯学習に関する考えや応募動機を400から800字程度にまとめ、住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号を書いて、8月14日(水曜日)(必着)までに郵送

    応募・問合先

     〒577-8521市役所社会教育課 06(4309)3279、ファクス06(4309)3835

    思い出づくり ボランティア体験ワークキャンプ

     障害者の移動や食事、入浴などの介助を学び、レクリエーションなどで交流します。

    とき
     
    9月15日(土曜日)から16日(日曜日)(1泊2日)
     総合福祉センターに午前10時集合、同所で午後4時解散

    ところ
     
    信太山青少年野外活動センター

    定員
     
    20人(申込先着順)

    費用

    • 中学・高校生=2,000円
    • 一般=3,000円

    申込方法
     
    行事名、住所、氏名、年齢、電話番号を、8月31日(金曜日)までに電話またはファクスで

     ※参加希望者は、9月8日(土曜日)午後1時から3時30分に総合福祉センターで行う説明会に必ず参加。

    申込・問合先

     市民福祉活動センター 06(6789)5550、ファクス06(6789)2924

    木がヘンシン!? 楽しい木のおもちゃで遊ぼう ドリーム21 夏休み特別展

     木のおもちゃやからくりに触れて遊び、木で作られたものの魅力やぬくもりを再発見しよう。

    とき
     
    8月11日(土曜日)から9月2日(日曜日) 午前9時30分から午後5時(入場は午後4時30分まで)
     入場無料で、月曜日は休館。

    ところ
     
    ドリーム21

    内容

    • 木のからくりおもちゃの展示
    • 木の遊具で遊ぶコーナー
    • 木材と樹木の解説など

    問合先

     ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810

    あなたの出番です! 次のステップ考えてみませんか

    市民福祉講座

     「あなたの出番です!から次のステップ考えてみませんか」をテーマに講座を開きます。地域社会は、団塊の世代、シニア世代の経験や活力を求めています。NPOなどの市民活動を知り、地域人として活躍するためのヒントを見つけませんか。

    とき
     
    8月29日(水曜日)、31日(金曜日) 午前9時15分から午後0時30分(計2日間)

    ところ
     
    総合福祉センター

    内容

    • 「地域ボランティアのすすめ」 華頂短期大学准教授 名賀享さん
    • 「特技をいかした地域参画」 まちのすぐれもの登録者 山下文夫さん
    • 「ボランティアとしての地域参画」東大阪市ボランティア連絡会 福永忠さん
    • 「NPOでの地域参画」NPO法人NALC 髙畑敬一さん
    • 「仲間をつくろう」 東大阪市レクリエーション研究会 宮田耕造さん

    対象・定員
     
    市内在住で全講座受講できる方・80人(申込先着順)

    費用
     
    500円

    申込方法
     
    ハガキに住所、氏名、年齢、電話番号、職業を書いて、8月22日(水曜日)(消印有効)までに郵送(電話またはファクスでも可。申込みは午後5時までに)
     受講決定者には、受講票を送付。手話通訳、要約筆記が必要な方は、合わせて申込みを。

    申込・問合先

     市民福祉活動センター 06(6789)5550、ファクス06(6789)2924

    セミナーイコーラム秋講座

    可能性を引き出そう

     女性を取り巻く課題の解決方法を学びます。

    とき・テーマ

    • 9月5日(水曜日)=女はどう語られてきたかから“近代のおんな”イメージ
    • 12日(水曜日)=人の言葉が気になるあなたにからあなたの感情と行動のクセを知ろう
    • 19日(水曜日)、26日(水曜日)、10月3日(水曜日)=ワークショップから演劇でパフォーマンス

     ☆いずれも午後1時30分から3時30分で計5日間

    ところ
     
    イコーラム(男女共同参画センター)

    講師
     
    武庫川女子大学非常勤講師 小松満貴子さん、心理カウンセラー 平松みどりさん、舞台女優・脚本家 あんがいおまるこさん

    対象・定員
     
    市内在住、在勤、在学の女性・25人(抽選)
     1歳6か月から就学前幼児の保育あり(1人200円で要予約・定員8人)。

    申込方法
     
    往復ハガキに講座名、受講動機、住所、氏名、電話・ファクス番号、保育の有無(必要な場合は子どもの氏名、生年月日も)を書いて、8月29日(水曜日)(必着)までに郵送(ファクス、電子メールでも可)

    女性のためのほっとスペース わたしの部屋

     心の中のモヤモヤを、交流しながら語り合いませんか。秘密は厳守します。

    とき
     
    8月10日(金曜日)、24日(金曜日)、9月14日(金曜日)、28日(金曜日) 午前10時から正午

    ところ
     イコーラム(男女共同参画センター)

    対象・定員
     市内在住、在勤、在学の女性・各8人(申込先着順)
     1歳6か月から就学前幼児の保育あり(1人200円で各開催日の一週間前までに要予約・定員8人)。

    申込方法
     
    8月1日(水曜日)から電話で

    申込・問合先

     〒578-0941岩田町4-3-22-600イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207、電子メールikoramu@city.higashiosaka.osaka.jp

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム