ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成19年3月1日号 6面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:4588

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー まなぶ (料金表示のないものは無料です)

    ゆとりーと健康いきいき講座

    ソシアルダンス(初心者)

    とき
     
    3月8日(木曜日)、3月22日(木曜日) 午後6時30分から(計2日間)

    ところ
     ユトリート東大阪

    講師
     
    大阪府ダンス教師協会 横田瑠美子さん

    費用
     
    1,000円

    申込期限
     
    3月7日(水曜日)

    定員
     
    各20人(抽選)

    申込方法
     
    教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を、申込期限までに電話またはファクスで

    身体にやさしい 健康ソフトヨガ

    とき
     
    3月14日(水曜日)、3月28日(水曜日) 午後7時から(計2日間)

    ところ
     ユトリート東大阪

    講師
     
    日本ヨガ普及協会指導員 林田香奈子さん

    費用
     
    1,000円

    申込期限
     
    3月12日(月曜日)

    定員
     
    各20人(抽選)

    申込方法
     
    教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を、申込期限までに電話またはファクスで

    申込・問合せ先

     ユトリート東大阪 06(6721)6000、ファクス06(6721)1212

    高齢者サービスセンターの教室

     市内在住の60歳以上の方が対象です。

    介護予防&健康体操教室

    とき・内容

    • 3月7日(水曜日)=介護予防教室(筋力トレーニングなど)
    • 3月8日(木曜日)、3月28日(水曜日)=生きがい健康体操教室(簡単なストレッチなど)
      ☆いずれも午後1時30分から3時まで

    ところ
     高齢者サービスセンター

    定員
     
    各25人(申込先着順)

    申込方法
     
    3月1日(木曜日)から電話または直接
     ※重複申込は不可。

    生きがい教室 陶芸(初・中級)

    とき
     4月から来年3月31日までの第1・3木曜日

    • 初級=午前10時から正午まで
    • 中級=午後1時30分から3時30分まで

    ところ
     高齢者サービスセンター

    定員
     各12人(抽選)

    申込方法
     3月5日(月曜日)から9日(金曜日)までに直接(電話、ファクスは不可)

    申込・問合せ先

     高齢者サービスセンター 072(962)8011、ファクス072(963)2020

    日本画の見方・愉しみ方 美術講演会

    とき
     
    3月21日(祝日) 午後1時30分から3時まで

    ところ
     市民美術センター

    講師
     
    美術評論家 今井淳さん

    定員
     
    30人(申込先着順)

    申込方法
     
    3月1日(木曜日)の午前10時から電話で

    申込・問合せ先

     市民美術センター 072(964)1313、ファクス072(964)1596

    わらじ作り

    とき
     3月11日(日曜日)

    • 午前10時から正午まで
    • 午後1時から3時まで

    ところ
     枚岡公園多目的広場
     ※小雨は管理事務所で開催。雨天中止。

    定員
     各15人(当日先着順)

    問合せ先

    • 枚岡公園管理事務所 072(981)2516
    • 商業課 06(4309)3176、ファクス06(4309)3846

    高齢者ボランティア講座

    とき
     3月26日(月曜日)午後1時30分から3時30分まで

    ところ
     五条老人センター

    内容
     講演「地域のつながりを紡ぐボランティア」 千里金蘭大学 鳥海直美さん、「わたしとボランティア」 ボランティアうめぎくの会

    対象・定員
     市内在住の60歳以上の方 30人(申込先着順)

    申込・問合せ先

     市民福祉活動センター 06(6789)5550、ファクス06(6789)5611

    手話教室(入門・基礎)

    とき・ところ・定員

    • Aコース(4月18日から来年2月20日までの毎週水曜日 午後0時45分から2時45分まで)=イコーラム(男女共同参画センター)・30人(抽選)
    • Bコース(4月17日から来年2月12日までの毎週火曜日 午後7時から9時まで)=ゆうゆうプラザ(日下)・40人(抽選)
    • Cコース(4月18日から来年2月13日までの毎週水曜日 午後7時から9時まで)=総合福祉センター・40人(抽選)
      ※重複申込不可。

     ※いずれも祝日と8月7日から15日まで、12月25日から1月2日までを除く計40日間。

    対象
     
    市内在住、在勤で、初めて手話を学ぶ全回受講可能な中学生以上の方

    費用
     
    6,000円

    申込方法
     
    往復ハガキにコース名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、3月19日(月曜日)(必着)までに郵送

    申込・問合せ先

  • Aコース・Cコース=〒577-0054 高井田元町1-2-13 市民福祉活動センター 06(6789)5550、ファクス06(6789)5611
  • Bコース=〒579-8003 日下町3-1-7 ゆうゆうプラザ 072(986)9284、ファクス072(986)9293
  • わかりやすい年金・介護

    年金講座

    とき
     
    3月19日(月曜日) 午前9時30分から

    ところ
     サンヒル柏原

    対象
     
    市内および柏原市、八尾市、羽曳野市、藤井寺市在住、在勤の方

    定員
     
    100人(申込先着順)

    申込方法
     
    ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号を書いて、3月14日(水曜日)(必着)までに郵送または電話で
     ※個別相談もあり。

    申込・問合せ先

    〒582-0016 柏原市安堂町115-1 サンヒル柏原 072(972)3377

    問合せ先

     国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805

    応急手当普通救命講習会

     心肺蘇生法や止血法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法などを学びます。

    とき
     
    3月18日(日曜日) 午後1時から4時まで

    ところ
     
    西消防署

    申込期限
     
    3月11日(日曜日)
     ※申込先着順。

    申込・問合せ先

     西消防署 06(6788)7671、ファクス06(6788)1374

    教育フォーラム

     本市の子どもたちの学力の実態や楽しくわかる授業について考えます。

    とき
     3月17日(土曜日) 午後1時から5時15分まで

    ところ
     ユトリート東大阪

    内容

    • 「学力等実態調査報告 パネルディスカッション」 京都産業大学教授 西川信廣さんほか
    • 「学力向上に向けた授業づくり 国語、算数・数学、教材・授業方法の3分科会」

    定員
     300人(申込先着順)

    申込・問合せ先

     教育センター 06(6727)0112、ファクス06(6729)8261

    春季ゲートボール教室

    とき
     
    4月から7月1日の毎週日曜日 午前10時から11時30分まで(5月13日を除く計13日間)

    ところ
     
    スポーツホールかがやき

    定員
     
    30人(申込先着順)

    費用
     
    3,000円

    申込方法
     
    往復ハガキに教室名、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を書いて、3月14日(水曜日)(必着)までに郵送

    申込・問合せ先

     〒577-8521 市役所青少年スポーツ室 06(4309)3282、ファクス06(4309)3835

    思春期のからだと心 女性のからだ相談講座

     若者の性の問題についていっしょに学びませんか。

    とき
     
    3月14日(水曜日) 午後2時から4時まで

    ところ
     イコーラム(男女共同参画センター)

    講師
     
    阪南中央病院産婦人科部長 加藤治子さん

    対象・定員
     
    市内在住、在勤、在学の思春期の子どもをもつ女性の保護者・20人(抽選)

    申込方法
     
    往復ハガキに講座名、住所、氏名、電話・ファクス番号を書いて、3月6日(火曜日)(必着)までに郵送(ファクス、電子メールでも可)
     ※1歳6か月から就学前幼児の保育あり(1人200円で、3月6日(火曜日)までに要予約・定員8人)。

    申込・問合せ先

     〒578-0941 岩田町4-3-22-600 イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207、電子メール:ikoramu@city.higashiosaka.osaka.jp

    緑化教室

    とき
     
    3月15日(木曜日) 午後2時から4時まで

    ところ
     
    市民会館第4会議室

    内容
     
    オウバイやサンシュなど初春の花木の手入れ、楽しみ方

    定員
     
    45人(申込先着順)

    申込方法
     
    3月1日(木曜日)から電話で(ファクス不可)

    申込・問合せ先

     みどり対策課 06(4309)3227、ファクス06(4309)3836

    お知らせコーナー その他 (料金表示のないものは無料です)

    小・中学校就学通知書は届きましたか

     4月から、小学校へ入学する子ども(平成12年4月2日から平成13年4月1日生まれ)、および中学校へ入学する子ども(平成6年4月2日から平成7年4月1日生まれまで)がいる家庭で、転入や転居などで就学通知書がまだ届いていない場合は至急連絡してください。

    問合せ先

     学事課 06(4309)3271、ファクス06(4309)3838

    全国建築物防災週間

     3月1日から7日までは「全国建築物防災週間」です。過去の地震や火災による被害を教訓に、建築物の防災に対する意識の向上をめざしています。

     期間中は、病院やマーケットなどに立ち入り検査と改善指導を行うほか、「建築物防災相談コーナー」を指導監察課(市役所15階)に開設します。

    相談・問合せ先

     指導監察課 06(4309)3245、ファクス06(4309)3834

    郷土博物館休館のお知らせ

     展示替えのため、3月5日(月曜日)から23日(金曜日)まで休館します。なお、24日(土曜日)より常設展示「かわちのくに」を開催します。

    問合せ先

     郷土博物館 072(984)6341、ファクス072(986)1432

    市民文化ライター育成講座

    まちの記者になりませんか

     今年度より「市民文化ライター登録制度」を開始し、冊子を第2号まで発刊しました。新たにライターを募集するにあたり、記事の書き方などの講座を開催します。

    とき
     
    3月17日(土曜日) 午後2時から

    ところ
     
    市役所22階会議室

    内容
     
    記事の書き方、文章の作り方

    講師
     
    毎日新聞大阪本社社会部副部長 斉藤貞三郎さん

    定員
     
    40人(抽選)

    申込方法
     
    住所、氏名、電話番号を3月14日(水曜日)までに電話またはファクス、電子メールで

    申込・問合せ先

     文化国際課 06(4309)3155、ファクス06(4309)3823、電子メール:bunkoku@city.higashiosaka.osaka.jp

    知っ得ゼイ(2)

     「地方にできることは地方に」より身近な行政サービスが効率よく行えるよう、国から地方へ、税源が移譲されます。

     住民税(地方税)の税率を10パーセントに統一し、所得税(国税)の税率を調整します。

    Q1:いつから変わるの?
     A1:住民税(市・府民税)は、今年6月から変わります。給与所得者、年金受給者の所得税(源泉徴収分)は、1月からすでに変わっています。なお、事業所得者は、今年6月から住民税が変わり、平成20年の確定申告から所得税が変わります。

    Q2:負担はどうなるの?
     
    A2:住民税が増えても所得税が減るため、税源移譲による納税者負担は変わりません。ただし、収入の増減や定率減税の廃止などにより、実際の負担額には増減があります。

    問合せ先

     市民税課 06(4309)3135、ファクス06(4309)3809

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム